Roadmap22

There is always light behind the clouds.

2021年3月10日:「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から「Roadmap22]へブログ名称変更
2019年6月11日:Yahoo!ブログ 「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から移転
(移転に伴い、この時点以前の記事内のリンク切れがありますのでご容赦願います。)
2019年6月6日:LivedoorBlog 新規開設

今回はRP5 2019年式ステップワゴン スパーダ G EXハイブリッド2.0Lエンジンのスパークプラグ交換です。
RP1~RP4までの1.5Lターボエンジンとは構造 プラグ型番が異なりますのでご注意願います。

距離は94,944km 2024年10月交換です。

HONDA推奨のプラグ交換時期は10万キロになっているようです。
変換 ~ IMG20241014113621

 
エンジンルームはこういった配置で、エアクリーナーBOXの下にエンジンヘッドがあります。変換 ~ IMG20241014084425
エアクリBOXの右からエアーを吸って、BOXの後ろ側からインテークへエアフローしてます。

BOXの後ろ側にインテークへとつながるホースがあって・・・
ブレーキフルードタンクのさらに奥深く・・・エアクリBOXの裏側
変換 ~ IMG20241014084430

ここんところのホースバンドが鬼門です。
変換 ~ IMG20241014110437
赤〇が、5.5mmのボルト・・・5.5mmなんか持ってない・・・先端が+になってたので助かったわい。

BOXの上から右手をツッコミ、左手をBOXの左側から差し入れて、スタビドライバの+で何とかw緩める。

せまい 狭すぎる




赤〇のところにある10mmボルト5本と、プラファスナ2個を外す。
変換 ~ IMG20241014084458




BOXを半分引き出して赤〇のエアフロセンサーのコネクタと、そのハーネス留め(緑)を外す。
変換 ~ IMG20241014093051

ここも せまい 狭すぎる っての。

よくこんな手が入らないところをばらすような設計にしたよねぇ・・逆に感心する。

さすがはM・M思想のHONDAだ・・・恐れ入りやす。

整備工場での整備時にはワイパーとベンチルーバーカバーまで外すのかもしれないけどねぇ。

コネクタとハーネス留めのアップです。
変換 ~ IMG20241014102142
緑色のハーネス留めが外しにくいのよ。裏側でなんにも見えないし、まさに手探り。


ここまででエアクリBOXが外せた。

やっとダイレクトイグニッションコイルが見えたので、赤〇のボルト4本とコネクタ4個を外す。
変換 ~ IMG20241014093508

今まで外したボルトは全部10mm。すべて電ラチェで。
変換 ~ IMG20241014093813


14mmのプラグレンチで外した新旧プラグ。変換 ~ IMG20241014095836
今まで10万キロ近く使ったであろう純正プラグは、NGKのイリジウムプラグ (型番ILZKAR7E11S)。

中心電極が0.3mmほどわずかに残ってるが、もう寿命だったかのような、そんな雰囲気が漂ってた。
変換 ~ IMG20241014095853

IP両貴金属タイプなので、接地電極側も円盤状に貴金属。まだほんのりと残っている。
変換 ~ IMG20241014102506

新しいプラグは、NGKのプレミアムRXプラグ。型番LKAR7BRX11PS 4本で6千円ほど。
変換 ~ IMG20241014095849
接地電極は白金チップらしい。白く輝いてる。

プラグ締め付けはプラグの箱に書いてあるトルクにて。(15〜20N・m)だそーです。
昔の表現でいえば、1.5キロから2キロってところ。もしくは手締めで止まってから1/4回転増し締め。

これでまた10万キロは無交換でOKのはず。
今までは、エンジンがかかった瞬間、うねるようなエンジン回転のムラや失火してるような症状があったけど、交換してからはアイドリングが安定した。エンジン走行に関しては多少力強くなったような「気」がする。都内某所より横浜まで往復して80kmほど走行し、A/CがOFFで燃費23.4km/Lなので多少は良くなったような・・・

その昔は、プラグをしょっちゅう外して”焼け”とかチェックして番手を上げるとか下げるとかしてたけど、(キャブレターではなく)コンピュータ制御になってからそういうことはしないらしい。ちなみに車検時に聞いたがわざわざプラグを抜いて点検しない(省略)とのこと。



しかしまぁ、よく観察するとエンジンヘッドがプラスチック。
変換 ~ IMG20241014101413
多分、ヘッドカバーをカバーする部分のプラであると思うんだが・・・はて真相は?



