Roadmap22

There is always light behind the clouds.

2021年3月10日:「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から「Roadmap22]へブログ名称変更
2019年6月11日:Yahoo!ブログ 「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から移転
(移転に伴い、この時点以前の記事内のリンク切れがありますのでご容赦願います。)
2019年6月6日:LivedoorBlog 新規開設

愛用のUSシートが経年劣化から破けてしまいました。
 
目地というか、タックになっている部分・・・そこから裂けてきたようです。
01ba50d6.jpg

 
だいたいUSシートはここら辺から裂けるのが多いようですね。
良くあるパターンっていうか・・・
2a6411aa.jpg

 
皮だけ剥がすと こんなにひどいことに。
8bf5e4d7.jpg

 
新品を購入し、交換して捨てるに忍びなく、かといってこのままじゃあ雨水は滲みるし、第一カッコ悪い。
 
表皮だけ貼り替えるってのもアリなんですが、USシートみたいにタックが付いてるのはないんですよねぇ・・・オーダーしか。
 
タック10本入れたらオーダー高いし・・・、新品買うのと変らんだろう それじゃ(爆)
 
それじゃあ直せるもんなら直してみろ!ってことで、無い頭をひねったら・・・
 
んーーー    なんとかなりました。
2d418e88.jpg

46e90295.jpg

 
他のタックの目地のところが弱そうなので予防策としてシリコンを薄塗りしてます。
493dd0bf.jpg

 
まぁ だいぶましにはなりました。
 
 
ブラックのシリコンシーラントを裏から厚めに注入し、表面は指先でちょこっと成形しました。
 
破けてた部分には補強のためGパンの裾を詰めた時に余った「ハギレ」をシーラントと一緒に裏側から入れました。
 
これでこのシートは盗まれてもわかります。
シートを剥がすと「**色のジーパンの布」が中に隠されてますからw
誰も盗まんか・・・こんなボロイの。ちなみに**の色はかなり特殊な色です。
 
 
 
 
というわけで、
 
タックの部分を裏表全て補修したら、なんとかかろうじて使えるように。
 
あと何年持つかなー・・・このシートw
 
この補修ではブラックのシリコンをシート表面のタック部分へ薄塗りしてますが、シリコンゴムのおかげで、なんと!
シートが滑りにくくなった
ということも、あわせて報告しておきます。
 
 
 
さて、
ついでにエアクリーナーエレメントを予備と交換です。
 
朝の時間のない中で、超短時間のピット作業で済ませます。
06f61469.jpg

 
と、思ったら、
KYBサスのタンクにエレメントホルダーがぶつかって出てきません・・・ ____| ̄|○
 
これは当然サス外すのかな、普通。 時間ないなぁ・・・
 
う~・・・
 
サス外すの面倒なので(笑)、スポンジ部分だけをゴソゴソ脱がし、入れる時もジワジワかぶせる作戦で何とか交換。
脱がすのは得意です昔から・・・入れるのは?(爆)
 
396f7cda.jpg

前回交換したのが8月6日で、12,168kmでしたから、たった1,709kmで交換です。
 
なぜか6千回転以上出すと、「空気が足りない」と訴えてきます。
ガスも少し濃いようです。
何かが詰まっているような感じがしたので交換しましたぁ。
 
このエレメント、洗い過ぎで目が詰まってしまったかな?
 
 
 
 
ちなみにみっちゃんぽんの場合、湿式エレメントを、
「その場で洗浄して乾かしてオイル湿らせて」
という工程に時間かかるんで、2枚を交互に回して使ってます。
 
 
                 ↗2枚目洗浄+オイル↘    
1枚目使用-- 2枚目使用-- 1枚目使用-- 2枚目使用-- 1枚目使用
         ↘ 1枚目洗浄+オイル↗       ↘ 1枚目洗浄+オイル↗  
 
っていうように・・・
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

関西ではごく普通に入手できる青いネギ・・・関東では実は入手困難なんです。
 
品種で言うと「九条太ねぎ」っていうんでしょうか・・・
 
確かにおっきなデパートの食品売り場に行けば売ってますが、すぐに入手したい時があるんですよ、すぐに。
 
具体的に言うと、夜中とか・・・急に。
 
以前そのことをブログで書いたら、
「自分で栽培するのがよろしい」ってことを料理の師匠に言われましてね・・・
 
おー!その手があったかー と、いたく感動した記憶があります。
 
 
 
 
で、「感動だけ」しててもしょーがないので、とりあえず実行してみました。
 
ためしに少量、プランターに植えてみました・・・
53921123.jpg

 
c0d2adef.jpg

 
この写真は今日の朝、9:21に撮影しました。
いつのまにかバジルがごっそり無くなってる・・・誰か使ったのか?
 
程よく雑草にまぎれてますが、手入れしてないプランターでも、元気な青ネギができるもんなんですねーw
 
これで青ネギの自給自足というのはなんとかできそうですw
 
幸せなラーメン作りに一歩近づきました。
 
ネギのお味はまた次回にでもご紹介します~w
 
 
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今日の朝・・・いつものように出かけるためにハンドルロックを解除しようとしたら、いきなりもげた。
 
キーを抜いたら中のシリンダーがくっついてきたw
96a54182.jpg

 
最初にキーをまわす時、引っかかったので、普段引っかかった時はハンドルを少し動かしてから外すのだけど、朝急いでたのでそのまま力を入れてググッとまわしてしまったら、なんかボロッと・・・
 
 
指2本だけで、ハンドルロックをいとも簡単に破壊してしまった・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
というよりは、
 
ハンドルロック ボロすぎる!
 
こんなのあてにしちゃいけない ってキブン。
 
アルミダイカストが経年劣化で、砕けてるしー。
 
こんなキーシリンダー、信じちゃいけない。
 
経年変化で砕けたし、ニブい光沢から もしかしたら亜鉛ダイカストかも?
 亜鉛用ガンブルーがあれば判定できるけど持ってないから材質不明ということで・・・
 この砕けたロックはHONDA純正品かどうかはわかりません。
 
 
んで、
 
仕方ないので、なぜかヘルメットロックと一緒に在庫で持っていた予備と付け替えたのだが、これも20年は経っているので、またまたボロッと行くかも・・・
                             こっちは間違いなくHONDA純正品↓
b0c15909.jpg

 
 
何かハンドルロック+アルファがいりますね、これは絶対・・・
 
何か考えようっと。
 
皆さんは物理的に何か他に使ってますか? ハンドルロック以外に・・・
 
 
 
10月26日追記
 
80533b06.jpg

gatapishi750さんに指摘されていた壊れたハンドルロックの「キーの写真」です。
 
DAIKOってどこのメーカーなんだろうか?
私が調達したわけではないので入手先不明です。
 
これってHONDA純正品じゃないですよねぇ、恐らく社外品・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