Roadmap22

There is always light behind the clouds.

2021年3月10日:「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から「Roadmap22]へブログ名称変更
2019年6月11日:Yahoo!ブログ 「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から移転
(移転に伴い、この時点以前の記事内のリンク切れがありますのでご容赦願います。)
2019年6月6日:LivedoorBlog 新規開設

ヘルメットを被らなければいけないシチュエーションでもない軽作業の場合、帽子なんかを被ったりしますが、それでもモノが頭にあたったりして「いてー」ってなことになったりしますよね。

そこで今回ご紹介するのは、帽子用のインナーでっす。

こういうものです↓

IMG_20250712_113026

IMG_20250712_113056
色々調べたら、ヨドバシの通販が最安値でした。

重量は、
IMG20250630205741


IMG20250630205751
と、ミドリ安全のほうが10g軽いですが、あまり差がないですし、帽子に装着して被ると、ほぼ、差は感じません。

野球帽のようなキャップだけでなく、全周ツバ付の帽子にもフィットしました。

300円ちょいの予算で「いてー」思いをしなくなりますんで、おひとついかがでしょうか?

ネット上の評価でも、自分の実体験でも、タニザワのほうが側面からの打撃に強いのではないかと思われますが、エビデンスつまり科学的な根拠はありません。

ただ、クリアランスが無く、路面への衝撃には耐えられないと思われるので自転車用としては使わないほうが良いと思います。あくまでも軽作業時に、立ち上がったら上にあったものに頭を強打とか、移動中に出っ張っていたものに頭を当ててしまったりとかの場合には有効でしょう。
以前、軽作業中にL字型の金属棒の端っこ、しかも切りたてで角のエッジが立った状態に頭が当たり、出血騒ぎになった時があり、それ以来気を付けてます。軽いと思ってる作業ほど、気が抜けていて危ないのだと肝に銘じて。

私めは、軽作業用として利用しつつ、ヨットでも使えるんじゃーなかろうかと画策しております。
万が一のブームパンチでもなんとかなるかも?



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

100均で充電式の電球を買った。
とはいえ、300円商品でして、USBで充電できるLED電球で、明るさは20W電球ほど。
色は電球の暖色系でフィラメント型の棒状LEDが光る裸電球。


早速、開封の儀。
IMG20250710151022
開封って、パッケージから出すのかと思いますよねぇ普通は。

IMG20250710151040
わたくしの場合はとりあえずバラします。

透明プラスチックの部分を電球交換のように左回転すると外れました。
この部分をシリコンで埋めれば、IP66(耐噴流)防水電球になるんと違いますかーね。

IMG20250710151134
14500型のリチウムイオンバッテリー(単3と同じ大きさ)が入ってる。恐らく3.7v400mA程度か。
石は8Pが1個、型番ノープリントだがコンバータかな···
世の中、そのうち、1.5vの電池が無くなって、3.7vの規格になっていくような気がする。電池ボックスに2本入れるところが1本で済むから小型化できるし充電できるし。

スポットライトで照射する懐中電灯よりも、明かりが360度全方位に届くので「暗いところでの広範な修理」がやりやすいかもしれませんよぉ。

先週土曜は、9時〜20時までみっちりと亀戸で、とある技能講習の講習と試験をしてきましたとさ。
IMG20250705082008
駅前に亀の噴水がありました。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

怒涛の2か月、春だったのに、気が付いたらいつの間にか・・・夏。

5月20日、スターフライヤーで福岡に飛んで・・・
変換 ~ 1747703687445
福岡空港から地下鉄に乗って、早良区のとある場所に行って仕事。

その後、先発隊のトラックに便乗して関門橋を渡って・・・
変換 ~ IMG20250520160755


変換 ~ IMG20250520160809


周南徳山東インターのルートインで泊り。
変換 ~ IMG20250520183909

翌日、柳井市まで走って行って仕事して・・・
名称未設定 1

ひがしや菓子店ってところで珍しい和菓子買ってもらいました。
変換 ~ IMG20250606172346
翁あめっていうらしい。グミのような・・・

 
変換 ~ IMG20250523214417

で、久しぶりに会社に行って新宿の光を浴び・・・
変換 ~ IMG20250526202713

家に通販で頼んでおいたMONINが届いてたので、
変換 ~ IMG20250527104335


Toraniのポンプを付けようとしたら口径が合わなくて断念し、Toraniのビンに移し替えるしかないという失態を演じ・・・
変換 ~ IMG20250527104227

翌週にはいつものように室蘭行き。
八戸港は霧の中
変換 ~ IMG20250528201925



変換 ~ IMG20250529173433

翌朝も霧・・・
変換 ~ IMG20250529052215

家に帰ったら帰ったらで、真竹でシナチク作って・・・
変換 ~ IMG20250602191548


変換 ~ IMG20250602203009


変換 ~ IMG_20250602_210757


変換 ~ IMG20250602211902

ルーチンワークの食パン1.5斤×2個を作って・・・
変換 ~ IMG20250601113841

梅酒も作ろうとしたら・・・母が作っていた梅酒を発掘!平成10年というと27年前のか?
変換 ~ IMG20250605183918

MONINの空き瓶に移し替えて、飲んでみたら・・・
変換 ~ IMG20250605183935
まるでブランデーみたいになっていて驚く。


梅が3kgあったので、2kgで梅ジュース,1kgで梅酒を作る。
変換 ~ IMG20250618200049

いつの間にか実ってるミニトマトと・・・
変換 ~ IMG20250608094616

パイナップルが夏の景色。
変換 ~ IMG20250608094710

父の日にはビールの差し入れがあり・・・
変換 ~ IMG20250611202520

大盛冷やし中華とシナチクで夏のキブン。
変換 ~ IMG20250621114534

マリーナに行って・・・
変換 ~ IMG20250620094230

日焼けする。
変換 ~ IMG20250620122914

あー、いつの間にか夏なんだよなぁ・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