さて、エアクリBOX外したので、ついでにエアフロセンサーも一応目視点検。
変換 ~ IMG20241014103133

目視では、汚れているようにも見えないのでエアフロクリーナーでの清掃はあえてしなかった。
変換 ~ IMG20241014103158
いっぺんに何でもかんでもしてしまうと、何かが起こった時、トラブルシュートができなくなる。

エアクリーナーエレメントは恐らくもうそろ寿命だと思われる。
変換 ~ IMG20241014111024
ハイブリッドエンジンで10万キロ走行とはいえ、エンジンは6万キロ分くらい?しか回ってないのではなかろうか?


てなわけで、シロートさんによるプラグ交換でした。

自身でされる場合は自己責任にて。


今回の工作時間:RP5になってから初めてだったので試行錯誤して約3hでした。



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

単なる自分向けの忘備録ではありますが、同じようなことで困って?る方がいるんじゃーなかろうかってことで記録しておきます。

うちはPanasonicのラクシーナというキッチンを使用してるのですが、下の写真のような浄水器機能が内蔵されてるスリムセンサー水栓が付いてるんです。
img_feature1
こういうのに浄水機能が付いてまして、シンク下に入ってる専用の浄水フィルターが1.4万ほどします。

これを1年から2年くらいで取り換えなきゃいけないわけなんですが、高すぎるので互換品を調べてみると、三菱レイヨンが製造しててOEMでPanasonicに卸してる?ようです。

てーことなんで、ここは互換品を買います。約半値で入手可能。
変換 ~ IMG20240926142421

Panasonicの型番がNT012KA 三菱レイヨン(クリンスイ)のほうがBUC12001です。
他にも互換品はあるようです。
(赤いラベルのUZC2000も互換品ですが、旧品のため模造品が出回ってるらしいので注意)


上から見てもほぼ同じ。
変換 ~ IMG20240926142448
なので、製造元のお品なら安心で安く済みますよってことで。

買ったのはここ↓ 6,999円だったので「純正品」の半値ですかね。
VOICES BUC12001 ビルトイン浄水器 交換用カートリッジ 12物質除去タイプ UZC2000 後継品 交換用浄水カートリッジ 三菱レイヨン (互換品/1個入り)

替えて、飲み比べてみたらお水が非常にまろやかになりました。
ってことは古いのは役に立ってなかった!ということですよねぇ~ぇ。


さて、
キッチンのシンク下のモノをすべて出したので、せっかくなのでついでにコンセントの増設を行います。

キッチン側面に穴を開けます。勇気がいります。失敗は許されません(ドキドキ)
変換 ~ IMG20240926150615

ジグソーが見つからなかった(笑)ので、大げさですが急遽セーバーソーを引っ張り出してきました。
変換 ~ IMG20240926152237

周りを保護してから・・・
変換 ~ IMG20240926152624

セーバーソーで一気に切り取り。ギュワーアアアアァ~
変換 ~ IMG20240926154641
壁が2重になってました。4cmくらいあります。

これで失敗してたら目も当てられません(笑)
変換 ~ IMG20240926154648

どうやら成功のようです。
これでホットプレートなんかもキッチン横の食卓で楽しめると思います。
変換 ~ IMG20240926174137
USBも2口付いてます。USBはシンク上の消毒用アルコール噴霧器につないでおきます。

買ってから気づいたんですが、ブラウン買っておけばよかったかなと。
SOFOC 埋め込み式電源タップ 家具の引き出しコンセント USB-C と USB-A インターフェース付き 2 つの 2 穴コンセント 175cm 延長コード付き 茶色 1 個


てなことで、多少は疲れましたが、今日は夕飯の食坦だってーことをすっかり忘れとりましたわー。

早速テキトーに作って、白身魚、今回は鯛のバターソテー。
できたので写真撮影。
変換 ~ IMG20240923202652
写真写すのに必死でバターソース忘れてますよーって。このあとかけました。
鯛の上に乗せたのはニンニクチップと乾燥バジル。
しかし、ちょっと焼き色が甘いかもですね。
あ、ブロッコリー茹ですぎたな・・・
ま、そこそこ美味しくいただきました。(笑)


またある日の時短夕飯・・・つまりは外食っていうこと。
変換 ~ IMG20240926204056
メガタンメン塩(990円)

幸楽苑っていうお店にて、これは期間限定らしい。期間いつまでかってのは書いてなかった。
ニンニクと背脂も大量に、さらに物凄いボリュームの野菜(450g)とその上にチャーシューが10枚くらい乗ってて、麺を下からかき出してもなかなか上に出てこないほどで、久しぶりにおなかが大満足モード。

このボリュームでもって990円って、マジ安くね?
最近はラーメン高くなって全部入りなんてモノ頼むと1,000円越えと高いじゃーないですか。
こりゃー野菜がいっぱい摂れていいわぁ~ また食べたくなりました(あくまでも個人的な感想です)


