Roadmap22

There is always light behind the clouds.

2021年3月10日:「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から「Roadmap22]へブログ名称変更
2019年6月11日:Yahoo!ブログ 「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から移転
(移転に伴い、この時点以前の記事内のリンク切れがありますのでご容赦願います。)
2019年6月6日:LivedoorBlog 新規開設

今回3回目と相成りましたチャーシュー作り。
 
すっかり手慣れてきて、体が勝手に動きます。
 
やはり、体で覚えるのが一番です。
 
しかし、今仕事から帰ってきて、今23:30・・・出来上がりは夜中だなぁ・・・
 
 
 
さてさて材料です。
 
初回は350g、2回目が500g・・・・・・
 
そして今回は800gの豚バラ肉・・・段々大きくなってきました。
それをタコ糸で縛りつけます。
c743085e.jpg

 
断面は・・・こんな感じです。 
脂身の入り方も程良く、出来上がりが楽しみなお肉です。
e02a62d6.jpg

 
 
油で10分揚げます。 ジャー・・・ 
非常においしそうな香りが辺り一面漂います。
家族は寝てます。
夜中にことさら大きな音が狭いキッチン内に響きます。ジャー・・・
c8d58abc.jpg

 
揚げ終わったら、出し汁に入れて1時間煮ます。
 
煮たまごも作りたいので、出し汁の中に丁寧に洗ったタマゴも入れて、5分煮たらトングでタマゴだけを先に引き上げます。
ce2d82ff.jpg

 
肉を煮ている間に、冷蔵庫から「秘伝タレ」を出し、別鍋で沸騰寸前まで温めます。
決して沸騰させたらいけません。タレの香味が逃げてしまいます。
 
こうして約1時間後、役者がすべてそろいました。
8f2d23fb.jpg

 
 
「秘伝タレ」に肉と卵を入れます。ドボン・・・
e5170332.jpg

 
落としブタをして本日のキッチン仕事終了です。。25時を過ぎています。
 
「一人お疲れ様会」です。夜中にビールで乾杯です。
40385762.jpg

 
 
 
そして翌日・・・
cb07e8d9.jpg

いい色に仕上がってます。
 
 
煮タマゴもいい色になってます。
9708cb5e.jpg

 
 
では、温めた包丁でカットしていきましょう。 出来はどうでしょうか?
b1d443d1.jpg

 
いい具合に仕上がりました。
6721f46b.jpg

 
そして、家族と朝食。
クラブハウスサンドになりました。
0e238996.jpg

チビもうれしそうに食べてくれます。
 
あーぁ、眠いけど夜中に頑張った甲斐があった・・・
 
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

CT110はメインフレームカバー左側付け根のボルト穴のところが弱く、よく割れる。
 
あなたのメインフレームカバーにも、うっすらとクラックが入ってはいませんか?
 
そんな時にはコレ、「プラリペア!」
 
最強のプラスチック補修材です!
 
 (って通販か?)
bd67fb49.jpg

 
左側のボトルが黒い粉末プラスチックで、右側の「混合用リキッド」を加えることでプラスチック樹脂になるという商品。
 
歯医者さんが昔使っていた「レジン」に似ている。匂いも特性もね。
 
割れてしまったところにサササーっと黒い粉を撒き、付属の注射針を使ってリキッドを上から垂らす。
 
リキッドが乾いたら、結構固い、ABS樹脂並みのプラスチックになっている。
 
下の写真のように、穴がボルトによって削られてしまっていても、充填して補修することも可能です。
88e2e4e4.jpg

 
同じように、「欠けて無くなってしまった部品」も、欠けた部分に充填することで補修ができます。
 
まだやってみたことはないけど、熱や強度の余りかからないネジ山補修もできるかも?
 
