Roadmap22

There is always light behind the clouds.

2021年3月10日:「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から「Roadmap22]へブログ名称変更
2019年6月11日:Yahoo!ブログ 「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から移転
(移転に伴い、この時点以前の記事内のリンク切れがありますのでご容赦願います。)
2019年6月6日:LivedoorBlog 新規開設

オイル交換

CT110のオイル交換で、約1年ぶり、ってーことは最近あまり乗ってないなぁ。
変換 ~ IMG20230509113414
前回は、2022年06月09日、57,134kmでしたから・・・

バイクなんで素直に下抜き。
変換 ~ IMG20230509113418

ホムセンの安いオイルを850ccほど注入。
変換 ~ IMG20230509115118

ついでにドーピング。在庫品はというと・・・
変換 ~ IMG20230509115825
今回は左側の、呉をチョイス。

CT110は5万キロ超えてますので(笑)
変換 ~ IMG20230509115906

効能書きは・・・
変換 ~ IMG20230509115926
らしいですが、交換後走ったら、新油ってこともあるんでしょーけど、調子がかなーり良くなりました。
下の方に四輪ガソリン用でバイクには使用しないでくださいと書いてあるみたいなので自己責任で使ってます。


オイル交換が終わったのでステップワゴンを観察してみます。

ステップワゴンRP5の後ろの下部です。
変換 ~ IMG20230509132744

ここに例のリヤディフューザーってのを付けたいんですが、真ん中にある牽引用のフック?の出っ張りがやっぱり邪魔なんですよねぇ。フックをグラインダーで切っちゃうかぁ?

さて、どーしようか・・・


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今回は、57,134kmってことです。
変換 ~ IMG20220609151119
前回は2021/10/5、 55,074km
今回が2022/6/9、  57,134km
っていうことで、前回交換より8か月後、2,060kmも走ってしまいました。

ホントは1,500kmくらいで交換するのがいいんですけど、時間が無かったため。

いつもどおり、下抜きです。
変換 ~ IMG20220609150912

オイルレベルは、途中で継ぎ足して誤魔化してましたが、40%ほどのレベルでした。
変換 ~ IMG20220609151052

マグネットドレンを抜いたら、磁石に黒いものがいつものように・・・
変換 ~ IMG20220609151232

ウエスでキレイにしておきます。
変換 ~ IMG20220609151331

たらーりたらたら・・・
変換 ~ IMG20220609151338

オイルはホムセンの安い10W-30を900ccご用意いたしました。
変換 ~ IMG20220609152412

入れてからレベルを確認。80%ほどでOKとします。
変換 ~ IMG20220609152647
ちなみにオイルレベルを測ってる時のバイクの体制としては、センタースタンドをかけている状態で前輪が浮き上がっていて後輪が接地してます。
ホントは前輪が接地して、後輪が浮き上がってる時にするものなのか、あるいは前後輪が接地してる時に測るものなのか?正式にはどれがいいんでしょうかねぇーぇ?
CT110の場合、(後輪接地ではなく)前輪接地してるときに測ると、レベルが少し低くなりますからねぇ・・・

まぁ、そんな重箱の隅つつくような細けーことはおいておいたとしてですよ、
最初の900ccから100ccほど残ったので800ccほどエンジンに入ったということでしょう。
変換 ~ IMG20220609152930
このオイルジョッキの2とか4とか書いてある数値がどんだけ正しいの?ってことも、ふと疑問に思ったりもしますがねーぇぇ~


ということで、なかなかできなかったオイル交換も無事に終了。
オイル添加剤という名の怪しげなドーピングもついでにしておきました。
次回走るのが楽しみではあります。

関係ない話ですが、ステップワゴンの目玉を磨いた時に使ったものはこういったものです。
変換 ~ IMG20220609161552
白い液体クリームタイプの、いわゆる万能クリーナーといったものです。



この2日間、重いものを運んだりして普段より肉体酷使し、腕を動かしただけで上腕二頭筋が痛いし、寝不足で、眠い・・・取りこぼしてペンディングにしていた仕事が少しづつ減りつつある状況。

今日は梅雨の合間にやっと晴れたから、オイル交換しないと・・・
あとはベランダ菜園の、トマトとメロンの植え替えもしないと・・・

せっかく無理に仕事は休んだけど、休みになってない。

オイル交換はバイク屋さんにお願いして、トマトとかは八百屋さんで買ってくる。

うーん、それはできそうにないなぁ。なぜだろう??







このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

前回は2021年の11月、210037kmでオイル交換したので、それから7か月弱、
今回のキロ数は、

変換 ~ IMG20220530135943
220584kmなので10547kmも走ってしまった。
いつもなら8千キロ前後で交換してたけど、都合がなかなかつかなかったので遅くなった。

しかし5月末だというのに外気温度計が35℃ってナニ?実際は31℃くらいですけど、それにしてもまだ5末ですよ5末、ホントの真夏になったらどうなることやら。

ま、それはさておいて、オイル交換します。
変換 ~ IMG20220530144626s
レベル的には半分(50%)に減ってますが、途中で800ccほど継ぎ足してます。

最近オイルの減りがナンパなく多くなってきた。エンジンかなり逝ってるか?

6千キロくらい走った時にオイル量のチェックをしたらレベルゲージ下限まで減ってたんですよね。
オイル交換時にレベルゲージの80%で、6千キロ走行後0%ってオイル消費が多くないですかぁ?

仕方ないので途中でオイルとオイル添加剤を80%まで継ぎ足して運用しました。
今回はそれから4千キロ走ってこのレベル(50%)ってーことは、やや、ややではありますがこのオイル添加剤が効いてるような気がしますがどーなんでしょ?。

いつものように上抜きします。
変換 ~ IMG20220530140314

オイル交換2回目なのでフィルターも用意。HAMP製。
変換 ~ IMG20220530142200

抜いてる最中に新オイルも用意。
変換 ~ IMG20220530144701
なぜかNISSANのオイルですが・・・NISSANって書いてあるだけで中身は同じハズ?

オイル交換するときはオイルがコンクリ面に落ちると後々処理が面倒なので、要らない梱包材を敷き詰めると後々面倒ではなくなる。

そうこういいつつも、下にもぐってオイルフィルターも交換して、下から上を見上げた時、ふと、目に留まった
わずかばかりのオイルの滲みを認識
しつつ、見ないふりもできないのでパーツクリーナーでそそくさと清掃し、これはきっとどっかでエンジンオイル漏れてるんだろーなーなどという心配を抱きながらあえて見なかったふりを決め込み、おもむろに新オイルを4リットル注ぎ入れ、心の動揺を抑えつつ、何食わぬ顔で淡々とレベルゲージを確認するみっちゃんぽんがそこにいた。
変換 ~ IMG20220530144707

「オイルレベル80%、うん OKだな・・・」
変換 ~ IMG20220530145738s
本当は、本当はですよ、どこから漏れてるか追及して漏れを止めないといけないわけではあるんですが、時間的余裕がないので見てません。いけないことだとは知りながら・・・

エンジンオイルの減りをごまかすために使った添加剤はというと・・・
変換 ~ IMG_20220530_191837
モーターアップってのを入れたわけなんですが、パワステといい、エンジンオイルといい、ドーピングしまくってます22万キロですからぁ ファイト― 一発ぅ! なのであります。(笑)

ホントはね、どっから漏れてるか・・・知りたいんですけどね・・・時間がね・・・(しつこいって?)


それより、走行中に、「パソコンのマザーボードの設定保持用のCR2032電池が無くなってPCを起動したらBIOSの警告音のビープ音が鳴る」ときと同じような濁ったブザーみたいな音で「ビッ」が1.5秒ほどの間隔で20回コンソールの奥の方でたまーに鳴るようになったんですが、これってなんだぁ?
もしかしてECUのメモリー保持電池が切れたとか?

