Roadmap22

There is always light behind the clouds.

2021年3月10日:「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から「Roadmap22]へブログ名称変更
2019年6月11日:Yahoo!ブログ 「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から移転
(移転に伴い、この時点以前の記事内のリンク切れがありますのでご容赦願います。)
2019年6月6日:LivedoorBlog 新規開設

今回のチャレンジは、
 
CB50Sのフロントホイールで組まれたCT110のフロントホイールを、CR80Rのフロントホイールに交換できるか?
 
という企画です。 
 
いつもどおりややこしい企画ですが、計算無しの現物合わせ、出たもの勝負で試してみます。
 
80fc4d75.jpg

 
まずはCR80Rのフロントホイールを持ってきます。 
18d6ddcc.jpg

 
 
CB50SのフロントホイールをCT110から取り外して比較検証。 
b103b3b5.jpg

似て非なるもの・・・
 
こちらはCB50S、ディスクローターがオフセットされてます。 
7815a21a.jpg

 
こちらはCR80R、ディスクはオフセットなしです。 
e6ebccf6.jpg

ディスクローターの重さが、CRのはCBの半分以下の重さです。(感測)

CB50Sのは厚さ4mmですが・・・

CR80Rのは厚さ3mm(使用限界2.5mm)
内径88mm、外形215mm 
P.C.D105.5mm  
穴は長方形の角に位置してるように配置されていて、短辺68mm長辺81mm
これはCR85RやCRM80R・CRF150RのBRAKINGウェーブディスクも付くかもです。(あくまで予想)

「放熱&パッドクリーニングスリット」のあるなしってのも、重さに関係してますね。 
 
とりあえずタイヤがヒビ割れてますので外してしまいます。
16b0c8b4.jpg

履いていたタイヤはボロボロで、固く劣化してて外すのに一苦労。
「133」という刻印なので、製造年は1993年の13週ですね。どーりで固いわけだ。
 
 
現状のCB50Sのハブのエンド幅はカラー含みで111mm。
 
片やCR80Rの方は、カラーを入れると128mmほどあります。
 
左側カラーを外したらすんなり入り、ディスク位置を基準にカラーを作成すればなんとか・・・とは思ったのですが、ホイールを回してみたらディスクローターの取り付けネジがフォークのボトムケースにガツンと当たる・・・
 
ワッシャーを3mmほど入れれば当たらないとは思います。
が、よくよく見たら反対側にギアケースを入れる余裕が全くない。
(CR80Rのハブには、そもそもギアケースを回す爪が無い!)
 
アクスルシャフト径は12mmで、いけると思ったんですがねぇ・・・
 
結局のところ、CR80Rのホイールは無理っぽそうです。
スピードメーターギアも付きそうにないし。
スピードメーターを付けなければOKですが、そんなわけにもいきませんもの。
 
今回の企画は、残念な結果に終わりました。
 
まぁ・・・失敗事例ということであえて書いておきます。
いろいろ試して楽しかったからイイカ。
 
 
このまま元通りに組んでも建設的ではないので、ベアリングを外さないでお掃除します。
effcf0af.jpg

ベアリングのシールドを外し、ブレーキクリーナーを吹いてある程度グリスを流します。
 
あとは8kgのエアーで根こそぎ吹き飛ばします。 
a0becc54.jpg

もちろん、当て布をしてから吹かないと、飛び散ってどえらいことになりますが・・・
 
で、しばらく放置してからセラミックグリスを詰め込みます。
 
 
片側だけからの洗浄なので、やるのとやらないのとではやった方がいいかな?程度の作業ですが、今までに何回もやってます。
 
 
 
な~んてことをして遊んでるうちに日が暮れだした。
 
 
今年は寒い・・・ついでに思い出した。
 
 
寒いけど今までハンドルカバーを付けないで頑張ってきました。
 
ですが、右手の人差指と中指が、もう限界なのでついにハンカバを付けることにしましたよ。

CR80RのがNGだったのでCRM80ので再チャレンジ予定(つづく)
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

栃木県の某所まで出張です。
9e694413.jpg

帰りに羽生PA(上り)で休憩
 
鬼平江戸処っていうところ
abe83078.jpg

 
 
更に走っていると、あたりに夕暮れが迫り、空が朱色に染まる頃・・・
7318ac30.jpg

はるか地平線の彼方に・・・ 
 
bf127b8b.jpg

雪を頂く雄大な富士が見えてきた。
 
3fe13cef.jpg

ビルがプチジャマしてるけど、綺麗な景色に一瞬心が洗われました。
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 余市 石炭直火蒸留シングルモルト
3b075afe.jpg

 
夜、のんびりと、じっくりと、琥珀色の液体をすする時間を作る。
 
78ba7034.jpg

 
ウイスキーが旨いものだと、やっとこの歳でわかった・・・ような気がしてきた。
 
7e6b86af.jpg

 
過ぎゆく時を楽しむ。
 
As Time Goes By や、Ob-La-Di, Ob-La-Daを聞きながら・・・
 
 
でも・・・オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダの中でこう聞こえるんですよ。空耳か?
 
同じ 大型 まことか!
LA LA HOW THE LIFE GOES ON
同じ O型 まことか!
LA LA HOW THE LIFE GOES ON
 
OB LA DI OB LA DA LIFE GOES ON BRA
 
 
 
 
 
どうやって生きようか・・・
 
人生山あり谷あり
 
ウイスキーを飲みながら・・・う~ん 酔っぱらい完成か。
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