Roadmap22

There is always light behind the clouds.

2021年3月10日:「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から「Roadmap22]へブログ名称変更
2019年6月11日:Yahoo!ブログ 「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から移転
(移転に伴い、この時点以前の記事内のリンク切れがありますのでご容赦願います。)
2019年6月6日:LivedoorBlog 新規開設

パソコン・ガジェット

無駄な買い物シリーズPart2 です。

1、デジタルスケール
greedtown_a0015
777円送料無料

画像を勝手に使ってすみません、商品説明がうまいので。(面倒なので?)

このように収納カバーが2つ付いていて粉とか液体とか細かいものを測るときのトレーにもなる。
IMG20201126181038

ミカンなども正確に測れるので、カロリー計算にも必携モノ?
IMG20201126181109
0.1g単位ではかれるが、どの程度正確なのかは不明(爆)

定形外郵便でダメージがあったけど仕方ない・・・
IMG20201119202419
★★★★★でした。



2、2セット 停電ヘルパー 懐中電灯 LED 強力 500m ズーム 停電 超高輝度 ハンディライト ズーム 18650 バッテリー 充電式
shopeast_f0907-25a-2set
2個で1,800円送料無料

勝手に画像使ってすみません、説明がうまいのでそのまま使います。(面倒なので?)

結構明るいです。直視するとやばいです。
開けると確かに18650が入ってて、バッテリーが逝っても簡単に交換できる。
IMG20201119211210
USB Micro-Bで充電できるってところがポイント高し。

サイズ感もちょうど良い感じで、片手でズームできる点もポイント高し。
IMG20201119211418
★★★★★でした。



3、電動ドライバー
netdirect_f-gro-002-s
2,480円送料無料
これは、ベッセルに大きさ、グリップ感が近く、トルクもなかなかあって腰道具にも刺せてお気軽に使えますね。
これまたUSB Micro-Bで充電できるし、ビット交換式なのもうれしい。
IMG20201118170252
しかし、しかしです。
商品説明に、検電機能って書いてあったのですがねぇ・・・
netdirect_f-gro-002-s_6
検電ボタンなんてついてないし、そもそも日本語がおかしいし(笑)
お店に問い合わせしたんですが、商品説明の写真を2枚送ってくるだけで日本語での説明がない。
そのままうやむやにされて明確な回答がなく、時間の無駄遣い。

てなことで、検電機能なんて「ない」ってことですね。
これができるならかなりのブレークスルー製品だと思っていたが、やっぱりできなかったのねってことで逆に、妙に納得。それを差っ引いても単純明快に電ドラとして★4つ獲得できる実力はある。
★★★★☆でした。


4、HDDケース 外付け USB3.1(Gen1) / USB3.0 3.5インチ ハードディスク ケース LHR-EKWU3BK
IMG20201118170223
2,079円送料無料

いわゆる単なるハードディスクケースです。
IMG20201118170238
早速、余っていた3TBの3.5インチHDDを仕込んで動作確認。
データ移動用に使用。ポイントが高いところもへったくれもない単なる安っすいHDDケース。
★★★★★でした。


5、10インチフルスクリーン タッチパネル ルームミラー ドライブレコーダー バックカメラ付 前後同時録画 フルHD 衝突感応 全画面確認 広角170° ドラレコ RMDF800
名称未設定 1のコピー
7,980円送料無料

タッチパネル10インチで前後ドライブレコーダーというシロモノ。
GPS機能はナシ。音声録音機能あり。

で、実際の写りはというと、

フロントは、フルHDが出ていると思われて、
IMG20201121130026
かなりキレイ。

画面を左から右にスゥ~っとなでると、フロントとリア2画面にもなるし、PinPにもなる。
IMG20201121130037

リヤ側にPinPでフロント画面を出した状態。
IMG20201121130044

しかし、リアの画像が悪いねぇ・・・200万画素程度と思われる。
さらに、フロントもリヤもコマ落ちがあって15~20F/s程度ではないかと・・・

安いには訳があるのかと、まぁその程度ってことですね。
肝心のリヤ側のカメラ性能がイマイチなので★一つ減らして・・・
★★★★☆でした。



6、uxcell フレキシブルエクステンションドライバービットホルダー フレックスシャフト300 mm 六角6.35 mm
変換 ~ IMG20201201121317
535円送料無料 現在629円に値上がり

