Roadmap22

There is always light behind the clouds.

2021年3月10日:「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から「Roadmap22]へブログ名称変更
2019年6月11日:Yahoo!ブログ 「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から移転
(移転に伴い、この時点以前の記事内のリンク切れがありますのでご容赦願います。)
2019年6月6日:LivedoorBlog 新規開設

何気に吉祥寺の街をぶらぶらしていたらお店でde Buyerのフライパンを発見した。
お店の名前もわからない。看板もないしー、書いてないしー・・・

中古の厨房用品や、やや難があるお品が格安で売られてる。

実に怪しい雰囲気を醸し出してます。
でも近年まれに見るすごーく面白いお店です。こういうお店、大好物です。
場所は吉祥寺本町1-7-10です。
あとで調べてみたら、ハモニカ横丁のイベント向けのお店みたい。



無性に買いたくなったのでガマンせずに買ってしまったぁ
変換 ~ IMG20240904174300
錆びてる鉄のフライパンである。

アルミではなく鉄なので重たいけど、IHコンロでギリギリ使えます。
(注:うちのIHコンロは直径12cm以上じゃないと使えない)

買った後にちょっと後悔したけど、値段が値段ですしー、どうなんざんしょ?
変換 ~ IMG20240904174313
直径12cmの鉄のフライパン。定価で5,000円のものが特価で?1,800円です!(税抜)

まーなんてお安いんでしょう!
しかも、おフランス製でございますよー プロ用で一生ものですよぉ そこの奥様!

でも錆びてます・・・難ありなんでしょーかねー?

それでもde Buyer(デバイヤー)です。腐っても鯛であります。
変換 ~ IMG20240904181337


では、説明書の裏にフランス語と英語で書いてあったので、やり方を読んでからシーズニング開始です。
変換 ~ IMG20240904174414

赤錆びをクレンザーで落とします。
変換 ~ IMG20240904180311
水気を切ってから、オイルを敷いて煙が出るまで焼き上げます。
変換 ~ IMG20240904180844


オイルを拭き取り、2度目の焼きを入れます。

出来上がり。
変換 ~ IMG20240904181300
全体がほのかに茶色く変色してます。
錆びてた部分がわかりますが、使いこなしてるうちに目立たなくなるかと・・・

キッチンにぶら下げておいて、いつでも準備OK。
変換 ~ IMG20240904181605


説明書きには「Lifetime warranty」って書いてあるんで「永久保証」を意味してるハズですよねぇ。
変換 ~ IMG20240904182540
恐らく私が死ぬまでズット使えるハズ。まさに一生モノ。

ついでに裏側を読むと、フランス語と英語が書かれてます。
変換 ~ IMG20240904182648

英語の方は読めなくはないですが、ここはひとつGoogleレンズで翻訳してみましょう。
変換 ~ Screenshot_2024-09-04-18-26-30-30
おおー 翻訳されました。面白いですねぇ・・・

なるほどー、シーズニングのやり方はほぼ合っていたようです。(´▽`) ホッ
変換 ~ Screenshot_2024-09-04-18-27-20-29
華氏400℉は摂氏でいうと204度ほどになります。

12cmのフライパンなので、少ない食材の時にサッと使えてサッと作れるハズ。

てなわけで、キッチンの仲間が増えました。

さーって、ナニ作りましょ?
変換 ~ IMG20240910132712
とりあえずの目玉焼き・・・この大きさがフィットする?

物凄く簡単にできましたのでうれしいー
変換 ~ IMG20240910132910

と、ここで気をよくして・・・28cmも買ってしまった。
変換 ~ IMG20240910200959

錆を落としてシーズニングして・・・ステーキを焼いたら・・・
変換 ~ IMG20240910201308

これまたとてもうまく焼けたんでございますよー。

腕が上がったような錯覚。

道具は身を助く」の典型例なんでしょうねぇ、きっと。



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

残暑の候、台風10号が来るかもしれない雨の合間を縫って、夏のオイル祭り開催です。

まずはRP5ステップワゴンから。
変換 ~ IMG20240831151235
前回のオイル交換は5月4日85,035kmでしたから、約4か月で9,200km走行したということになります。

山道や高速を多用したせいでシビアコンディションに該当するかと思われます。
このエンジンのレッドゾーンはよくわかりませんがタコメータ上で6千回転近くまでぶちまわす機会が良くあり、8千キロ過ぎた時からエンジン音がうるさかったのでオイル交換が少し遅かったかもしれませんねぇ。たはは。



用意するのは・・・
変換 ~ IMG20240831142000
65mmのカップ型オイルフィルタレンチと17mmスパナ、+のスタビドライバなど。

オイルフィルタなんですが、-003型番のものを10個購入してたハズなんですが、家の中をくまなく探しても見つからないんで、旧型の-505型番が1個余ってたのを見つけたのでこれでとりあえずごまかします。
オイルフィルタどこいったんだろう・・・家の中のブラックホール?
変換 ~ IMG20240831142203
3千cc以下のHONDA車はオイルフィルタ共通のハズでしょう・・・確か?

