寒くなり始めてから、水草水槽の照明の具合が悪くて点かない・・・
4219188a.jpg

タイマーで自動的に点くはずだけど、朝、点いてな~い。

蛍光灯を交換しても点かない・・・ということは?

多分・・・インバーターが逝った。



10年くらい前に安定器式32W×2灯をインバータ式40W×2灯に替えたけど、もうそろ寿命かな?



インバーター回路を修理して使ってもいいが、今回は思い切ってLED化してみる。
eacdf0aa.jpg


バラシます!
d22c107b.jpg


85a2b83b.jpg


これがインバーター
6c31d3f7.jpg

不要なので取り外そうと思ったけど、タッピングビスではなくリベッターで付けてある。

何だよ、リベッターなんかで留めるなよ!と、ふと思ったけど、自分で作ったんだよな、確か。(爆)

安定器やインバーターを使ったものは配線が複雑である。
bd885df4.jpg


購入したLEDは、AC100Vを両端の端子に入れてあげるだけで済む・・・

ということで、複雑怪奇な配線をLED用の配線に変更。
e066f76b.jpg

AC100Vが赤と黒線になっていたので、両端に持っていって、並列接続する。
80Wのハンダゴテでサクサクと。

反対側もシンプルになる。
a6e9cedf.jpg


これがLED直管40W型。実際の消費電力は18W。
fd7bcbc0.jpg


40W直管と同じようにひねって取り付ける。
d391ce38.jpg


点灯試験したら無事点灯、直視できないほど眩しい。
d583e63b.jpg


水槽に乗せたら・・・40W×2本の時よりも倍くらい明るい!
288fcd9b.jpg

そりゃーそうだろう、蛍光灯自体が古く、暗くなっていたんだから。
LEDの方は滅茶苦茶明るい。あとは寿命がどのくらいもってくれるか・・・だな。


照度を計っておけばよかったけど、前のは既に点灯しなくなっていたからなぁ・・・

消費電力は、
FL40Sの場合、インバーター回路の消費電力が約5W×2=10W
蛍光灯の消費電力が37W×2=74W
の合計84W

LEDの場合
18W×2=36W

いずれも理論値で、約半分以下。


しかしまぁ、使ってるのが水草水槽なので、波長の問題があるわけで、光源を変えて水草がうまく育つか?という問題はありますが・・・今後わかっていくことでしょう。

(後日記入:ちゃんと光合成してます20170110


明るくなったら、サワガニが出てきました。
a9b66d3b.jpg

アルビヌスナナの若葉を食べてしまうサワガニ君でした。



気を良くして・・・
9a2b4d46.jpg

キッチンの流しの下の20W直管も交換。

点灯管を取り外して・・・
c886f809.jpg


この安定器をバイパスします。
f191f0a6.jpg

292d0fe4.jpg

この2本の線を接続する。


こっちも点灯OKでした。