さて、今回は標準のフロント12T×リア31Tのスプロケットを高速寄りにするという企画です。

ご存じの通りモンキーにはセンタースタンドが付いてないので、雑誌1年分12冊を下駄にします。
変換 ~ IMG20210507113842
古い「ラジコン技術」が役に立ってくれました。

ササッとタイヤを外します。
変換 ~ IMG_20210507_230829
ノーマルのドリブンスプロケットは31Tです。

今回は、キタコの26Tスプロケットをご用意いたしました。
変換 ~ IMG_20210507_230841

モンキー用って安いのね・・・420サイズだからですかーね?
変換 ~ IMG_20210507_230853

まだ3千キロしか使ってないので山が減ってるとかはしてないですね。
変換 ~ IMG20210507114536
それにしても30数年分のごみで汚い・・・

ひっくり返すと段差がありますが、6V車は段差を内側にして留めて、12V車は段差が外側らしい。
変換 ~ IMG20210507114600
チェーンラインが6V車と12V車では違うということのようです。

さて、フロントのドライブスプロケットは、ノーマル12Tを14Tに交換します。
変換 ~ IMG20210507115024


変換 ~ IMG20210507115203

ついでにブレーキ周りも分解してブリスアップしておきますが、ほとんどグリスが切れてました。
変換 ~ IMG20210507123035
ほぼほぼ乾燥状態。フロントもした方が良いかな? →した方がいいに決まってるぢゃないか!

リアタイヤを組みます。
変換 ~ IMG20210507132325
なんかよくわかりませんが、普通、ハブにダンパーゴムが付いてるじゃないですか。
このモンキーには付いてない・・・こんなんでいいのか?

30数年ぶりに使うチェーンも、チェーンクリーナーで完全に汚れを落とし、新品同様?
変換 ~ IMG20210507142358
で、このあと、試走に出かけたわけなんですが、ちょっとした事件が。



この日は天気も良く、気持ちよい風に吹かれて、近場を軽く流す予定だったのにもかかわらず、少し遠出をしてみようと思ったのが運の尽き?



やめときゃいいのに、よりによって都内から狭山湖多摩湖あたりまで20kmほど走って遠出したんですよ。
sayamako
このあたりに住んでいる方なら当然ご存じかと思いますが、狭山湖多摩湖なんていったら一応貯水池ですから周りより小高い丘陵になっていて結構アップダウンが多いんですよ。

何が言いたいかというと、
こんなところへ行ってしまうと、心臓手術してリハビリ中の人が山登りするようなものなんですよねーぇ。たとえが悪いけど。


しかも、今回は高速寄りにスプロケを変えてます。
speed
スプロケ14×26へと変更してます。つまり高速側、つまりエンジン負荷が大きい方・・・

今回の遠出、ちょっと心配ではありましたが、

30数年ぶりのモンキー・・・

久しぶりの遠出・・・

交通量が普段より少ない快適な道・・・

春らしい いい天気・・・

全身に感じる心地よい風・・・

ボアアップしたばかりの逸(はや)る心・・・


それらが幾重にも重なり、気持ちがハイになっていたんでしょうねーきっと。




坂を上るたびに・・・


エンジンの鼓動が徐々に重たくなっていきます。
いわゆる「熱ダレ」の症状です。

いったん止まると、1速でクラッチミートするとエンスト・・・
やや回転数高めでつないでいかないとすぐにエンスト。
これはまさにエンジン出力が下がってる証拠です。



もしかして、これってー  オーバーヒートしてる?


そうです、そのもしかしてのオーバーヒート。
タペット音が徐々に大きくなってきたような気もする。
気温が26℃くらいあるので比較的気温は高めのほう。

普通は気づいた時には手遅れ のパターン。

長年の勘でしょうか・・・気が付いたんです、オーバーヒートっぽい兆候の熱ダレを。

仕方ないので、所沢市内のMINISTOPで休憩1時間・・・そのまんま猿人休憩。サルも人も。
変換 ~ IMG20210508151622
今回は「無駄な買い物シリーズPart3」で買った「スマホホルダー」が役立ちましたGoogleマップで。


そして続く退屈タイム・・・


暇でした・・・


エンジン冷えるまで。



3分間待つのだぞ。  

いや 1時間待つのだぞ。
           じっと我慢の子であった
・・・

などとくだらぬことを口ずさみながら・・・
今の若い人は、わかるかなぁわかんねぇだろーなー
などとくだらないことを考えつつ・・・

そして、こ1時間たったころ・・・ようやくエンジンが少し冷えたので走り出します。
途中何度か「じっと我慢の子」を繰り返しつつ、なんとか帰り着いたのでした。


で、ここで疑問だが、なぜに少しばかりの坂道ぐらいでオーバーヒートなんかしてるのか?

慣らし中なのでスピードと回転数を上げないように高速寄りのギアばっかり使ったせいもある。
よくよく考えたらこの時点でまだ20kmくらいしか慣らし運転してないし、そもそも論だけどボアアップマニュアルを改めて読んでみたら、

●エンジンオイルは当社指定のオイルを必ず使用して下さい。(推奨エンジンオイル: eIf MOTO4 プロテック)
●ガソリンはハイオクを使用して下さい。ノーマルに比べエンジンのコンプレッションが上がっている為、レギュラーではノッキング等の原因となります。

とキタコの75cc Lightボアアップキットマニュアルに書いてあるのに、ガソリンスタンドで間違えてレギュラーをタッチしてしまったもんだからそのままレギュラー入れてしまったんですよ。もしかしてそれかぁ?
根拠のない「まぁ大丈夫だろう」という甘い悪魔のささやきは聞こえなかったが・・・

ノッキングは出てなかったように思うが、もしかしてもしかしたらあのタペット音だと思ってたのはノッキング音だったのかぁ~(長年の勘がドン底に落ちた瞬間でした)


熱量が多い高圧縮比エンジンってめんどくせーな(いやそういう問題じゃないって)
ハイオク入れてほんの少し点火時期早める・・・点火時期遅いとオーバーヒートしやすいし、5L6Vモンキーはそもそも進角なんか付いてないから高速回転時に不利。進角調整入りのCDI装着か?作るか?その前に12V化!とやること山盛り。



このままじゃ夏に乗れないぢゃないか!

というのが今のところの素直なキモチ。




原因究明の旅は 始まったばかりであった・・・

つ づ く