3年ぶりでしょうか・・・ヨットレース、今年は実施するということです。

朝8時に艇長会議。
今回は長らくのコロナ渦で中止していた影響もあり、参加艇は2艇となりました。

みっちゃんぽんは、本部艇乗船になりましたので本部艇要員として準備します。
本部艇に上マークブイを積み込みます。
変換 ~ IMG20230423083605

下マークのブイはこちらのマークボートへ。
変換 ~ IMG20230423084738

2つのマークブイの設置を終え、スタート練習2回ののち、10:30レーススタート。
変換 ~ IMG20230423102937
天候は曇り時々晴れ。気温20度前後、北北西の風3~5m程で、昼頃にかけて風が徐々に落ちていくという予報が出てますので、レースが成立するか?が心配。


スタート後、下マークまで本部艇を走らせます。
変換 ~ IMG20230423105148
が、急に風速が落ちてきて1mほどになってきてしまったので・・・

レース委員長の判断でコース短縮。
5レグから3レグとなり、S旗掲揚!
変換 ~ IMG20230423110812
ーS旗ー

アンカリング後、レース艇を傍目で見ながらのんびりと(笑)、お昼ご飯を頂きます。
変換 ~ IMG20230423113036
レース委員長が、ハム満載の特製サンドイッチを船上で手作り!これはすごくうまいですー。

と、のんびりサンドイッチに舌鼓を打っていたら、予想外に早く1艇目がフィニッシュ。
タイムを取ってホーンを鳴らしますが、写真を撮るヒマがありませんでした。3年ぶりに慌ててしまった。


風が凪いでいる中、なんとかスピンを揚げて帰って来た艇が2着。
変換 ~ IMG20230423120647

1時間40分弱で2艇目フィニッシュです。
変換 ~ IMG20230423120738
凪になって、最後は湖みたいな海況でしたが、事故もなく無事にレース終了。

風がないときは特にですが、うまく風がある場所を見つけて走った方が勝ち。


出艇数が少ないので今年は本部艇まっしぐらー になりそうな予感・・・しかない(笑)