今回のお題目はリタイヤではございません、リアタイヤでございます。
前回、リアタイヤを交換したのは2017年8月14日、39,690kmの時でした。
今回は50,756kmなので、約3年11,000km走行できたことになるが、前回ハメたのがフロントで9,000kmほど使った7部山タイヤなので新品ならもっと走れたに違いない。
昨日の夜、結構多めの雨が降っていた。
道路のそこかしこに雨水がたまり、轍の中では水が流れるような状況だった。
そんな雨の日の夜に時速60キロで通常運行していたら前の前の車が急減速した。
当然、前の車もすぐさまブレーキをかけるに違いない。
と、右足に力を入れてブレーキをかけるが、リアが【ずさぁ----ー】と、5mほど滑った。
「うわっっ」と思って一瞬ブレーキを緩めたら、今度は前の車のブレーキランプが急に近づいてくるのでヤバシと思って右足に力を入れると、また【ずさぁーー】と2mほどリアが滑る。
当然、CT110なので前後共にABSは付いてないので5m+2m、さらに30cmほど左にも滑る。
フロントだけでうまく止まれたが、予期せぬリア滑りだったので汗タラリであった・・・
本日、よくよくリアタイヤを見たら、こんな状況↓
スリップサイン上の山はどうかというと、
交換終了。山がかなりあるので梅雨を乗り切れるに違いないはず。
前回、リアタイヤを交換したのは2017年8月14日、39,690kmの時でした。
今回は50,756kmなので、約3年11,000km走行できたことになるが、前回ハメたのがフロントで9,000kmほど使った7部山タイヤなので新品ならもっと走れたに違いない。
昨日の夜、結構多めの雨が降っていた。
道路のそこかしこに雨水がたまり、轍の中では水が流れるような状況だった。
そんな雨の日の夜に時速60キロで通常運行していたら前の前の車が急減速した。
当然、前の車もすぐさまブレーキをかけるに違いない。
と、右足に力を入れてブレーキをかけるが、リアが【ずさぁ----ー】と、5mほど滑った。
「うわっっ」と思って一瞬ブレーキを緩めたら、今度は前の車のブレーキランプが急に近づいてくるのでヤバシと思って右足に力を入れると、また【ずさぁーー】と2mほどリアが滑る。
当然、CT110なので前後共にABSは付いてないので5m+2m、さらに30cmほど左にも滑る。
フロントだけでうまく止まれたが、予期せぬリア滑りだったので汗タラリであった・・・
本日、よくよくリアタイヤを見たら、こんな状況↓
随分すり減っている。
2015年09週ってことだから5年前のタイヤですねぇ。
しかもサイドウォールはヒビだらけ・・・2015年09週ってことだから5年前のタイヤですねぇ。
スリップサイン上の山はどうかというと、
これじゃー スベルだろー
てなわけで、スグに交換する。
てなわけで、スグに交換する。
今回はIRCのGP-5の7部山の中古を入れてみる。サイズは80/90-17、2017年モデル。
今まで履いていたIRCの3Rは柔らかいタイヤなので素手ででも取り外すことができるが、このGP-5も結構柔らかいので、足でムギューって踏みながら難なく交換することができた。
今まで履いていたIRCの3Rは柔らかいタイヤなので素手ででも取り外すことができるが、このGP-5も結構柔らかいので、足でムギューって踏みながら難なく交換することができた。
一応、黄色マークをバルブ位置に合わせておく。
交換終了。山がかなりあるので梅雨を乗り切れるに違いないはず。
これで前後タイヤ共にIRCのGP-5になる。
わーい、タイヤだけはCT125とおんなじだぁ~ と、
梅雨空のどんよりとした雲が垂れこめる中、無邪気にニンマリとするみっちゃんぽんであった。
6月22日追記
本日、雨中走行を実施したところ、余裕のよっちゃんだった。
こんなことなら早く交換しておくべきだったと・・・
これならいくら飛ばしてもハイドロプレーニング現象とは無縁のはず、
とはいえ原2なのでそこまではスピードが出せないのであった。
わーい、タイヤだけはCT125とおんなじだぁ~ と、
梅雨空のどんよりとした雲が垂れこめる中、無邪気にニンマリとするみっちゃんぽんであった。
6月22日追記
本日、雨中走行を実施したところ、余裕のよっちゃんだった。
こんなことなら早く交換しておくべきだったと・・・
これならいくら飛ばしてもハイドロプレーニング現象とは無縁のはず、
とはいえ原2なのでそこまではスピードが出せないのであった。
コメント
コメント一覧 (8)
バイクはクルマよりタイヤが少ないので、制動が難しいので大変ですね。
こういう時はABSなんかの機械の仕組みがありがたく感じます。
みっちゃんぽん
が
しました
日産のスカイラインにぶつけてしまいました。
日産の営業所の車で、修理代金を払って、初めての交通事故でした。
油断が思いがけない事故となります。
点検は丁寧にしてください。
自分の心身も丁寧に気遣いしてあげましょう。
新型コロナウィルス気をつけてお過ごしください。
みっちゃんぽん
が
しました
さらに良いのは普段乗り用に、ABSがついているCT125を追加する。
というのが良いかと思いますが、中々 そうはいきませんよねぇ。
みっちゃんぽん
が
しました
おまわりさんに掴まって
二か月間免許停止、裁判所に呼ばれて なんで弟を乗せて遊んでいるのか?。止めなくてはいけないのに! と怒られて、鮫洲に行って講習受けて えらい目に遭いました。
当時、八王子の台町に住んでいたので、モンキーで国分寺迄通っていました。
日野橋渡って二十号を谷保から国立、坂を登って国分寺です。
モンキーは半年ぐらい乗って弟にあげました。
弟は車はフェアーレディー、ベンツ、ゴルフ、サーフ、
オートバイは仮面ライダーみたいなの、七半、
ヤマハのツーリングクラブに入っていましたよ。
今日は彩雲が横浜で出たみたいです。
七月七日あたり気をつけてください。
当たらなければいいのですが、念のため
みっちゃんぽん
が
しました