これもまた前回の続きです。
T3の白LEDが入荷したので作業を再開します。 
 
まずはM IRRORの電球を交換。
9790a011.jpg

スイッチ部分をバラします。
 
ミラー格納用の押しボタンスイッチの押しボタン部分が引っ掛かって抜けないので、裏側から精密ドライバーで『白い軸とボタンの黒い部分との間』に隙間を作ってゆっくり抜けばバラせます。
 
 電球には、黒い減光カバーが付いてました。
a30d4513.jpg

 
良く見ると、片方のフィラメントが落ちてます。
151af151.jpg

 
b60112f8.jpg

 
なぜか在庫でたくさん余ってる、押ボタン用の内照LED(アンバー)を流用します。
7cea564c.jpg

12V用で抵抗も入ってます。
 
基板上にJP(ジャンパー)と書いてある所の方が(プラス)になります。
半田付けし、回路上で点灯するか確認しときます。
f31384c0.jpg

 
押ボタンスイッチのところの小さな部品が外れてたら、このように直し・・・
a882cb93.jpg

 
前面パネルを組む前にクルマに装着し点灯テスト。
b3a2c843.jpg

 
無事に点灯したので・・・
cb36f823.jpg

 
パネルを組みます。 
945f8c23.jpg

 
ムラなく点灯しました。
65aea064.jpg

しかしまぁ  なんですねぇ・・・
このパーツ、普通に使ってて電球が切れたら丸ごと交換しかない・・・
それって如何なもの?
 
 
 余談ですが・・・
 電球に、このように色のついたカバーが付いている場合
2348c9c4.jpg

 
同じ色にしたいときには・・・これらを活用。 
e38ed44e.jpg

思い通りの色になりますよw
 
といっても、白いLEDの発光面にそのままマジックを塗っても弾いてしまうので、白い薄型両面テープを張り付けてから色を塗ると色がなじみます。 
245b1a88.jpg

 
最後にパワーウインドースイッチ(AUTO)にかかります。 
c49ccbc5.jpg

取っ手部分の底にあるカバーを引き上げてネジを1本取れば、あとはクリップ留めですので一気にバリバリッと剥がし・・・
 
コネクタを1本抜きます。
221367ca.jpg

 
ネジを外すと・・・ 
d6036437.jpg

 
基盤が顔を出します。
5c30e940.jpg

 
こちらは3mm砲弾型LEDでした。 
1f335ad6.jpg

在庫のLEDの中から3mmアンバーを見つけてきて、ハンダで交換します。
 
パワーウインドースイッチをバラした後にはパワーウインドーのオートが一時的に効かなくなります。(バッテリーを外してもなりますが・・・)
その場合は、ボタンを押しっぱなしにして上昇してガラスが完全に閉まってからもそのまま押しっぱなしを10秒くらいして、開ける時もガラスを下降させてそのまま押しっぱなしを繰り返すと治ります。
電源断でメモリーが消えるからなのかな?
 
 
結果・・・ 
d7ade5c4.jpg

 
カーナビはこのようになりました。
7d6f2d8b.jpg

縮尺の詳細・広域の部分だけ良く使うので、わかりやすいようにアンバーにしてます。
 
 ハンドル右側はこんな具合。
4580f065.jpg

ミラーだけ白ではなくアンバーにしたのは、これも色でわかりやすいように・・・ 
 
しばらくはこれで切れないと信じたいものだ~