Roadmap22

There is always light behind the clouds.

2021年3月10日:「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から「Roadmap22]へブログ名称変更
2019年6月11日:Yahoo!ブログ 「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から移転
(移転に伴い、この時点以前の記事内のリンク切れがありますのでご容赦願います。)
2019年6月6日:LivedoorBlog 新規開設

今年もいかなごの釘煮を神戸の叔母が送ってくれました。
765a99a0.jpg

一昨日作ったばかりの玉筋魚(いかなご)の釘煮。
長田区の味彩館Sugahara(旧菅原市場)で買うたらしい。
旧菅原市場が震災で焼けてしまう前はよく行ってましたが、味彩館という名前になってからは一度も行ったことがありません・・・今はどうなってるんでしょうね。
 
で、話を戻して、釘煮というのはいわゆる佃煮の一種で、兵庫県瀬戸内界隈の郷土料理です。
煮上がった姿が釘に似ているので釘煮(くぎに)といいます。
黒豆みたいに釘と一緒に煮てるってーことではありません。姿が似てるんです。
 
ちなみに、「くぎ煮」は神戸市長田区の珍味メーカーである株式会社伍魚福(ごぎょふく)の登録商標とのこと。また、くぎ煮発祥の地は垂水が「定説」とされてるらしい。まぁ そんなんどうでもよろしいか・・・
 
 
私は子供のころから慣れ親しんでいるので、これが届くと明るい春を感じます。
c10ffe4a.jpg

とてもおいしそう~ 薄甘辛でしょうがの香りが・・・ゴクッ
 
ああ、想像するだけで、
 
 
  よ ヨーダが出そう  (注:ヨーダ=涎)
 
 
 
 
味付けは関東の佃煮の濃辛醤油の味付けとは違った薄甘辛です。 
 
早速、今日の朝食でいただくことに。
a98238f5.jpg

 
アツアツのご飯の上に乗せて・・・
b225a832.jpg

ちと少ないか・・・
 
もうちょっと乗っけましょうか・・・
4893937b.jpg

・・・
 
もっとこう・・・ドドンと乗っけて、お茶漬けにしましょう。
16ccfc07.jpg

 
いかなごが泳いでる?
d0173be8.jpg

あ~、たまりません・・・ 一言で感想を言うと、
 
あああー 生まれてきて本当によかったぁ~
 
・・・・大袈裟ですねー  でも、すごくおいしーのです。
 
いかなごを具にしたおにぎりってのも中々いけますよ~
 
春を感じるいかなごの釘煮
 
叔母さんありがとう! 今年もごちそうさんでした。
あとでお礼の電話をしとこうっと。
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