クルマの下に潜るので、最低地上高を少しかさ上げします。
変換 ~ IMG20240831134356
これをしないと潜ってもつかえて作業ができませーん。
ジャッキもウマも持っていますが、タイヤ外すわけではないんでこの方がラク。


最初に、オイルチェンジャーで吸えるだけ吸っておきます。
変換 ~ IMG20240831134807

2.3Lほど吸えました。
変換 ~ IMG20240831135756
オイルチェンジャーを使わずに下から一気にドパァでもいいんですけどね。

吸ってる間に下に潜って、エンジン下のプラパネルの留め具、リベットファスナーとかいうのでしたっけ?それを外します。
変換 ~ IMG20240831142948
+の短いドライバーでネジ2本と、ファスナー3個を外します。もう1個一番後ろにあるんですが手が届きにくくて外しにくいので、1個だけ残しておいて、プラパネルを回転させます。

プラパネルを外したらやっとオイルフィルタが見えてきました。(青いやつですね)
変換 ~ IMG20240831140205

カップ型オイルフィルタレンチで外します。
変換 ~ IMG20240831140245

同時にオイルパンに「ENGINE OIL」って刻印されてる部分の後ろの17mmボルトも外します。
変換 ~ IMG20240831140722

しばらく・・・10分ほど放置。
変換 ~ IMG20240831141055

雫が遅くなったらオイルフィルタを取り付けます。
変換 ~ IMG20240831141453


ちなみに、外したオイルドレンボルトを計測。変換 ~ IMG20240831142509
M14の外径と・・・

変換 ~ IMG20240831142605
ピッチ1.5ということがわかりました。
ネジの山は10山ほどでしょうか。

この参考値をもとにマグネットドレンボルトを次回のために購入します。

抜けたオイルを集めたら、3Lほど抜けたことになりましたが、さすがに少し減っているようです。
(通常はフィルタ交換時3.2Lくらいは抜けるハズです)
変換 ~ IMG20240831143433

ドレンボルトを締めてから・・・
5585e397
HONDA ULTRA NEXTの20Lペール缶から3.5Lをオイルジョッキに移してからエンジンに注ぎ入れ、エンジンかけて静止して5分経ったらレベルチェックして終了。
レベルゲージでFの下まで入ってるのでよしとします。



お次はCT110の番。

この暑さですし長期の出張もあって、バイクは最近めっきり走らせることが少なくなり、前回の交換が2023年5月9日59,034kmとなってるので、1年4か月ぶり、1,746km走行となりますね。
変換 ~ IMG20240831151259

こっちは素直にオイルドレンから下抜き。
変換 ~ IMG20240831152450

マグネットドレンボルトが黒くなってるので・・・
変換 ~ IMG20240831152453

ウエスで拭き取ってキレイにして・・・
変換 ~ IMG20240831152532



こちらもついでに測ってみますが、バイク用なのでM12ボルトで・・・
変換 ~ IMG20240831152640

ピッチは1.5となりますね。
変換 ~ IMG20240831152612




ハナシ変わって・・・今度はスイカ祭りです。
(我が家はスイカが好物みたいですっていう前提でお読みくださいませ)

おととい、室蘭出張から戻ってきたんですが、途中立ち寄った道の駅、伊達市観光物産館ってところでデカいスイカを発見したので思わず買ってきたんです。
変換 ~ IMG20240830211417
永田農園さん謹製、黒皮紅大玉西瓜っていうらしい。

変換 ~ IMG20240830211512
直径が30cm近くある大玉です。重さは約10kg

そしたらチビが・・・
変換 ~ IMG20240831123740
シール貼ってくれました。なんか、かわいらしいスイカになりました。

2日間キッチンで飾っておき、さて食べようかってなったのでスパッと割ってみましたら・・・
変換 ~ IMG20240901150730
中からスイカ太郎こそ出て来ませんでしたけど、結構大きいので小分けして冷やします。

1玉を8等分して6つを冷蔵庫に入れておいて、2つを一気に食べます。
変換 ~ IMG20240901151736


冷えてないのでカットして氷で冷やす。大きいガラスボール1個が1人前です。
変換 ~ IMG20240901152056
糖度は12くらいでしょうか・・・これはこれで美味しくいただきました。


