Roadmap22

There is always light behind the clouds.

2021年3月10日:「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から「Roadmap22]へブログ名称変更
2019年6月11日:Yahoo!ブログ 「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から移転
(移転に伴い、この時点以前の記事内のリンク切れがありますのでご容赦願います。)
2019年6月6日:LivedoorBlog 新規開設

日立

今回は古い衣類乾燥機の修理です。

ターゲットはこういったタイプ
変換 ~ IMG20221201164344

もう20年以上前から動いてる。
変換 ~ IMG20221201164356
いつもより音が静かになって乾燥しないって症状です。

基台から外してから横向きにして、裏側のパネルカバーを開けます。
変換 ~ IMG20221201161238

やはり駆動ベルトが切れてました。
変換 ~ IMG20221201161722

こういった具合になってないと回転しませんねぇ・・・
変換 ~ IMG20221201161752

ナイロン丸ベルトの接合部が切れてます。
変換 ~ IMG20221201161835
このベルトは一回交換してますが、切れちゃいましたねぇ。

ライターの火であぶってベルトを溶かしてつなぎます。ススで少し汚れますが・・・
変換 ~ IMG20221201162108


出っ張った部分をカッターとやすりで削って完成。
変換 ~ IMG20221201163250
わずかにずれてしまいましたが・・・まぁこれくらいなら大丈夫(根拠はありませんけどねぇ・・・)

ベルトを掛けたら勢いよく回転してくれたので作業完了とします。
変換 ~ IMG20221201163523
これであと何年か持ってくれれば・・・日立なんで大丈夫でしょ!

またくだらぬものを治してしまった・・・

ベルトが劣化して固くなっていてボロボロ崩れて熱溶着も難しいようなら、日立の純正ベルトがアマゾンでも売ってます。




社外品ならもっと安いですし、近くでポリウレタン丸ベルト6mmを買ってきて溶着して作ればなお安くできますね。

近くで売ってるか?はわかんないですけどねぇ~ぇ



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今回は、購入後3年経過の洗濯機の故障修理です。

型番は、BD-NX120B です。
変換 ~ IMG20210704203915

最近になってC03とかC08とかのエラーが頻発して洗濯できない(止まってしまう)という事例が多発。
変換 ~ IMG20210704162205

取扱説明書のエラー診断では、
C03は、ドアが開いてます。
C08は、扉のロックができない状況の時、エラーが出るもののようです。
変換 ~ IMG_20210704_150842

ロックはこの穴からロック棒が出てきてロックするみたいです。
変換 ~ IMG20210704150726

なんででしょうかねぇ・・・はてさて 困ったもんです。
変換 ~ IMG20210704150747

フタの蝶番の回転する部分をよーく観察してみます。

こちらは上のちょうつがい(回転部分)です。
変換 ~ IMG20210704162806

こっちが下側。
変換 ~ IMG20210704162809
上側の白い部品が摩耗したように黒く汚れてますねぇ。

とりあえず扉部分の根元のネジを3個取って、フタを本体から内側にスライドさせて爪を外し、フタを床においてから蝶番の部分をバラします。
変換 ~ IMG20210704163201


変換 ~ IMG20210704163251


変換 ~ IMG20210704163313



蝶番の部分の白いカラーを外したところまで分解しました。
変換 ~ IMG20210704163434
金属の基台部分の白いカラーがはまっていたところと、

上側のカラーが特に汚れて摩耗してますねぇ・・・
変換 ~ IMG20210704163456
この部分を観察すると、上側の白いカラーが金属部分にはめられてるんですが、金属とカラーの間が摩耗してるようです。

設計上は金属棒と白いカラーの部分が回るようになってるのではなく、白いカラーと黒い凹み部分が回転するようになってると思えます。黒い部分に白いグリスが塗ってあるのがその証拠です。
変換 ~ IMG20210704163531

しかし、金属棒と白いカラーの間が滑っていて、上側の白いカラーが摩耗してしまい扉が微妙に落ち込み、ロックが正常にかからないためエラーを起こしてると判断。


修理内容
1,上側と下側の白いカラーを上下入れかえる。

2,金属棒と白いカラー部分の間にティッシュを1枚か2枚入れて、金属棒と白いカラーが回転しないように固定。

3、白いカラーの外周と黒い凹み部分にシリコングリースを追加塗布し、スムーズに回転することを確認。

4、分解手順と逆順で組み立て。



以上で修理完了。
このあと、エラーは全く起こらなくなりました。

白いカラーの内面と金属棒外周部分に滑り止めエンボス加工か、D形に設計変更するだけで出なくなるエラーではないかと思えます。

こんなことで日立の洗濯機の評価が落ちたら、ガッカリもののしょぼいエラー。
クルマだったらとっくにメーカーリコールになる案件ではないかと思います。


また、つまらぬものを直してしまった・・・




***2022年1月17日追記***
またエラーが出だしました。
扉のロック部分にシリコンスプレーを適量吹きかけましたらしばらくは症状出なかったんですが、扉の閉め方で出たりでなかったり・・・必ず症状が出ないあたりが難しいところなんですよねー。
メーカーに修理依頼しようかどうか迷ってるところでございます。完璧に毎回再現できれば依頼するんですが出たりでなかったりで悩ましい。

もしも修理依頼したら、顛末をまた掲載したいと思っております。

この記事、私のブログの中で、なぜか一番アクセス数が多くなってます。(500~1,000PV/月)
同じような症状が発生して見に来られる方が多いんじゃ―ないかと思われるので、修理するなら早く修理して原因究明した方が良いんじゃね?などと考えちょります。

