夏休みも後半戦、「ディズニー・パイレーツ・サマー」ってのが2017年8月31日までということで、ラストスパートかけて行ってみました。

朝の7:30、シーのパーキングへ到着。
d4b5982f.jpg


7:45頃にはゲート前は人がいっぱいです。
3e299b5c.jpg


8:10頃、ようやく園内へ入れる。

512fcd87.jpg

ここでK・チビと別れ、私だけニモ&フレンズ・シーライダーのファストパスを取りに行く。
Kとチビはセンター・オブ・ジ・アースへ行くそうだ。

パイレーツのオブジェがいいですねぇ、気分が盛り上がります。
61ca38d8.jpg


ab97fb22.jpg




せっかくだからニモのところまでディズニーシー・エレクトリックレールウェイに乗っていきましょう。
8e343b1e.jpg

この時点で3列車待ち、少し混んでいる印象。夏休みですものね。

c2345b61.jpg


左手にコロンビア号と、外輪船。
d559e304.jpg


アクアトピアが見えてきました。
e17aed63.jpg

レールウェイ終点にある、青い屋根のところがニモ&フレンズ・シーライダーです。

ニモ&フレンズ・シーライダーのファストパスが取れたので、
de07b113.jpg


ロストリバーデルタ方面へ一人で散策に行き、

e626bb45.jpg


こういった海賊メニューも期間限定であるのですね。
39bc7512.jpg




ロストリバークックハウス前で何やら列ができてます。
4a8bd7fe.jpg

チキンレッグを売ってるようです。


とりあえず腹減ったので、朝食代わりに喰います。
1cca78ca.jpg


んー、こりゃーなかなかおいしいぞ!
ジューシーでボリュームもあってちょっとスパイシー。
505edc5b.jpg

どーせ、Kとチビも何か食べてるに違いない。

食べ終わってから、海底2万マイルのノーチラスギフトまで移動してK・チビと合流。
b2781435.jpg


Kはこんなものを仕込んでました。フード付きのタオルねぇ・・・
a6bbdf5b.jpg


で、「この人達」の朝食は・・・
9c435e18.jpg

アイスらしい。  

昆虫か、お前ら!
d0ea21af.jpg


マンゴーを凍らしたものらしい。
61986332.jpg


9:35に1回目のパイレーツ・サマーバトル“ゲット・ウェット!”を見る。
3d36c45c.jpg


お、 なにか帆船が出てきたぞ。

パイレーツオブカリビアンの音楽とともに出てきたブラックパール号には・・・
1ee43e4f.jpg

行きはバルボッサが乗って出てきますが・・・

帰りには、変わってます。
652de318.jpg


あ、あれは・・・ジャック・・・
8b86df03.jpg


「あっ!キャプテン ジャック スパロウ!」って、親子そろって言っていてどーする?
e2b239de.jpg

同じタイミングで同じような動作してましたよ。親子恐るべし・・・

1回目公演が終わった後に、ニモ&フレンズ・シーライダーまで移動。
昔のストームライダーがあったところですね。

カルガモの親子が池で泳いでましたよ。
31a5a5f1.jpg


9e2a8a93.jpg

ストームライダーに代わって5月から始まったニモ&フレンズ・シーライダーに搭乗。
ラッコが何気にかわいかったです~。

ニモから出たら、隣の水濡れVer.のアクアトピアへ45分並んで乗ります。
濡れるヒトは濡れるみたいですが、私はあんまり濡れません。
乗った場所によるのかな?
防水になったのかな?
歳とって脂ぎってきて水がはじく?・・・☆(゜o(○==(゜ο゜)