これはドリルドライバやインパクトレンチで、本体が入らないところで使うフレキシブルなヤツです。
まだ使用してないので何とも言えませんが、いざという時に威力を発揮してもらいたいもんです。
某国出品らしくてなんじゃらPOSTの白いビニール封筒に入ってきました。
最近の抜群の忘却力もあり、ちょうど忘れた頃に何かが到着。注文から2週間って、すぐに使いたいときはアウトですねぇ。


以上、無駄な買い物シリーズPart2でした。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2020年の10月5日にlivedoorからhttps対応が発表されました。
これは「安全ではない」と表示されていたhttpから変更できるという案内です。
ただしサブディレクトリ形式のURLには対応していないとのことです。

サブディレクトリ形式でブログを作ってる方は、サブドメイン形式に変更すれば「安全ではない」や「保護されていない」や「鍵がロックされてない」httpと表記されているURLから、「安全な」「鍵がロックされている」httpsと表記されたURLに変更することができます。

サブディレクトリとサブドメインの違いについて
サブディレクトリ形式のURLの表記は
http://blog.livedoor.jp/(あなたのlivedoor ID)/
となります。
サブドメイン形式のURL表記は
https://任意の文字列.livedoor.blog/  (livedoot.blogの部分は選択肢で選べます)
となります。ご自身のURLをご覧になればどっちの形式かわかると思います。
簡単に言えば、前者が保護されてないURL、後者が保護されているURLとなります。


ではlivedoorBlogのサブディレクトリ形式からサブドメイン形式への移行についてはどのように設定すればよいのでしょうか。

管理画面の「ブログ設定」で「ブログURL」ボタンを押します。
すると以下のような画面が出てきます。
対象のサブドメイン
 
の丸の中(ラジオボタン)にポチを入れます。
枠の中に自分で任意の好きな文字列を入れます。(blog.jpの部分はプルダウンの選択肢で選べます)

下の方に、
現在のURL:http://blog.livedoor.jp/******/
新しいURL:https://*******.blog.jp/  
□現在のURLから新しいURLへ転送(リダイレクト)する。

と表示されてます。
転送の□にチェックを入れると旧URLで閲覧しても新URLへ自動的に転送されます。
ここはチェックを入れておいた方がいいですね。

「設定する」ボタンで設定が完了します。
これでサブドメイン形式のURLが使えるようになりました。



さて、次にSSL化(https配信)についてです。
SSL化とは、httpと表示されている「保護されてない配信」から、httpsと表記されている「保護されている配信」への変更になります。
また、管理画面に入って「ブログ設定」で「HTTPS」ボタンを押します。
ブログの設定_HTTPS

「準備する」ボタンを押してしばらくすると、下記の画面になります。
準備しています

そののち・・・
HTTPS配信

有効にポチして「設定する」ボタンを押して完了です。


以上で一連の流れを簡単にご紹介しましたが、詳しくはlivedoorのヘルプを参考になさってください。
ブログによってはhttps化によってデザインが崩れたりといろいろとあるようですので、
自己責任でお願いします。

外部の独自ドメインを取らないとSSL対応ができないんじゃないかというお悩みも、管理画面の設定変更だけでできるようになり、積年の悩みも解消されました。

私は独自ドメインで運用してますがhttpsはしてなかったので今日https対応をしてみましたが、TOPページのデザインが崩れてしまったので、後日修正する予定です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今回は、
ドコモ タブレット GALAXY Tab S 8.4 SC-03G
8.4インチタブレットのスワップ修理となります。

