Roadmap22

There is always light behind the clouds.

2021年3月10日:「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から「Roadmap22]へブログ名称変更
2019年6月11日:Yahoo!ブログ 「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から移転
(移転に伴い、この時点以前の記事内のリンク切れがありますのでご容赦願います。)
2019年6月6日:LivedoorBlog 新規開設

CT110に左ブレーキレバーをつけてみようかと考案中なのですが・・・
 
まずは部品、ライブディオのだといわれてる中古パーツです。
29874c6e.jpg

 
 
これを無理やりハンドルへ付けました。
bb287b1c.jpg

 
ロック機構がついてるので、このレバーにしたんですが・・・レバーが短い・・・こんなので、はたして効くのか?
 
左コンビネーションスイッチが大きくてブレーキとカブってしまい、奥まで入りません!
コンビスイッチとレバーが一体の物の方が良かったか?
でもこのスイッチ使いやすいんだけどな・・・プッシュキャンセルウインカーだし。
 
リアブレーキロッドのところはどうなってるかというと・・・
6ccd7599.jpg

オーマイガッ!
 
ほとんど冗談とも思える珍妙な取り付け方(爆)
 
ハンドルを据え切りすると、ワイヤーが引っ張られ「オートブレーキ」が作動しますw
 
こんなんでは非常にマズいので、次の策を考えねば・・・
 
素直にeBayとかに行って、リアブレーキをW化するブレーキロッド買うか?
 
それとも・・・完全自作?
 
悩みは果てしなく続きます。
 
以上、経過ご報告でしたw
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 テキトージターン
「適当時短小料理屋みっちゃんぽん」 本日グランドオープンです。\^o^/
 
 
今日は餃子の焼き方についての考察です。
 
餃子そのものは、好きな具材を入れて作るわけですが、今は旬の春キャベツをたくさんいれるとおいしいですよね。
 
餃子の具はいつもテキトーに合わせて手作りです。
 
ひき肉・ネギ・ニラ・キャベツ・ニンニク・シイタケ・ラードなどをテキトーに混ぜ合わせます。
 
たまに皮も作りますが、今回は市販の餃子皮を使いました。
 
で、30cmのフライパン2個に火を入れて包み終わった餃子を並べます。
3976b9bf.jpg

 
並べ方は、程よく間隔入れてテキトーです。
 
一部・・・右側のフライパンには、Kが作った「なんちゃって餃子風?」も入ってますが、ご勘弁ください。
(むぅ・・・手抜きか)
 
餃子はヒダがおいしいのですけど・・・
 
 
火が回ってきたら、少量のごま油と水を入れて蓋をし、中火で3~4分ほど焼きます。
 
焼けたかどうか確認するため蓋を取ってみると・・・
61a771ce.jpg

ん~ いい感じで焼けてますね。あともうちょぃですかね・・・
 
焼き上がったら、火を止めてフライパンに入るくらいのちょうどよい大きさのお皿を用意して、フライパンの中の餃子にストンとかぶせちゃいます。
37492ba8.jpg

 
次に左手で、お皿の底をおさえて、右手でフライパンの柄を持ってフライパンごとひっくり返し、フライパンだけ上に外すと・・・
6da429df.jpg

 
見事、お皿の上に餃子が並びます。
 
f25da1b4.jpg

 
焼き上がりから、ものの5秒ほどで餃子2皿分を熱いまま大量に食卓へ提供することが可能です。
 
この方法、みなさんのお宅ではやってますでしょうか?
 
ターナーでフライパンから出すより、崩れないし楽ですけど・・・
 
 
え?  餃子は焼いた面が下に来るだろう!って?
 
そーいえばそうなんですが・・・
 
じゃ、またお皿乗せてひっくり返しますかねw
 
 
 
ついでにタンメンも作ってみました。
416e90d0.jpg

 
 
自家製もも肉味付チャーシューものせてみました。
数日経ってさらに熟成したのか、作った時よりさらにおいしくなってました。
 
チャーシュータンメン餃子定食の出来上がりです。
 
今後も「テキトージターン料理」に磨きをかけていきますよ~!
 
 
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

少し興味深いデータが取れましたので参考までご紹介させていただきます。
 
HONDAから[Honda Moto LINC]という便利なアプリが出てまして、私もAndroidTabに入れて愛用してますが、その中のサービスの一つに給油記録というものがあります。
 
去年の夏にCT110の燃費をご紹介したときより日が経ちましたので、今回Moto LINCの中からデータを抽出し、Excelで編集してみました。
10586942.jpg

 
結果として言えるのは・・・
 
1、2012年の年末にタイミングライトを使用して点火時期を調整したらエンジンの調子が良くなった。
それまでの平均39.9km/Lが、→45.6km/Lになる。
 
2、ハイスロ化したら、やや燃費ダウン。
それまでの平均45.6km/Lが、→43.2km/Lになる。
 
トータルで考えると、確かに点火時期をしっかり合わせたら、エンジン出力が上がったように感じましたし、その後、ハイスロ化してさらに出力アップしたかのように感じ、コントロールしやすくなり、いい仕上がり具合だと思ってます。
 
ハイスロ化することでスロットルを通常より早く開けて(開けちゃって)いるので、燃料をその分食っているんでしょうね。恐らく・・・
 
今までは手首ごとひねってたので右手首が結構疲れましたが、ハイスロ化したことで大型車両のように親指と人差し指で擦るようにすればスロットルが操作できます。
 
もっとゆっくりのんびり走ればいいのに、全開走行が多すぎるのはあまりいい傾向ではありませんが、なぜかしてしまいますねw
 
オイル交換してもあまり燃費には影響していないようです。
 
 
あっ  大事なことを書き忘れてました。
 
うちのハンター君はドリブンスプロケットを45T→MD90用の鉄製38Tに変更しています・・・
 
皆さんの参考になれば幸いです。
 
 
 
 
さて、ハナシ変わって、最近このようなものを入手しました。
5abee910.jpg

ライブディオの左ブレーキレバー&ケーブルです。
 
これをCT110へ移植・・・できるのでしょうか?
 
coming soon・・・
 
 
 
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