睡蓮鉢に去年2021年の秋口にメダカを10匹入れたのが事の始まりでした・・・

メダカを飼ってるよん、卵が孵化したよん などと、仕事先で言いふらしていたら、つい先日、昔からメダカを飼ってるH氏から、赤い液体を頂戴しました。
変換 ~ IMG20220528164636
これはPSB※っていうものらしい・・・

※PSBとは、酸素を発生させない光合成を行って生育する細菌、光合成細菌を主としたバクテリア剤です。

これをめだかの水槽に千分の一の量で入れると水がキレイになって稚魚にもいいらしい、バクテリアが水質浄化するってことのようです。

H氏から聞いた話やネットで調べると、PSBは培養して増やすことができるらしい。
そして、増やすためには、エビオス錠を使うらしい・・・

早速、「一番小さいエビオス錠を買ってきてください」ってKにLINEでお願いしましたら・・・
変換 ~ IMG20220530114031
「え?どーしたの?おなかの調子悪いの?」ってLINEで聞かれたので、培養液がどーのこーの、光光合成細菌が・・・などと説明するのが面倒なのと誤解が誤解を生んでとんでもないことになりそうだったので「そーです(。・ω・。)ノ♡」って簡易に答えたら、こんなにいっぱいエビオス錠買ってもらいました。

1パッチで3錠しか培養では使いませんってKに白状するのも怖いので自分でも飲んでみたいと思います。子供のころ飲んでました。懐かしい味です。


で、主目的?の光合成細菌の培養ですが、2Lのペットボトルにカルキ抜きの水8割+原液2割+エビオス錠3錠を砕いて入れて20日ほど外で日光浴させると増えて真っ赤になるらしい。
変換 ~ IMG20220530114056
左が頂いてきた原液で、右が新規培養中です。


と、今度は・・・H氏からミジンコを頂く。
変換 ~ IMG20220529200635
よく映ってないですが、小さい何かがうようよと泳いでる。
これをメダカの稚魚水槽へ入れておくと稚魚がモリモリ食べて元気いっぱいに育つんだそうです。


このところの暖かさ(暑さ?)ゆえ、メダカの稚魚がいきなり大量に孵化して200匹ぐらいに増えてしまい、”ほたての発泡スチロール容器”内にうじゃうじゃと「魚口密度」が上がり手狭になってかわいそうなので、睡蓮鉢に100均最大の細目の洗濯ネットを張ってみた。
変換 ~ IMG20220530114339
こっちに2/3ほどの稚魚を移してミジンコも投入。
うーん、蓮の花が咲くビオトープにしようって思い描いてましたが、コレジャナイ感がパネー感じです。
睡蓮鉢にボウフラが発生するのが嫌なのでメダカを入れただけなんですがーね。最初は。

良ーく見ると洗濯ネットの中に6mmほどの稚魚がウジャウジャいるのがわかります?
洗濯ネットの外側は、親たちの領域です。

家族からは、孵化したとか細菌培養だとかミジンコだとか「いったい何が始まったんだ?」てな奇妙な目で見られ、「みっちゃんぽんメダカ研究所」って看板でも掲げたらって揶揄されてますが、私にも未来予想がほぼ不可能です(笑)

そんなに増やして・・・うーん どーしようん? 

10匹の親のうち6匹ほどが今もなお、お腹に抱卵してますし・・・ 
このまま順調に続けてると、どえりゃーことになりそうです。
でもまだ、親に育つのは何割かしかいないかもしれませんので温かい目で見守ってやることにします。
うまく育ったらこの白い桃ちゃんメダカを、いろいろとご指導いただきましたH氏にお返しで持っていくことにします100匹ほど(笑)




って、いろいろ悩んで腹も減ったのでうどん食べたくなりました。
最近夏のように暑いので、冷たーく冷やした、豚しゃぶ冷うどんです。
変換 ~ IMG20220529204118
大根おろしと、エリンギのごま油炒め+ラー油と、水菜をちりばめてみたら、すごーくおいしかった。
しらすも入れようと思ったけど、メダカの稚魚を思い出してしまうのでシラスはパス。

で、めだかを増やしてどうしようか? うどん食べながらまた考えてみた・・・


ーん、ーしよう・・・う ど ん? あー だからうどん食べたくなったのか?