いわゆる「ニコイチ」(2つのジャンクから1つの正常品を作る)です。

1台は画面が黄ばんでしまってます。
もう1台の方は、長時間使用するとマザーに実装してあるCPUが熱暴走して電源がダウンします。

では最初に、画面が黄ばんでる方からバラします。

電源を落とし、SimとSDカードを外しておきます。

裏蓋をパキパキと外して・・・
変換 ~ 20200716_134519-1

バッテリーを抜いてからマザーだけ外します。こっちのマザーは正常です。
変換 ~ 20200716_135529-1


今度はCPUが熱暴走する方をバラします。
変換 ~ 20200716_135701-1


変換 ~ 20200716_135842-1

両方ともバレましたので、部品スワップして組み立てます。
変換 ~ 20200716_140434-1

画面がまともなもの+熱暴走しない方を組み立てて立ち上げ。
変換 ~ 20200716_141027-1


無事に起動成功
変換 ~ 20200716_141112-1

画面が黄色いの+熱暴走も、一応組み立てておきます。
変換 ~ 20200716_141659

こちらも一応起動してみます。
変換 ~ 20200716_141537-1


変換 ~ 20200716_141733-1



とりあえず、両方とも起動しましたが、黄色い画面+熱暴走の方は今後は部品取りですかねぇ・・・
変換 ~ 20200716_142959-1

並べると、黄色い画面が良くわかります。
変換 ~ 20200716_144401-1
これはブルーライトカットモードで黄色くなってるのではなく、俗にいう「尿液晶」って現象らしい。
(DOCOMOショップでも液晶の交換が必要との回答を得てる)
誰が言ったのかなぁ、尿液晶だなんて・・・なんか尿が入ってそうでヤだなぁ。

このまま後ろにガムテープ貼ってヒンジにして、しばらく2画面で使おうかな(笑)


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


先日購入したUSBを電源とする半田ごての実証試験を実施。
今回はソーラー噴水のケーブルを4m延長してみましょう。

電源はモバイルバッテリーで駆動。
変換 ~ 20200130_161952
元々のケーブルの太さよりも少し太いケーブルで延長していきます。

電源を入れて15秒ほどでハンダが普通に溶けます。白い煙がふぅ~と舞い上がり、普通の半田ごてとほとんど変わりはありません。
変換 ~ 20200130_162210


セメダインスーパーXなどの弾性接着剤を、ハンダで接合した部分に充填してヒシチューブ(熱収縮チューブ)をかぶせ、ライターで熱してチューブを収縮させます。
変換 ~ 20200130_162500
ここで使ってるのはモノタロウ謹製の「もっとくっつけ太郎」、主成分は変成シリコーンです。
セメダインスーパーXと中身はほぼ同じで安ーい商品です。

さらに「もっと…」を充填してから太いチューブをかぶせます。
変換 ~ 20200130_162745

これで絶縁と防水ができました。
変換 ~ 20200130_162858

今度は延長の反対側。ホントは、こういうふうに少しずらした方がいいですね。
変換 ~ 20200130_164522

同じように接着剤を充填してチューブをかぶせ、ライターで熱を加えて熱収縮チューブを縮ませます。
変換 ~ 20200130_164749
このあと、さらに太いチューブで同じように処理します。
ホントは弾性接着剤ではなくてシリコーンシーラントを入れた方が良いのですが、まぁ同じようなもんでしょう(笑)
乾電池レベルの弱電なので弾性接着剤でも絶縁は、ほぼ問題はないでしょうし。
セメダインスーパーX、電気絶縁性ありとQ&Aに記載あり
もっとくっつけ太郎のデータシートには絶縁性の記載なし





できあがりを実験しようとしましたが、あいにくの曇り空・・・
変換 ~ 20200130_165621


ソーラーに直射日光が当たらないと、さすがに水が吹きあがりませんね。
変換 ~ 20200130_165552
直射日光ではなくてちょっと明るい時に、間欠泉のように動作してます。

この寒い時期(真冬の1月)にソーラーの噴水で何するのかって?
この睡蓮鉢で、今年は水耕栽培をやってみようと計画してます。

で、肝心のUSB半田ごての評価は・・・

★★★★☆ 星4つです!

