今回は300Wハロゲン投光器の改造です。
改造するブツはこういうモノです。
300Wの直管のハロゲン球を使ってます。
当然、AC100Vで300Wも食います。
今どき、あり得ない大食いです。
ついこの間、久しぶりにこの投光器を仕事で使ったんですが、触るとやけどするくらい熱くなるし、電球色なのでたいして明るくもなく、貴重なガソリンを炊いて照明だけにHONDAのEU8iをぶん回すのがもったいないと感じました。
ということで、15WのLEDへ交換します。
口金はR7sという全長118mm規格のモノですが・・・ハロゲン球と交換することができます。
あいにく、この投光器はハロゲン球がケーブルと圧着でつけられてるので、ボルトオンでの交換ができません。
(無理やり)ケーブルを切断し、LEDとはんだ付けしてあっけなく作業終了。(オイ!)
試験したら、無事に点灯。
直視できない眩しさです。
色温度6000Kの白色で1700lmのLEDですが、3500Kほどのハロゲン電球色の300Wと比べると、明るさ的には遜色ないと思えます。
てなことで、次回からは大げさに発電機なんぞブン回さなくても、クルマのシガーケーブルから100Wの小型インバータ経由か、AC100Vが出力できるハンディバッテリパックで投光器が使えるようになりました。←この差は大きい。
いざという非常時にも、低消費電力で明かりを運用できるのは有利なんじゃーないでしょうかねぇ~ぇ。
もち、地球環境的にも。
改造するブツはこういうモノです。
300Wの直管のハロゲン球を使ってます。
当然、AC100Vで300Wも食います。
今どき、あり得ない大食いです。
ついこの間、久しぶりにこの投光器を仕事で使ったんですが、触るとやけどするくらい熱くなるし、電球色なのでたいして明るくもなく、貴重なガソリンを炊いて照明だけにHONDAのEU8iをぶん回すのがもったいないと感じました。
ということで、15WのLEDへ交換します。
口金はR7sという全長118mm規格のモノですが・・・ハロゲン球と交換することができます。
富士倉 ハロゲン投光器用LEDユニット(昼光色) KY-050
あいにく、この投光器はハロゲン球がケーブルと圧着でつけられてるので、ボルトオンでの交換ができません。
(無理やり)ケーブルを切断し、LEDとはんだ付けしてあっけなく作業終了。(オイ!)
試験したら、無事に点灯。
直視できない眩しさです。
色温度6000Kの白色で1700lmのLEDですが、3500Kほどのハロゲン電球色の300Wと比べると、明るさ的には遜色ないと思えます。
てなことで、次回からは大げさに発電機なんぞブン回さなくても、クルマのシガーケーブルから100Wの小型インバータ経由か、AC100Vが出力できるハンディバッテリパックで投光器が使えるようになりました。←この差は大きい。
いざという非常時にも、低消費電力で明かりを運用できるのは有利なんじゃーないでしょうかねぇ~ぇ。
もち、地球環境的にも。
コメント
コメント一覧 (20)
私の作業用のライトもハロゲンで、ストーブ代わりになりそうな熱量を発し、暖かくて良いのですが電気を食います。
次に切れた時は互換性のあるLEDを探そうかと思います。
フイルムカメラの中に仕込むとデジカメとして昔のカメラが蘇るような部品をご存じなら教えてくださいね。
みっちゃんぽんさんには刺さらない内容でしょうが、頭のどこかにおいていただければ幸せです。私の一眼レフを現代に蘇らせたいだけのお願いです。ぷぷぷ
みっちゃんぽん
がしました
私は仕事上明かりは広角の小さなハロゲン球で電気代が大変でした。
電気が走っているレールに沢山スポットライトを点けるのです。
絵画一作品に一つの明かりを綺麗にあてます。
そうそう、船底塗りが夜になりハロゲン点けて塗りました。
昨日は相方さんに捏ねをしてもらい、伸ばし、切りを私がして新そばを打ちました。
超粗挽きの二八で仕立てましたが、今はもう味わう事の出来ない
奥多摩御岳の玉川屋さんのおじさんの蕎麦に似ていて懐かしかったです。
みっちゃんは器用ですからそば打ち覚えられますよ。
オススメです。
みっちゃんぽん
がしました
奥多摩街道を小河内ダムを背に左の坂道を上がった所の数台分しか駐車場が無かったのです。
その駐車場から座敷に上がるとちゃぶ台があって、台所があって蕎麦を打ってくれました。
二階の窓からザクロの実が採れそうに沢山成って
決って黒黒した短いあらびきの蕎麦、いわたけの酢の物、沢蟹のから揚げ、ヤマメの塩焼き、を食べていました。
一階は普通の蕎麦屋さんでした。
おじさんは優しくてお料理をこしらえるところを見せてくれました。
おじさんから代替わりしたのが何時なのか解かりませんが
相方さんを父に紹介した時訪ねた玉川屋さんには昔の味も蕎麦もありませんでした。
何処にも昔の蕎麦はありません。
私が蕎麦にうるさいのは玉川屋さんの蕎麦のおかげなのでしょう。
もしも似ている蕎麦が食べたいのなら、長野県伊奈町の梅安、表参道の玉笑いの田舎蕎麦太打ち、後は自分で頑張るしかないです。
荻窪に本村案と言う名店があり五十年前には黒塗りの車が運転手付きで並んだものですが、
代替わりして普通の蕎麦やさんになりました。
