寒い日に温かく過ごすには・・・
フツーに考えることと異なるアプローチで検討してみました。
冬はオーブンを使ってオーブン料理すると、部屋が暖かくなるから一石二鳥?
グラタンとかパエリアとか・・・そうそう、パン焼きも。
逆に、真夏はあまりやりたくない・・・なので、今時期だけのお楽しみ、でもある。
まずはクリームパン
カスタードクリームは、
薄力粉15g(小さじ3杯)
コーンスターチ15g(小さじ3杯)(なければ片栗粉で代用)
スキムミルク15g(小さじ3杯)(なければ入れない)
牛乳300cc
バター20g(なければマーガリンでも、それもなければ入れない)
砂糖70g(小さじ16杯)
卵黄2個
バニラエッセンス2振り(ないと香りが出ないですけど、なければ入れない)
をフライパンか鍋でかき混ぜながら煮詰めると、意外と簡単に作れます。
HBでこねて一次発酵まで済ませておいたパン生地でクリームを包みます。
クリームパンって、なぜか切込みが入ってるので、真似してみました。
が、 しかし・・・
焼きあがると、
切れ目がほぼほぼ消えました(笑)
もっと深く切り込みを入れないといけないみたいだぁ。
カスタードクリームの代わりにカレーを入れ、パン粉を付けて油で揚げるとカレーパンになります。
次はイギリスパン
基本の1.5斤材料に、砂糖を50gとバターを60g、リッチに量を増やしてみます。
チビがコネを手伝ってくれました。

3つに分けて1.5斤の型に入れます。真ん中よりも左右を少し小さめに。

レンジの発酵モードで2時間くらいかけると、このようにモリモリ山型に膨らんできます。
190℃、20分ほど焼成で出来上がり。
少しだけ真ん中の山が凹んだのはご愛敬ってことで。
砂糖が多かったせいかヤケにTOPが焼けてます。
袋に入れて完成。
てなことで、寒いので家の中にこもってパンを焼き続けてます。
そうそう・・・話は変わりますが、
横川の釜めしの器の使い道ですが、ジャンボプリンだけじゃなく、最近、こんな使い道も発見してしまいました。
スンドゥブチゲって、こんな器で出てきませんでしたっけか?
オーブンに入れてチカチカに沸騰させると、それっぽく?なります。
合わないか?(笑)
市販のスープを買ってきて、アサリ、豆腐、ネギ、豚小間、シイタケやシメジなどのキノコ類、好きな具材をぶち込んでオーブンすれば、簡単お手軽。ほったらかしで出来上がり。
餅とかうどんを入れても旨いらしい・・・
辛いので汗吹きますが、カラダがあったまります。こんな寒い日には・・・
フツーに考えることと異なるアプローチで検討してみました。
冬はオーブンを使ってオーブン料理すると、部屋が暖かくなるから一石二鳥?
グラタンとかパエリアとか・・・そうそう、パン焼きも。
逆に、真夏はあまりやりたくない・・・なので、今時期だけのお楽しみ、でもある。
まずはクリームパン
カスタードクリームは、
薄力粉15g(小さじ3杯)
コーンスターチ15g(小さじ3杯)(なければ片栗粉で代用)
スキムミルク15g(小さじ3杯)(なければ入れない)
牛乳300cc
バター20g(なければマーガリンでも、それもなければ入れない)
砂糖70g(小さじ16杯)
卵黄2個
バニラエッセンス2振り(ないと香りが出ないですけど、なければ入れない)
をフライパンか鍋でかき混ぜながら煮詰めると、意外と簡単に作れます。
HBでこねて一次発酵まで済ませておいたパン生地でクリームを包みます。
クリームパンって、なぜか切込みが入ってるので、真似してみました。
が、 しかし・・・
焼きあがると、

もっと深く切り込みを入れないといけないみたいだぁ。
カスタードクリームの代わりにカレーを入れ、パン粉を付けて油で揚げるとカレーパンになります。
次はイギリスパン
基本の1.5斤材料に、砂糖を50gとバターを60g、リッチに量を増やしてみます。
チビがコネを手伝ってくれました。

3つに分けて1.5斤の型に入れます。真ん中よりも左右を少し小さめに。

レンジの発酵モードで2時間くらいかけると、このようにモリモリ山型に膨らんできます。
190℃、20分ほど焼成で出来上がり。
少しだけ真ん中の山が凹んだのはご愛敬ってことで。
砂糖が多かったせいかヤケにTOPが焼けてます。
袋に入れて完成。
てなことで、寒いので家の中にこもってパンを焼き続けてます。
そうそう・・・話は変わりますが、
横川の釜めしの器の使い道ですが、ジャンボプリンだけじゃなく、最近、こんな使い道も発見してしまいました。
スンドゥブチゲって、こんな器で出てきませんでしたっけか?
オーブンに入れてチカチカに沸騰させると、それっぽく?なります。
合わないか?(笑)
市販のスープを買ってきて、アサリ、豆腐、ネギ、豚小間、シイタケやシメジなどのキノコ類、好きな具材をぶち込んでオーブンすれば、簡単お手軽。ほったらかしで出来上がり。
餅とかうどんを入れても旨いらしい・・・
辛いので汗吹きますが、カラダがあったまります。こんな寒い日には・・・
コメント
コメント一覧 (4)
美味しそうです。
クリームパンは確かにグローブのような切れ目がありますが、それが見事に無くなってしまう辺りが、今後の課題でしょうか。
親子でパンをこねる休日なんて、羨ましいですね。
みっちゃんぽん
が
しました
英国風食パンの出来映えは、グングン向上しているように思えます。素晴らしいと思います。
オダジーは4月からサンデー毎日にすることを決めましたので、パン作りを含むみっちゃんぽんさんの所業を参考にさせていただきます。
これからもよろしくお願いいたします。
みっちゃんぽん
が
しました