そうこうしてるうちに2回目のパイレーツ・サマーバトル“ゲット・ウェット!”が始まるので、今度は水がかかりそうな場所へ移動して鑑賞。
2e82612d.jpg

かなり下の方に降りてきて・・・

遠くでは派手に水しぶきが上がってて・・・
92b65f46.jpg


みなさん 頭からかぶってずぶ濡れのようです。
58121cc1.jpg

ホースやデカいビアマグで水をかけられてました。

3f3de5eb.jpg



a84b215b.jpg


海賊船からも派手に水が飛んできます。
5dd380b2.jpg



b67edf61.jpg


私たちは、わずかに濡れる程度でしたが、前のほうの方は、滴ってましたよ。
79e66141.jpg

スカートを絞ってる女性や、スケスケになって、しまったぁ!ヒトも少なからずいましたが、今日は気温が高いので気持ちよさそうでした。

インディジョーンズのファストパスを取りに行き、
12時過ぎになったのでここで小休止。
03a6ae36.jpg

ちょっと軽めに・・・

やっぱりね、こういうのを買ってきました。 やっぱ昆虫だわ。。。あいつら。
e41916ec.jpg


生茶がかわいいです。
ec9ab285.jpg

海賊ミッキーの中身は・・・

金平糖でした。
865e0865.jpg


ショップへ入り、ウサギを見ます。
1deb7237.jpg


「これなんていうウサギなの?」と父。
fae7e624.jpg

「ステラ・ルーっていうの」と、チビが返す。

「え?なに?ステラ レル―? 捨てられるー! って、はは! 面白い名前!」と、結構大きな声で父。

周りのお客さんの視線が父に刺さったのは言うまでもないことです。(爆)


さて、2時近くになったので、ようやくランチです。
0da30bd9.jpg


マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリーの隣にある、ホテル&パーク ゲートウェイという場所から、手にはんこ押してもらって一時退園し、ホテルミラコスタへ入ります。
7f1ec956.jpg