あと、分解しての自己修理は自己責任でお願いいたします。m(__)m


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

寒くなってきました。
バイク乗りには辛い?季節がまたまたやってきてしまいましたね。
最近は秋を飛び越し、初冬ってな気温を感じます。


ということで、日立製のウォームジャケットの出番になってきた。
変換 ~ 20191110_175448mm
モデルが悪いのはご勘弁を~
変換 ~ 20191110_175535


このウォームジャケット、日立のコードレス工具のバッテリーで駆動できるという触れ込みなので試しに買ってみたところ予想以上に温かい。CT110に乗る時も今冬はガチガチと凍えないですみそうだ。

下半身の寒さはどうするかって?   とにかく鍛えるだけ?   鍛えるってどうやって?




左の背中側ポケットに電動工具用のバッテリーと電圧変換機(USBアダプター)が入ってまして・・・
変換 ~ 20191110_175804

それらをポケットの中から出すと・・・
変換 ~ 20191110_181658

このようになってます。
変換 ~ 20191110_181713
このUSBアダプターにはバッテリー(18Vもしくは14.4V)から電圧変換した12V2A出力が一つと、USB5V2A出力が2つあり、スマホの充電とか・・・USB駆動のヘッドライトなんかも使えちゃいます。
変換 ~ 20191110_184843
L型のUSBコネクタだと12Vコネクタとちょっと引っかかったりもするが(汗)

ま、とりあえずウォームジャケットで温まりながらスマホやその他のUSBを使用する機器など3個同時に使えてしまいます。夜釣りなんかにも使えそうです。


バッテリーとUSBアダプタと分離したところ。
変換 ~ 20191110_181726
このバッテリーとUSBアダプタの組み合わせだと、ちょっとかさばりますね。
18V3Aのバッテリー(BSL1830)を買ってもいいくらいかも。




ウォームジャケット本体左胸内側にOnOff兼用温度設定スイッチがあって・・・
変換 ~ 20191110_181857

急暖・強・中・弱が選べる(前面・背面別に温度設定可)
変換 ~ 20191110_181811
↑これは前面が赤色で高、背面が青色で弱になってる状態。


肝心のバッテリーの持ちはというと、
(カタログ数値で)18V6Ahのバッテリー(BSL1860)使用時、
高 赤色:6.5時間、
中 橙色:9.5時間、
低 青色:18時間、
持つらしいが、連続して”高”のまま1日使うわけではなく温度設定を弱めたり、OnOffして使用してれば上記の数値より持つのではないかな。
”高”にしておくとホカロン入れてるかそれ以上の暖かさ(というか熱い)になりますね。
特に背面の腰のあたりが暖かいと腰痛持ちには有難かったりする。
そもそもにしてバイク乗りは腰痛持ちが多かったりするんだけど・・・
昔、前傾姿勢のバイク乗りは特にヨーツー?(私はそれで・・・ヨーツー)



本体のウォームジャケットは、HITACHIからHikoki(ヒコーキではなくハイコーキと読むらしい)へとブランド名が変わり、継続モデルがないため?か現在投げ売り状態。

やふおくで1円~
ショッピングサイトでも3千円ちょいくらい~。USBアダプタとセットだと5.5千円ほど。

と、とても定価で3万ほどしたものとは思えないバナナのたたき売り状態(笑)
とはいえ、バナナのたたき売りって最近の子は知らんだろな。

安いしあったかいし、ジャケットも裏側は起毛になっててヒーター入れなくてもじゃけっとだけとしてもそこそこ暖かいし。

ここまで来たらいいことだらけですよねー・・・






ただし・・・






ただしですよ、










安いのにはワケがあります。ゴクリッ













暖かくするためには、










ウォームジャケット本体(UJ18DSL)とは別に、

1、USBアダプター(BSL18UA(SA))
2、電動工具用のバッテリー(BSL1860等)
     それと
3、充電器
  も必要なんですよねー。






Hitachi(Hikoki)の電動工具、インパクトドライバーとかドリルドライバーとかを既に使用してる人には僅かな追加費用で、超Hotなジャケットが手に入るってことではありますが・・・
変換 ~ 20191110_181958
こういうインパクトドライバー持ってたりすると兼用できていいのだけど。
同じ電池を使うハンディークリーナーもあったりするけど、その話は別の機会に。



ちなみに、
マキタには”充電式暖房ジャケット”という名称で同じようなシステムであるようだ
けど、私、マキタさんはAC100Vのジグソーしか持ってない。




バイク乗るのに暖かいジャケットなんか・・・邪道だ!
などと心の中で迷いなく高らかに叫びつつ、
舌の根も乾かないうちについポチッと買ってしまったのであった・・・w

「認めたくないものだな、自分自身の、若さ故の過ちというものを」シャア・アズナブル(当時20歳)

若さゆえ、ではなく、年寄りゆえ かも?


ちなみに・・・サイズについて・・・
サイズMの私はSを買ってちょうどいい大きさ。
カタログサイズはUSサイズらしく、1サイズダウンが日本サイズらしい。




で、最後の最後に・・・

このジャケット、12V1.4Aあれば駆動できます。
専用のバッテリーやUSBアダプタが不要になりますよね。
バイクや車から12V引っ張ってくれば・・・暖かくなりますね。
私はまだ試してませんが、そのうち・・・
同じHikokiでクールジャケットも買ってあるので、そのうち・・・ニヤリ



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