先日、何気にテレビをぼけーっとみていたらおいしそうな料理を紹介してた。
で、美味しそうだったので、どんな味がするのか作ってみることに。
ネタはこちら↓
伝説の家政婦志麻さんの牛肉のカマンベール包み
どんな料理なのか、平たく書くと、
トマトをサンドしたカマンベールチーズの牛肉包み焼き
日本人にはなじみがないかも?っていう料理です。
レシピ通りに冷蔵庫にあった食材を(勝手に)使って、切ったり包んだり。
ローズマリーはベランダのミニ菜園から切ってきました。
200度オーブンで15分焼くと・・・
こうなりました。
では、実食です。
牛肉とローズマリーが焼けた香ばしい香りの中、カマンベールチーズが溶け、トマトの酸味と相まって濃厚な味のハーモニーを奏でておりましたよ。
お味もさることながら、見た目のインパクトもあって、おススメですね。
20分で何か作らなければならないときに、ありあわせの材料で一気に作ることができるのでスゴクいいんでないかな。
で、美味しそうだったので、どんな味がするのか作ってみることに。
ネタはこちら↓
伝説の家政婦志麻さんの牛肉のカマンベール包み
どんな料理なのか、平たく書くと、
トマトをサンドしたカマンベールチーズの牛肉包み焼き
日本人にはなじみがないかも?っていう料理です。
レシピ通りに冷蔵庫にあった食材を(勝手に)使って、切ったり包んだり。
ローズマリーはベランダのミニ菜園から切ってきました。
200度オーブンで15分焼くと・・・
こうなりました。
では、実食です。
牛肉とローズマリーが焼けた香ばしい香りの中、カマンベールチーズが溶け、トマトの酸味と相まって濃厚な味のハーモニーを奏でておりましたよ。
お味もさることながら、見た目のインパクトもあって、おススメですね。
20分で何か作らなければならないときに、ありあわせの材料で一気に作ることができるのでスゴクいいんでないかな。
コメント
コメント一覧 (2)
ドクターストップの掛かるやつやぁ。
たべたいわぁ。
みっちゃんぽん
が
しました
志麻さんフランス風の料理らしいので、チーズとか生クリームなどを使う頻度が高いかな?
オーブン料理は総じて、水分・脂分が逃げて凝縮して味が濃厚ですので、総じて欧米人好み。
我々農耕民族の日本人の舌にはなじみがないお味でしたが、たまにはね、ちょっとだけ―
なら大丈夫かなぁ?ホントかぁ?
ちなみに、チーズのプリン体は多そうに思えますが、意外と少ないということらしい。
(プリン体含有量:白米25.9mg/100g、チーズ5.7mg/100g、レバー284.8mg/100g)
みっちゃんぽん
が
しました