f6082a92.jpg



709c7607.jpg


吹き抜けに大きな帆船の模型が飾ってありました。
80cb37a2.jpg


今回はオチェーアノというレストランをチビが予約してました。
fab01c72.jpg

どっか予約しておいて!と言っておいたら、中学生にもなると予約ができるみたいで助かります。昔は全部自分で・・・ひぃひぃ言いながらしたもんだ。

oceano オチェーアノとはイタリア語で「大洋」という意味。
英語でいうところの オーシャン・・・ですかね。

Kはロゼシャンパンでご機嫌です。
457e2821.jpg

1年に1回くらいはご機嫌になってもらいたいもんですよ。普段ひどいので(汗

“ディズニー・パイレーツ・サマー” ランチコースと、
普通のランチコース、両方をいただきました。
97f0058c.jpg


マグロのグリルとスパイス香る彩り野菜のタブレ
 ラム酒とドライフルーツのチャツネ
55f9d7d5.jpg



ポテトの冷製スープ
444e5077.jpg


帆立貝のオーブン焼き レモングラスと貝類のスープと共に
ac4aca63.jpg

と、2品目を食べ終わったタイミングで3回目のパイレーツ・サマーバトル“ゲット・ウェット!”が始まります。

このレストラン、食事中であっても希望者はテラスからショーを観覧できるのです。
50c5ae50.jpg

ここだと離れてるので、水には濡れないですね。

9c89c64a.jpg


でも、2階テラスのベストポジションで、全体の動きがよぅくわかります。
c004724c.jpg



e9a7002a.jpg


d1e15c84.jpg




ショーを楽しんだ後は席に戻って、メイン料理から再開です。
dbb8353b.jpg


牛フィレだとか
50991855.jpg


牛ロースのグリル 赤ワインソース
10be73b7.jpg

これはとっても柔らかくて・・・


イサキのポワレと茄子のフォンダン アンティボワーズソース
 ホワイトアスパラガスとオレンジのフォーム+オマール海老

05d14d93.jpg


デザートへ突入。
9ad78f2b.jpg


トロピカルフルーツムースと
 キャラメルチョコレートアイスクリーム
8fb58418.jpg

ジャックスパロウのコンパスと髪飾りをモチーフにしてあるそうです。

お食事がすんで、ホテル内にあるスーベニールショップへ。

こういったさりげなく壁に描かれてるこういう絵が楽しいんですよね。
9ea48d81.jpg


園内から見ると・・・先ほどはこのテラスから見てたんですね。
63c146f7.jpg


さて、お腹がいっぱいになったので、散策。
久しぶりに青空が見えました。
1b952651.jpg


インディジョーンズのファストパスの時間になったので、
55529a30.jpg



a3a4db7b.jpg


インディジョーンズ アドベンチャー クリスタルスカルの魔宮
68942109.jpg



a4ad31b1.jpg

ここは、私の大嫌いな「落ちもの」ではないので、好きですよ。
ジェットコースターみたいに下に落ちるのは基本ムリです。


インディジョーンズを出たら、川の反対側にある、ハンガーステージへ向かいます。

ハンガーステージ=格納庫の舞台 になりますね。

ここの演目が、前に来たときはミスティックリズム という、森の精みたいなのをやっていたはずですが、2015年4月に終演したらしい。
fe7d8ad9.jpg

っていうことを知らなかったんですよ。


じゃ、今は何をやってるのかなと思ったら、2016年の7月からアウト・オブ・シャドウランド ってのをやってるんですね。


これはこれでよかったけど、
今回は舞台装置がプロジェクションマッピング+主人公の生歌で魅了されるというプログラムになってるようだ。

まだ見てない人は、最前列がよろしいようで(ニヤリ)


さて、チビがレイジングスピリッツにシングルライダーで行ってくるというので、Kと二人でそこら辺を散策中。
201570fc.jpg




aa23a989.jpg


チビが戻ってきたんで、トロピックアルズというワゴンでシェイブアイスなるものを注文。
34a6a79a.jpg



a58b00dd.jpg


何だこりゃー? シェイブアイスって単なるかき氷ではなくって・・・
eff6420d.jpg

いや、かき氷だな・。・


だんだんと日が暮れだして・・・
5c677301.jpg


シーは、古き良き時代の港町を彷彿とさせる夕暮れが一番美しい。
8aed3e05.jpg


たくさんのあかりの数が、ノスタルジックな気分をかき立ててくれるのだ。
b9bb9b7f.jpg


ここの街頭はガス灯になっている。
49cd9651.jpg



9c1562d3.jpg


タワー・オブ・テラー前にある噴水は音楽に合わせて照明の色と噴水の勢いが変化する。
13c49195.jpg


タワー・オブ・テラーにKとチビが行ったので、私は、20時からのファンタズミック!というショーを観覧。

いやぁ久しぶりに見ましたが、なかなかいいものですね。



タワーオブテラーが不気味に輝いてます。
3b9e771d.jpg




最後に写してもらったが、なんか変な写真に!ライトの位置が悪すぎて・・・
我々は宇宙人だ!状態? で、頭の周囲が発光してますぜ。だんな!
7b1b740c.jpg


21時になって、お腹もすいたのでカフェ・ポルトフィーノへ。
c81d00b1.jpg


21時にもなってしまうと選択肢が少ないのです。

eab82671.jpg


ここはロティサリーチキンが美味しいですよ。
9621716d.jpg

これはハーフサイズ(鶏の半身)です。

3種のハムの盛り合わせ
8b1d34a6.jpg



本当はアラビアンコーストのカスバ・フードコートでカレーを食べたかったんですが、20:45にラスオー。次回はぜひ。



ギフトショップへ立ち寄ってから、22;30、楽しい思い出を胸に退園します。
c85044e6.jpg


閉園が10時なのにこの時間でもまだまだたくさんの人がいます。
ea595d10.jpg


で、そこから約1時間・・・パーキングから出れないという悪夢を実際に見てしまい・・・
825ce750.jpg

最後までいたら失敗かも!  ですね。

ここは苗場スキー場か!と、昔を懐かしく思い出しました。(笑)