東北自動車道、上り線羽生PA(パーキングエリア)に「鬼平江戸処」っていうのができたらしいので、早速・・・
90f94202.jpg

宇都宮方面に出張があったので、帰りに寄ってみることに。
 
37071d76.jpg

しかし今日はすいてるなぁ・・・こんなにすいてると何かあったのではないかと、かえって不安だ。
 
cbb7c304.jpg

上り線の羽生PAは、故池波正太郎氏の人気小説「鬼平犯科帳」の世界を表現したPAということで、パーキングエリア全体がテーマパークのような作りになってます。
 
8d6ef573.jpg

なかなかそれらしくできてますねぇ
 
68271600.jpg

水桶が置いてある所なんかは新しく作ったものなのに、エイジング加工が素晴らしい出来栄えです。
 
3ded5047.jpg

雨どいはプラですが、まるで銅のような緑青が吹いてます。
 
386ae788.jpg

 
建物の中はというと・・・
d7a50ae2.jpg

本所深川界隈の下町を再現したフードコートが並びます。
天井は15分ごとに夕焼けになったりもします。
 
5513fb7c.jpg

 
fb75aeab.jpg

 
売店も、和の賑わいでした。
30685d21.jpg

気の利いた和小物やうさぎまんじゅうなども売ってます。
 
 レモン牛乳のソフトが置いてあったので、実食。
017d38bc.jpg

羽生は埼玉県ですが、さっき栃木県で食べそこなったのでw
 
おみやげも、鬼平とはほとんど関係なく・・・w
fa703c0c.jpg

レモン牛乳ってのは、レモン風味の牛乳でして、ここらへんでは割とポピュラーで人気の商品です。
 
団子とか人形焼・鯛焼きなども売っていましたが・・・
す すみません・・・見当違いなものばかりでw
 
b286e7de.jpg

 
町木戸の横には奉行所の高札「定」が掲げられ・・・
d154f12a.jpg

大八車に米俵などなど、小道具も豊富で雰囲気作ってます。 
 
afe81019.jpg

近江屋・・・悪代官と一緒に悪さする屋号ですよね。越後屋もかな。
 
近江屋:「お代官様、黄金色の菓子でございます」
悪代官:「ふっ お前も悪よのう ふぁっ はっはっは」
 
 
 
手洗い場も苔むして・・・よく見ると緑のペイントです。
2ba577e0.jpg

柳の木の枝が、そのうちいい雰囲気になっていくでしょう。 
 
喫煙所は番屋を模しているそうな。
6e401c29.jpg

 
自販機は、目立たないように茶色です。 
f175653f.jpg

 
1f889bcb.jpg

 
0ecd1a9d.jpg

上記のPDF版パンフがこちらでダウンロードできます。 
 
鬼平犯科帳など時代劇大好き人間にはたまらないところですネ。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

CT110にも使えるHONDA純正(興和精機)のニップルレンチですが・・・
53733dad.jpg

4.5mmでCT110用の後輪ニップル、5.1mmでCB50S用前輪ニップルが回せます。
 
スポーク穴から四角い6.35sqの穴までが15mm、6.35sq間が60mmです。
 
んで、このニップルレンチは、トルクも測れるというので測ってみることに・・・
b4ee5afc.jpg

用意したのは2NM~24NMまで測れると書いてあるトルクレンチです。
(単位表記が、ビミョーですが・・・)
 
こんな感じで使うのでしょうか・・・
93a13580.jpg

 
ニップルを締めるには、トルクレンチのレバーは緩める位置にセットして反時計回りに回します・・・
3a039eb7.jpg

 
あれっ?
 
 
ここまできて、何かおかしいことが判明。
 
このトルクレンチ
締めつけ方向ではトルクが測れますが・・・  ↓この方向。
e45c0699.jpg

 
緩める方向では、カチッっとこないのです。 ↓この方向
94bf83b1.jpg

 
なので、こうやって使うしかないかと・・・
a14c1fb8.jpg

 
で、とりあえず使ってみました。
 
正確にはテコの原理なので、標準値より若干緩くしないといけないのでしょうが、穴の位置が6cm違いということは?・・・誤差の範囲で大丈夫?
(物理詳しい方、お願いします~)
b589e719.jpg

2N・m設定でやってみましたが、36本のうち半分ほどが締まる方向に動きます(汗)
 
スポークをたたいた時の打音と比例してるわけでもなく・・・
音が鈍くても締まってるし・・・
音で判断してもまずいのかな?
 
 
これはいったい・・・?? む~ぅ・・・
 
 
謎が謎を呼びますw
 
だいたいにして、メーカー推奨の正確なトルクも知らないですし。(超爆)
多分1.5~3.5N・m程度か?
 
 
・・・・・・
 
 
さて、行き詰りましたので、心機一転 次の作業に移ります。
 
今回は「HID35W+LED15W」のBAJA2眼ヘッドライトを「LED15W+LED15W」にしてみます。
dad4bff1.jpg

 
35WのHIDが3.2Aも食らうので、バッテリーが干上がりそうなのです。
0196b86c.jpg

HIDを外しました。
 
 
これで2灯ともLED、
Loだけですと、0.5A×2灯=約1A
HiLo合わせて1A程度×2灯=約2A
となります。HID(3.2A)の時よりも少ないですが明るさは如何に?
 
↓自分でも、どこがどーなってるかわからなくなりつつある配線類・・・電気系統2重なので。
76308551.jpg

 
電気を省エネしましたので、長時間夜間運行でも灯火用バッテリーが干上がらないことでしょう。
 
しばらく様子見です。
146873a1.jpg

  

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