なんざんしょ?

ってことで気軽にHONDAディーラーに行って何の音か聞きたいんですが、聞きに行くとですよ、今タイミングが悪くてねぇ・・・

新型のステップワゴン出たでしょ・・・ね。

タイミングが悪いんですよ、今は!




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

前回、 ステアリングダンパーなるものをモンキーに装着しました。

でも、重すぎてハンドルを取られるということが判明したのが前回までのあらすじ。

ではどーすればいいか?

これが今回の企画です。


解決策としてはステダンの動きを軽くすればいいだけの話。

そう、オイル交換です。


では、早速取り掛かりましょう。

シリンダーに2mmの穴をあけます。
変換 ~ IMG20220306161049

ダンパーオイルを全量抜いて、これよりサラサラのオイルと交換する・・・
変換 ~ IMG20220306162714
そう、その予定ではありましたが・・・

サラダ油程度の粘度のオイルを抜いたまでは良かったんですが・・・

オイルを全量抜いたのにも関わらず、相変わらず動きが固い。

よーするに、オイルの硬さで動きが悪いわけではなく、もともとのインナーブッシュなりゴム部品なりの、シリンダー自体の抵抗があるんだということが判明。

うーん、どーしようか・・・またまた難題雨あられ。
変換 ~ IMG20220306163027
企画倒れ・・・想定外・・・思わぬ展開・・・

しばらくお蔵入りかぁ?ステアリングダンパー・・・



つづく








と思わせといて、あっさりステダン企画終了かもしれませんけどねぇーぇ(笑)




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

先週、一生懸命走ってたら、Dレンジのアイドリングで停まってる時に、微振動が発生してきた。
しかも、アイドリング回転が上下に50回転ほど不規則に上下します。

2021年2月10日に前回のオイル交換をしてから8,737km走行して9か月経過の210,037km。
変換 ~ IMG20211103113853
21万キロ達成記念!

ステップワゴンRF7の場合、1年1万キロで交換、シビアコンディションなら6か月5千キロが、メーカーの交換推奨でしたっけ?
さすがに1万キロは持ちませんね。8千キロ超えたあたりからなんとなーく振動と音が大きくなってきます。

オイルフィルターは前回交換してますので今回はしません。


オイルレベルが下限を下回っていたという危うさ・・・
変換 ~ IMG20211103114021
下限を下回ってもいきなりエンジンが焼き付くかと言えばそんなことはありませんが、来週あたりに高速に乗って千キロは走る予定なので日常点検は大切ですねー。

いつもどおり、上抜きでオイルを排出。
変換 ~ IMG20211103114204
この車の場合、上抜きで抜いた方がオイルパンに残る量が少ないのでたいてい上抜き処理。

オイルチェンジャーにコンプレッサーエアーをつなげると、ポンピングしないので楽ちん。

冷間、約1分で1リットルほど抜けてきました。
変換 ~ IMG20211103114242

このくらいしか抜けなかったということで、3.3リットルくらい?上澄みが泡になってます。
変換 ~ IMG20211103115202

なぜか、入れるのは日産のSPスペシャルという0W-20で、NISSANのはHONDAの半値ほどですが・・・HONDA純正ウルトラLEO 0W-20より調子よく使えてます。
なぜだかわからん? 日産のは全合成油だから?



ペール缶から灯油ポンプでシュポシュポとオイルジョッキに移し、クルマに3.7Lほど注入して終了。
20Lから3回分抜いたので、残りは2回分くらいかな・・・
オイル交換1回で3.7リットル使ったとして1,500円弱で済みます。
私のように走行距離が多いヒトにはありがたいんですよね。


オイル交換したら、アイドリングで妙な振動も発生せず、体感としても確実に静かになりました。

廃油は、廃油用に用意してある(中のオイルを古い終わった古い)20Lのペール缶に注ぎ入れて終了。
廃油用のペール缶が満タンになったら、とある場所に持ち込み、ペール缶ごと適正処分してもらいます。




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