裏側はビッシリと粉を置いておき、広範囲に板厚をプラス2mm確保することで強度UPをはかってみました。
35bd1391.jpg

完全に乾いたらタッチアップで色を付ければおしまい。
 
ヤスリやカッターで削って整形も可能だし、プラサフも塗料も普通に塗れます。
 
R23にR110をタッチアップしたので、ちょっと目立つかな?
85dcd8ae.jpg

でもコレ 結構使えますよ。簡単だし、割れたカウルの補修でも、強度も思ったよりあるし・・・
 
修理してから半年以上、メインフレームカバーの割れが再発してませんから。
  

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

前回「チャーシューと煮たまごを作ってみる」において、いいかげんな作り方でチャーシューを作ったら、しょっぱい辛い・・・でしたので、
 
今回は反省を込めてリベンジです。
 
 
 
前回の作り方だけを見て作ってしまった方がおいででしたらこの場を借りて深くお詫び申し上げます。。。手遅れ?
 
 
さて、今回は・・・
 
お肉は国産豚肩ロースブロック500gにしてみました。
 
前回は、油の白い部分があまりにも多いと、家族から言われたので・・・
(バラの脂身がないとチャーシューとはいえないと押し問答になったのですが・・・結局押し切られ)
 
もう夜の11時を過ぎてます。家族は寝てしまったので、ビール片手に作ります。
完全にキッチンドランカーです。
 
まずはタコ糸でがんじがらめにします。
 
『身動きとれないだろー!へっへっへ もう逃げられないぞ!』 
 
『あれーッ』
 
って、夜中にビール飲みながら、一人で言ってみました。 危ない人です。
 
単なるトイストーリーの見過ぎ?です。
445d09fd.jpg

 
今回は脂身が少ないので少し時間を短くし、5分ほど油で揚げます。
3615d1cb.jpg

 
この時点でおいしそうな香りがしてきます。このまま食べてしまってもいいくらい、いい香りが・・・
 
 
でもまだまだです。
 
このあと、お肉を煮込む作業を、前回は「すっ飛ばして」しまったので、
gatapishi750さんのレシピを見ておさらいし、拙いながら自分なりにちょびっと工夫してみます。
 
煮込み出汁
昆布出汁:鍋半分
生姜2mmスライス::10g
生ビール:100cc
長ネギ:1本の半分
 
あれっ全然工夫してないか?
 
ん?ネギが足りないかも・・・
最初に材料見ればよかった・・・
この中に揚げたお肉をごろんと入れて弱火で1時間煮ました。
302d4c38.jpg

 
 
煮終わったらいったん沸騰させて火を止めた、タレ鍋の方に移動します。
 
こちらは前回使った「初めてのタレ」の2回目ですが、新しく切った長ネギと生姜をこちらにも投入しました。
 
前回は、塩辛作ったみたいにチョー塩辛すぎたので、砂糖を40gと、みりんを大匙3杯、酒100ccほどをこのタレに追加しました。
(単に薄めただけ?)
34a09fdd.jpg

 
 
一晩寝かせ、翌朝・・・
fce22663.jpg

こんなふうになってました。
 
引き上げてタコ糸をほどいていきます。
 
『大丈夫か?やっと助けに来たぞ!怖かったかい?でもお前、随分と小さくなってしまったなー』
c2db75ac.jpg

 
 
切ります。
9e66344d.jpg

 
 
e289540f.jpg

 
 
見た目、おいしそうに出来上がりました。
b6ed8cc9.jpg

 
 
お味はというと・・・前回よりも、 
 
というより前回は、「出汁で煮るところをタレで煮て」しまって・・・これって大間違いじゃぁないですか!
 
なので、比較はできないんですが、今回はまずまずの出来になりました。
普通に食べられます(爆)
 
やはり煮込み工程を間違えたからということと、前回は「初タレ」だったので、塩辛かったのではないかと思えます。
 
タレも初回に比べると随分とマイルドになりました。
 
ラーメンに乗せたら、最高ですね!
 
 
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