モバイルバッテリーですぐにどこでも使えるお手軽さで、AC100Vやガス式よりも扱いやすい。
ガス式ってすぐにガスがなくなるし・・・

スイッチが付いてるので間欠での使用もお手軽です。すぐに温まるしすぐに冷めます。

こて先のハンダのノリは良好でした。

非力な8Wという表示の割には、AC100Vの15W程度の火力がありそう。
熱量的にはバイクの配線などの0.2~0.5スケアの結線でも充分使えそう。

屋外で風が強い時や、0.5スケア線にギボシを付けて圧着して念のためハンダで固めるって時や、0.75スケアだと熱量が足りなさそうかも。

そんな使い心地ですかねー。

電子基板程度の補修や製作、例えばミニジャックやDCプラグ、チップ部品なんかには最適、0.2/0.25mmピッチ配線などでは、先が細いので重宝しそうです。 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


無駄な買い物シリーズです・・・

1、内視鏡
変換 ~ 20200117_123527

マイクロスコープ 内視鏡 6LED USB接続 エンドスコープ 7mm 2mケーズル android アンドロイドスマホ 対応 防水 LED ライト
っていう商品、600円也。

試しに洗面所の排水溝で試してみたら・・・
 
ま、そこそこ写ってた。
エンジンのプラグホールから中を見るのに使えそうか?
呑み込めば胃も見れるか?イヤイヤやめとこう。
焦点は、5㎝以内はボケるが5cm以遠はほぼ焦点が合っていた。
LED照明の照度はボリュームで0~100%まで調整できる。
専用のaspを、わけわかんないサイトからダウンロードして使うんですが、Google Playストアじゃないので怪しすぎ―って感じですかね。いつも使うタブレットじゃない古いタブレットに入れて試しましたよ。(PlayストアでCameraFiというアプリがあったので次回試してみるか・・・)

2、ドリルタップ
変換 ~ 20200117_123448

六角軸 HSS ドリルタップ 穴あけ ネジ切り 6本セット 面取りタップ 【M3 M4 M5 M6 M8 M10】
って商品、650円也。

ドリルで穴開けて、そのままタップが切れるという触れ込み・・・ホントか?



3、USB半田ごて
変換 ~ 20200117_123025

USB電源やモバイルバッテリーで半田ごてが使えるという触れ込み。
変換 ~ 20200117_123148

先端が細いので細かい回路には良いかもね。8W相当らしい。
変換 ~ 20200117_123209

USB給電式 半田ごて はんだごて 15秒で使える 高出力 8W こて先 3mm コンパクト ハンダ
って商品、500円也。



4、木工用ホールソーセット
変換 ~ 20200117_123004
木工用16PCSホールソーセット 16点セット 日曜大工の穴あけ作業に■キレイな穴あけが簡単にできる!
って商品、600円也。

19mm/22mm/28mm/32mm/38mm/44mm/51mm/64mm/76mm/89mm/102mm/127mmの穴あけができるっていう触れ込み。

これがあればダウンライトの位置変更も簡単にできるだろうか。
石膏ボードに100mmの穴を開ければいいだけ?


5、みかん10kg
変換 ~ 20200104_234037
マルサ柑橘組合って、怪しすぎ~? マルサの女がいたりして・・・
規格外の2Lサイズのミカン、1,500円也。

たーんとお食べ!って目の前に山積みしてみたけど、多すぎるって言われた。
変換 ~ 20200104_231224


以上、無駄な買い物シリーズ1でした。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