妙に脱線しまくりましたが今回はこれにて失礼します~。





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

残暑が続いてまだまだアッチッチーな気温ではありますが、9月7・8日に千葉県安房郡鋸南町にある保田漁港までデンマーク製の31feetヨットで行ってきました。

乗組員はオーナーK氏、クルーがいつものH氏とわたくしの計3名です。

コースとしては往復ともに千葉県寄りのコースで。
名称未設定 2
行きは東京湾の一番内側から0850時出航、本船航路を避けつつつ富津岬をぐるりと第二海保まで迂回して針路180で保田漁港へ1730時に入港。天気は晴れ、気温33度ほど、南風7mってところ。向かい風なので時間がややかかってしまった。

0910時、横浜沖で日本丸に遭遇。どうやら錨を上げて動き出すようです。
変換 ~ IMG20240907091048
右舷前部にある錨、わかりますか?

望遠鏡で確認するとわずかながら機走取舵、微速前進しながら錨を上げてます。
変換 ~ 名称未設定 1
このあと針路180度(南)で行ってしまいました。


富津岬の沖合いにある第二海保、まるで軍艦のように見えますね。
変換 ~ IMG20240907134003

東京湾フェリーが黒船にラッピングしてるということのようで確かに黒船にも見えます。
変換 ~ IMG20240907155434
んごごごごぅ~っと、目の前を通り過ぎていきました。

浦賀に黒船が再来!? 東京湾フェリーが「黒船」に変身!


外輪もプリントですがデザインされてます。
変換 ~ 名称未設定 3
170年前にペリーが乗ってきた「サスケハナ」と、黒ラップした東京湾フェリーの「しらはま丸」は全長が同じくらいらしい・・・(全長約79m)

黒船、なかなかにクールでしたが、今まで東京湾フェリー、一度も乗ったことがありません。
機会があるといいんですけどねぇ・・・

で、久里浜→金谷を結ぶこの黒船をかわしつつ・・・

1730時保田入港。
変換 ~ IMG20240907174035
ゲストバースにもやいます。1泊係船料4千円也。

いつもは船の中で寝たりするんですけど、この暑さですからねぇ・・・夜中に熱中症になったらシャレにもなりませんから今回は・・・タクシー使って・・・
変換 ~ IMG20240907180906
奮発してお宿を。

あー、いいわぁ~
クーラー効いててお外よりも涼しいし、何もしなくても夕食は出るし・・・


千葉は梨と共に落花生が有名なので「茹で落花生」が出ましたが、これがまた粒が大きくて美味。
変換 ~ IMG20240907190427
おなか一杯になりましたよ。

食後はビール飲みながら歓談し、とっぷりと日が暮れて2200時おやすみなさい。
変換 ~ IMG20240907194532

と、次の瞬間!
なぜか0630時、タイムスリップから起き出して0700時に何もしなくても朝ごはんが出て、まぁなんて嬉しいんだろう。
変換 ~ IMG20240908070409

お宿の方に保田漁港までありがたくも送っていただき・・・漁港近くにある「おどや 鋸南店」で食料飲料や土産のさざえなどを調達します。


0900時、保田出航
変換 ~ IMG20240908091255

保田漁港の北側には定置網があるので注意します。
変換 ~ IMG20240908093245
点々と続く黄色いブイが定置網です。
言わずもがな、突っ込むと、どえらいことやややこしいことになります。

メインとジブを上げて南からの追い風を受けて疾走。まさに順風満帆。
変換 ~ IMG20240908094341

今度は「セブンアイランド 愛」というジェット船と行き会います。
変換 ~ IMG20240908111636
東京竹芝から神津島への航路の場合、約3時間で行くらしい。普通の貨客船なら10時間はかかるだろう。

最大速力43ノットってことなので時速でいうと80km/hほどか。はえー。
変換 ~ IMG20240908111645
こっちは最大7ノットだもんねぇ・・・まるで戦えない(笑)

ではいつもの儀式。
私の操船タイム(約4時間)が終わったのでパシューっと飲んだくれます。
変換 ~ IMG20240908130306
と、ビール片手に遠くを見たら、4本マストの帆船がいるぢゃないですか!

またまた日本丸のようです。
変換 ~ IMG20240908130457
どうやら南方面から帰ってきたようです。左に見えるのが第二海保。

しばらく伴走してたら横浜沖に停泊してました。


こちらは1645時にマリーナへ帰港し、今回の航海は無事に終了。

久しぶりの1泊2日の遠征でしたが事故なく楽しく過ごすことができました。
オーナーのK氏、また同船したH氏、いつもながらありがとうございました。






このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