もうだいぶ前、10月10日に岩国へ立ち寄った時の旅記録。

その日、朝の7時に徳山駅前のホテルを発った2人は岩国の錦帯橋まで行くことになっていた。

バスと電車とを乗り継げば何とかなるんじゃなかろうか・・・
土地勘がないので前の夜に下調べしておいたが、

バス便は、
73a06395.jpg

岩国までルートはあるにはあるが・・・

ea05520b.jpg

3時間に1本ではどーしようもない。しかも朝の6:40乗り遅れたら9:40までないし・・・

ならば電車でと、840円也
781ad89c.jpg


ワンマン7:55発。こっちもこれを逃すと約3時間後。
de412d8e.jpg

バスと変わらんじゃん。山陽本線ならたくさんあるけどローカルの旅にならんということでディーゼルカーを選択。

これかなーっと思ったら、こっち側は山陽線だった。
6de97120.jpg


反対側のこっちのディーゼルカーがローカル路線。
2f39a81f.jpg


定刻にガラガラガラ~と大きな音を発しつつ発車し、各駅停車ローカル路線の旅の始まり。
e4439fb3.jpg

途中まで、高校生たちで混んでたが、途中で一気に降りてガラガラに。

677e04d9.jpg


信じられないことだが、線路脇の木にぶつかりながら走ってる。
0b69c4ea.jpg


どの駅も無人駅
624f1ba4.jpg


猫駅もあり。
d284e67d.jpg



2ba06f3b.jpg



8c73ddf3.jpg


40分ほどで西岩国駅に到着。ここも無人駅だが、こんな改札が郷愁を誘う。
bac1eec7.jpg



b8732134.jpg



d4ca73f2.jpg


なぜか木炭自動車が駅前に展示してある。
a195a2d8.jpg


タクシー乗り場に向かうもタクシーがいない。
電話で呼び出そうにも市外局番が書いてなくて電話できん。
c492b531.jpg

近くのオジサンに教えていただいてタクシーを呼ぶ。
約10分くらいでタクシーが来て10分くらい乗って・・・

ようやく到着、錦帯橋。
2c2a8bdd.jpg



遠くの山に岩国城が見える。
30128537.jpg

見事な眺めじゃー

往復300円也。
d4f8b339.jpg


鵜飼もやっているようだ。
66cda2b2.jpg


2bf176a1.jpg


と、Hさん、いきなり・・・1つ目の橋を測りだす。
6cc1f5dd.jpg


今度は第2橋の幅をメジャーで測定。
84212c84.jpg



c58491d1.jpg



5829f5cf.jpg



59f9d731.jpg


今度は橋のセンター部分。
d76cc2fd.jpg


ここら辺が川の真ん中。
6202d04f.jpg

錦帯橋、見た目の安定感を出すために橋の登り始めと一番上の幅が異なるらしい。
なので、実測してみる。

川上側
85b79cae.jpg


川下側
0a4de6ce.jpg



b7ca33a0.jpg


しっかりと頑丈に作ってある木の橋。
4746957e.jpg


節穴からは下の川が見える。
005b6076.jpg


反対側に渡り切ったら・・・
40e199ca.jpg


広場があって、アイスクリームや土産物店など。
28a77eb1.jpg


しかしどうやって作るんだ?こんなにいっぱいの種類を。
54e407a7.jpg



78e29200.jpg



23a9b578.jpg


ここは小さい石を組み合わせて人形を形作り、参勤交代の大名行列などが作ってあった。
5d729e67.jpg





帰りもまた測定し、私はメモ帳でメモ書きしていくという変な二人組です。
86cc9d1f.jpg



0b2d799a.jpg


少し余裕ができて周りの景色を堪能。
0d7474a2.jpg


河原では何か店が出てる、イワナの塩焼きとか?
5d1e8949.jpg


で、塩焼き目当てで河原に降りたが・・・
3ba3c447.jpg

ん~、ここからの眺めも素晴らしい。

0fd16283.jpg


眺めは見事だがしかし塩焼きが売っていない~
28b6e216.jpg




河原から上の道路へ階段を上って見に行ったが、やはり塩焼きはなし。
ef0601d0.jpg


と、上から下を見て塩焼きがないとHさんに大声で言おうとしたら・・・
なんとビール片手に飲んでるし!
f536f0a4.jpg


急いで下に降りて、私もビール。
3399af83.jpg


いやぁ、結構日差しが暑かったので、ノドに効くぅ。
61ca3fd0.jpg



岩国はレンコンが特産らしい。
d966e20a.jpg




そろそろお昼近くになったので、いいお店がないか探してみると・・・
e2620d0a.jpg


少し奥まったところに緑の里というお店発見。
614d883d.jpg


まずは・・・というか2本目のビールをとりあえず注文し・・・
3afbc562.jpg


これを注文。
5ba4229e.jpg


岩国寿司と大平というけんちん汁のような大きな具沢山のお椀とレンコンソーメン、レンコンサラダと特産のオンパレードメニュー。
e4bee293.jpg


こちらは小次郎うどん。
fc79f31d.jpg

「佐々木小次郎が、錦帯橋の畔で柳の枝が燕を打つのを見て「燕返し」の術を得た」ということ、佐々木小次郎がここらへんで活躍した?そうだ。



このお店、なかなか良かったですよ美味しくて。
938f5132.jpg





さて、御昼も済んで、2分ほど歩いてバスセンターに戻り、岩国空港まで行かないとヒコーキに乗り遅れる。
cfe0bde2.jpg


バスが来たので速攻で乗車。
0468bb71.jpg


と、ここでなんだか見覚えのあるシートの模様。
ec940409.jpg

この緑色のキャラクターは!?

こ これは東京都交通局のバスのマスコット「みんくる」じゃあないですか。


てーことは東京から山口へバスが移動したということでしょうか?
(東京都にこのまま行けるとは思えない・・・)


14:45発ANA636で羽田まで。岩国-羽田間はANA一択、選択肢はない。

331b6b3b.jpg

下は見事に瀬戸内海。向こう側が四国。

で、ひこーきの中で3本目。ちょいと白濁の小麦ビール。
c24c3e1b.jpg


結局、錦帯橋の幅はというと、

第1橋
始まり     中央     終わり
5040mm   4920mm   5040mm

第2橋
5045mm      4915mm    省略

第3橋
5035mm      4920mm    省略

結論は、橋の中央部分の幅が確かに約120mmほど狭く作ってあった。
昔の人に知恵には驚かされる。
  
ということで、岩国錦帯橋珍道中でした。