多分、久慈の慈久庵の打ち手さんがその人かしら???と思っています。
みっちゃんぽん
がしました
最近、単一の乾電池4本で使う、松下製のランタンと懐中電灯をLED化しました。思ったより明るくて、また何せ単一4本という電気容量があるので、相当の時間使えそうな感じです。単一の充電池は高いので単三形の充電池が使えるアダブターをかまして、軽量化かつエコノミー仕様にしようなんて考えています。
みっちゃんぽん
がしました
六十年ぐらい前は懐石とかではなくひとつづつ注文できたのです。
沢蟹は近所の子供達が売りに来るし、
岩竹は山に入って採ってくるおじさんが売りに来るのです。
玉川屋さんは大層なメニューではなくバラバラに注文できたのです。
因みに私の家は青梅の多摩川沿いでしたが沢蟹が捕れるので から揚げを作って食べていました。
カジカ、アユも岩を動かすと子供の私でも小さな手で捕れました。
玉川屋さんは杉の丸太を運ぶ筏のりさんがご飯を食べ休憩する場所だったと
お料理を作りながらおじさんが言っていましたよ。
川の対岸に玉堂美術館があります。
サルの絵は圧巻です。
御岳の駅にはツキノワグマが何頭もいて昔々のお話になってしまいました。
日原鍾乳洞は河原に竹で組んだ簡単な戸があるだけで
整備されていない狭い洞窟を毛糸のひもを頼りにドロドロになりながら入っていきました。
寒い冬にアイススケートをするのに多摩川を歩いて渡ります。
夕方 四時半までに多摩川を渡らないと小河内ダムが放水するので帰れません。
竹馬で多摩川を渡って遊んだり、あのあたりの子供たちは山猿でした。
昔々は平和で幸せでした。
みっちゃんぽん
がしました
青梅スケートリンクは家の近くでした。
奥多摩街道を田舎方面に下り東青梅駅 左右がテリトリーです。
青梅スケートリンクが無かった頃は沢井スケートリンクに通ったものです。
子供たちは膝の上まで着ているものをたくしあげ、スケート靴の紐を左右結びつけ
前後ろに肩から分け冷たい川を渡ってスケートリンク迄行きました。
青梅スケートリンクはへそ饅頭の会社が多摩川沿いにプールを作り、
今の道の駅もどきからスケートリンクに替わったのです。
大学のホッケー部が練習していました。
鉄の階段を上がると売店がありハムと玉ねぎとピーマンが入ったナポリタンが
食べられて、ベンチャーズのパイプラインがかかっていました。♪
あの懐かしいスケートリンクはもう無いのですね。
沢井の天然リンクは今もある様ですよ。
みっちゃんぽん
がしました
へそ饅頭は売っていましたよ。
私の家は奥多摩街道を下り、東青梅駅の奥多摩街道沿いに門がありました。
青梅スケートリンクの前を過ぎて奥多摩街道は多摩川を渡り八王子方向に向かいます。
小さい頃自転車が嬉しくて、福生、横田基地、サマーランドに出かけました。
多分、みっちゃんと何処かで会っていますね。
マリーナで仲良くお付き合いをしていただき、
スバルザカップにも参加していただいたし、
私がお知り合いになった方達の中で、
温かい心を持った優しい人です♪
みっちゃんぽん
がしました
青梅の花火大会は浴衣を着て東青梅の第四小学校前から山に入り、永山を青梅線の線路を観ながら一駅歩き永山公園で観ます。
小さな頃から通っていました。
私は青梅線の上り東京行き朝6時くらいの電車に乗るのに家を5時40分には出ていました。
混むのですよ!青梅線は。
小作で電車を降りて砂利道の引き込み線をみんな歩いて奥多摩街道のへそ饅頭、煎餅屋の経営するプールへ通い、後にスケートリンクに通ったのです。
東洋大学のお兄ちゃんがホッケーしてました。
みっちゃんは16号を下りて来ていたのですね。
昔の横田基地辺りには綺麗な生地屋さんがあって、プロゴルファーの青木さんがゴルフズボンを作りにきていました。
ニコラスピザ、子供には遊び場でした。
そのうち、横田基地、立川基地は迷彩柄の戦闘機が翼を重ねながら基地内に並ぶ様になります。
戦争は嫌ですね!
みっちゃんぽん
がしました
十五歳の春、受験生ですね。
私もかなり頑張りました。
城ヶ島のユースホステルに一人篭ってひたすら、
皆んなが北海道に修学旅行に行っているのに、虫垂炎と手術済なのに嘘をつき
代々木ゼミの生物に通ったり、
色々ありましたが、懐かしくもあります。
ご家族で夜の横田基地、
今はドライブインシアターはありませんが、
ニコラスピザにお出かけしてみてください。
私が小学生の頃は何でも立川の伊勢丹さんに行かなければ買えなかったし、
食べられなかったのです。
ホットケーキ、ハンバーグ、カツライス、
ベース近くのハンバーガー、基地近くの三軒ならんだ外国映画館、
今年の夏娘家族に誘われて初沖縄したのですが、空港から真っ直ぐ向かったハンバーガー屋さんが昔基地の周りで食べたハンバーガーでした。
懐かしく、何処よりも美味しかったです。
是非 家族でお出かけしてみてください。
みっちゃんぽん
がしました
私が身体を壊した事で船を引退、仕事に戻りました。
今はポランティアで難しい以来仕事のみしていますよ。
大型船の双眼鏡とか拵えています。
ヤッパリ人が恋しいのでしょうか?。
仕事場に行きたがります。
働く場所があり、オーダー品が作れる腕を持つのは大したものです。
お仕事大切にしてください。
みっちゃんぽん
がしました