GW、早めに26日から突入し、前半戦は28日に終了。
あっという間でした・・・久しぶりに箱根へ繰り出します。最後に行ったのは5年位前かな?
子連れなので「当然」箱根小涌園へお泊りです。
ここは、ユネッサンというスパがあり、ワイン風呂やコーヒー風呂・コラーゲン風呂・はちみつ風呂など、妙なお風呂がいっぱいあります。
ワインを背中からドボドボとかけられてしまう体験など、普通はめったに体験できませんよねぇ。
子供はおおはしゃぎです。スライダーを飽きることなく何回も滑ってました。
そして・・・体を洗ったあとには・・・
箱根神社にお参りして今度は心を洗います・・・立派な杉の木が苔むして林立しております。
箱根神社の境内にある「権現からみ餅」で五色もちを食します・・・おいしいです もっちりとして。
さらに九頭龍ぜんざい も食します・・・もちろんお参りした後です。
箱根神社は別名九頭龍神社といいますが、このソフトクリームが九頭龍を模しているのでしょうか??
龍には見えませんが・・・でもかわいいです。
こんぴらさんよりは楽勝ですが・・・箱根神社には石段が91段もあります。
疲れます。なので、とてもおいしく感じます。
そのあと、
箱根湿生花園で2時間ほど散策・・・珍しい草花が多くありますので眼の保養になります。
高山植物のコマクサ
珍しいスズムシソウ
イチリンソウの群生
変わったところでは、トリカブト・・・わおっ
ボランティアの馬場さんに案内いただき、有意義な時間を過ごすことができました。感謝感謝です。
次に、芦ノ湖湖畔にある... サロン・ド・テ ロザージュへ立ち寄り・・・軽食しました。
小さなビーフシチューがついてます。・・・なぜか、食べてばっかりいますね。
湖畔でいただくのは気持ちがいい・・・でもちょっと日差しが強くてまぶしすぎます。
ココから見える芦ノ湖で、帆船の姿をした遊覧船がゆっくりと機走してます。
人がいっぱい乗ってます。
こちらの赤い海賊船みたいなのは、17世紀フランスの帆船戦艦を模した「ロワイヤル号」という船です。
私も赤い海賊船に小学生の頃、両親に乗せてもらいました。
うちのチビは勧めてもあまり乗りたがりません。
いつもお船に乗っているためでしょうか・・・ちょっと複雑な心境です。
帰ってきたら風邪ひきました。
小雨が降っている中、屋外のプール温泉や露天風呂が体に優しくなかったようです。
温泉行って風邪ひいて・・・本末転倒ですねwww
コメント
コメント一覧 (2)
ここ数日気温の上降差が激しかったですね
体にご負担がかかったのでしょうか
どうかご自愛下さい。
ウェルカム神奈川!(小生、神奈川県民)
箱根神社、いいですよねー
遊覧船も
写真を拝見して
バイクでとことこ行ってみたくなりました
みっちゃんぽん
が
しました
あっ神奈川県民さんですかぁ・・・バイクで行ける射程距離に箱根があるんですね。いいですねぇ。。
昔は良くフュージョンやGPZで、甘酒や箱根そば・かっぱ天国へ行きましたが、東京からCT110で行くのは距離的にちとつらいものがありますねぇ。
やはり歳とともに「体力と根性」が低下してますわぁwww
みっちゃんぽん
が
しました