今回は、猪で肉野菜ラーメン マシマシ を作ります。
スープは濃厚魚介とんこつです。
まずは材料
半解凍状態で脂身や筋などを丁寧に精肉したら、量が半分くらいになってしまった。
野菜も用意
最初に野菜だけ炒めてしまいます。
次に猪肉だけ炒めて、最後に合わせます。
野菜と肉は味付けを変えたかったんですよね。
野菜はさっぱりと、肉はググってくるような濃い味付けにします。
麺は・・・これは頂き物ですが、プロ御用達の極太麺。
10番手くらいと、かなりの太さです。
5分ほど茹でると4mmくらいの太さになってます。
少し硬めで引き上げて、濃厚魚介とんこつスープに投入・・・
肉野菜を盛って出来上がり。
野菜 マシ くらいでしょうか、モヤシがあったら マシマシ にしたかったですが・・・
では、実食・・・
イノシシ肉は細かく切ったので固くもなく、極太麺との相性も良好でした。
猪って、濃いめのラーメンにあいますねぇ。
スープは濃厚魚介とんこつです。
まずは材料
半解凍状態で脂身や筋などを丁寧に精肉したら、量が半分くらいになってしまった。
野菜も用意
最初に野菜だけ炒めてしまいます。
次に猪肉だけ炒めて、最後に合わせます。
野菜と肉は味付けを変えたかったんですよね。
野菜はさっぱりと、肉はググってくるような濃い味付けにします。
麺は・・・これは頂き物ですが、プロ御用達の極太麺。
10番手くらいと、かなりの太さです。
5分ほど茹でると4mmくらいの太さになってます。
少し硬めで引き上げて、濃厚魚介とんこつスープに投入・・・
肉野菜を盛って出来上がり。
野菜 マシ くらいでしょうか、モヤシがあったら マシマシ にしたかったですが・・・
では、実食・・・
イノシシ肉は細かく切ったので固くもなく、極太麺との相性も良好でした。
猪って、濃いめのラーメンにあいますねぇ。
コメント
コメント一覧 (4)
絶対 おいしいでしょう。
私もこうして食べてたんですが、
宮崎のある農家の方は 猪は脂がおいしいんだ と言って、硬い脂を農家の人がくちゃくちゃ食べながら、お酒を飲んでました。
皮から数㎝は脂ですが、毛の部分を火であぶって焼いてしまってから、脂こそ猪という感じで食べてましたが、私もみっちゃんぽんさんと同じく脂部分をはがして焼いて食いました。
勿体ないと言われてから、後半は脂部分も少し多めに焼いて食べました。
慣れとは恐ろしいものですねぇ。
やはり 猪は、牛とか豚よりはるかに健全なたべものでしょうねぇ。
みっちゃんぽん
が
しました