こういった切り方をしておいて冷蔵庫で冷やしておくと・・・
変換 ~ IMG20240903142352

こーんな具合に、楽しく簡単にスイカをいただくことができますし・・・
変換 ~ IMG20240903142400


冷凍庫で冷やすと、本物のスイカアイスバーになりますよぉ~
変換 ~ IMG20240903202421
試してみてねー。



さて、お庭のスイカもソフトボールくらいの大きさになってきて、台風の風で枝が折れて落下してしまったら元も子もないので、補助してみた。
変換 ~ IMG20240901154814
桃ネットを使ったんですが、ブラブラしててください~。
もう少し大きくなったらまた考えよう。
スイカってホントは地面に這っていって実るんでしょうけど、ここで実ってしまったのでしゃーないです。(笑)


夏のオイル祭りとスイカ祭りでした。





もう残暑の時期ですが、まだまだ夏を満喫中。

6月頃より黄色い花が咲き乱れ・・・
名称未設定 1
雌しべに雄花くっつけて人口結婚させてあげて・・・

ベランダ栽培のプランターですが、肥料あげたり、お水あげたりすること約2か月・・・
変換 ~ IMG20240817182107


変換 ~ IMG20240823123806


変換 ~ IMG20240823123846

小玉ではありますが、いちおうスイカらしきものが実りました。
変換 ~ IMG20240806210310

切り分けます。
変換 ~ IMG20240806210340

あまり期待はしてませんでしたけどー、糖度は11度くらいはあるんじゃないかと・・・結構普通に甘いです。
たかがスイカ、されどスイカ、小さいながらも美味しくいただきました。
変換 ~ IMG20240806210417
今も育ちつつあるのが3つと、花が咲いて実が付き始めたのが4つあるので、あと何個かは収穫できそうな予感しかしません。


さて、お次は桃ですが、さすがにベランダにゃ実ってませんので朝早く山梨まで爆走します。
変換 ~ IMG20240807105444

JAフルーツ山梨 マンモス共選所直売所


ここは本来、農家から出荷された桃を仕分ける場所なんですが、「はねだし」と言って熟れすぎていたり、大きさが規格外な桃がたまーに出てきてお安く売ってくれるんです。

ブドウも売ってたので藤稔・ブラックビートの2房も買いました。
変換 ~ IMG20240807111139

この共選所の近くに、桃農家カフェ ラペスカ という果物を使った喫茶店がありまして、そこへ立ち寄って新鮮ピーチを使ったジェラートなどを食べてたようです女子は。(私は共選所でずっと並んでましたけどねぇ・・・)


やっとこさ購入した不揃いな桃たち、シートベルト着用で安全ですね。
変換 ~ IMG20240807151504
15玉で2,800円でした。

やまなし甲州と言ったらブドウ、ブドウと言ったらワインです。
というわけで、ワイン工場が数多くあります。

偶然通りがかったマルスワインというワイン工場に立ち寄ってみます。
変換 ~ IMG20240807121231


変換 ~ IMG20240807121237

ビン詰めしてます・・・
変換 ~ IMG20240807121016
工場直営の売店もあって、試飲もできます。


次にまたまた偶然通りがかったモンデワインというところへ入ってみます・・・
変換 ~ IMG20240807123406
ここでも直営売店で試飲できます。
私はドライバーなので試飲できませんでしたが・・・

フィールメロウという少しゆずの風味が入ったワイン?が気に入ったらしい・・・
そのほか数本買って帰ります。
変換 ~ IMG20240807223449

同行者たちがおなか空いたということなので、甲州ほうとうの小作というお店にレッツゴーです。
変換 ~ IMG20240807131430

甲州はほうとうが有名ですよね・・・って、「ほうとう」ってナニ?
変換 ~ IMG20240807140737
麺が幅広の、きしめんのような麺ですよぉ~
かぼちゃなどの野菜やゼンマイなどの山菜がいっぱい入った味噌仕立てのお汁。
野趣あふれるお味でおいしくいただきました。

食後に女子は必須らしい・・・↓ なぜぇ?
変換 ~ IMG20240807134904

で、次に山梨県笛吹市フルーツ公園の方へ登っていきます。
途中、景色が良い場所がありまして・・・
変換 ~ IMG20240807150327
名前のない展望台 というところらしい。

変換 ~ IMG20240807150351
眼下にはブドウ畑が広がっていて気持ちいい眺め。

抜けるような青空と、夏の雲がまぶしく光ってました。
変換 ~ IMG20240807171734




さて、最終的には温泉です(笑)
変換 ~ IMG20240807152514

やまなしフルーツ温泉 ぷくぷく 

という日帰り温泉です、10年くらい前にも来たことがあります。

パイナップル風呂というのがありまして、さすがはフルーツ温泉です。
でも山梨じゃパイナップルは取れないんじゃ?
というツッコミは無しで(笑)

露天風呂からの夜景がやけーにきれいでした ぉおー。
変換 ~ IMG20240807191615

おうちに帰ったら氷水で冷やして早速桃を頂戴します。
変換 ~ IMG20240808211302


まったくもって、夏はスイカ桃ブドウに限る。




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