時短といっても、最短で3時間コースになってしまうパン作り。ちっとも時短じゃないってか?
ホームベーカリーに、
強力粉280g
温水140cc
バター60g
タマゴ1/2個
砂糖大さじ2.5杯
塩小さじ3/4杯
牛乳20ccもしくはスキムミルク大さじ1杯
ドライイースト小さじ3/4杯
を投入して、機械で40分ほどこねて1次発酵までしてもらってから、
中身を入れて整形して、

2次発酵させて、

焼いて、を2バッチこなします。
ちょっと大きすぎたか?
シロートなので形はアレですが、おぐら・こしあん・ずんだ豆・パンプキン・クリームの5種類。
カスタードクリームは、
冷めてからビニール袋に入れりゃー、パンぱかパーンっと出来上がり!
昔懐かしの3色パンは、こしあん・クリーム・ずんだ豆 です。
こっちはクリームパンたち。

チビがひそかに塾に持って行ってお腹すいたときに食べてるみたいだーな・・・
ずんだ豆のパンは、パンとはあんまり合わないらしい(チビ談)
ハナシ変わり、ヤフオクで10㎏×2箱の訳ありミカンを3千円(送料込)で送ってもらいました和歌山のある方から。
これが2箱あります・・・多いですよねぇ・・・
4Lくらいに相当する大玉も入っていて、みかん食べ放題ってのも面白いもんです。
訳アリっていうことで(多少)ビビってましたが、立派なミカンが届きました。
ホームベーカリーに、
強力粉280g
温水140cc
バター60g
タマゴ1/2個
砂糖大さじ2.5杯
塩小さじ3/4杯
牛乳20ccもしくはスキムミルク大さじ1杯
ドライイースト小さじ3/4杯
を投入して、機械で40分ほどこねて1次発酵までしてもらってから、
中身を入れて整形して、

2次発酵させて、

焼いて、を2バッチこなします。
ちょっと大きすぎたか?

カスタードクリームは、
薄力粉15g
コンスターチ、なければ片栗粉でもOK 15g
スキムミルク大さじ2杯
牛乳300cc
バター15g
砂糖60g
卵黄2コ分
バニラエッセンス5滴
を、鍋で温めて、ダマができないように丁寧に混ぜれば簡単に出来上がる。

あんこ4種類はいつもあるところから頂戴してきてます、ありがたやー ありがたや~
を、鍋で温めて、ダマができないように丁寧に混ぜれば簡単に出来上がる。

あんこ4種類はいつもあるところから頂戴してきてます、ありがたやー ありがたや~
冷めてからビニール袋に入れりゃー、パンぱかパーンっと出来上がり!

昔懐かしの3色パンは、こしあん・クリーム・ずんだ豆 です。
こっちはクリームパンたち。

チビがひそかに塾に持って行ってお腹すいたときに食べてるみたいだーな・・・
ずんだ豆のパンは、パンとはあんまり合わないらしい(チビ談)
ハナシ変わり、ヤフオクで10㎏×2箱の訳ありミカンを3千円(送料込)で送ってもらいました和歌山のある方から。
これが2箱あります・・・多いですよねぇ・・・
4Lくらいに相当する大玉も入っていて、みかん食べ放題ってのも面白いもんです。
訳アリっていうことで(多少)ビビってましたが、立派なミカンが届きました。
コメント
コメント一覧 (4)
近所に美味しいパン屋さんがありますが、これがけっこうお高い。
ご自分で作られたなら、安心安全で、焼き立ての旨さなら、鬼に金棒。
みかんと合わせて食べ放題。
良いですわぁ〜パラダイス。
クリームパンが食べたいなぁ。
おいしそうに見えます。
みっちゃんぽん
が
しました
拙宅ではあまりミカンは食べないので、こんなに合ったらどうしよう感覚です。
パンのできあがりは素晴らしい感じです。袋詰めの感じは商業ベースに乗りそうな感じすらします。
私もあと1年の定年後に、パン焼きも一つの趣味候補としたいと日々考えております。
みっちゃんぽん
が
しました