段々と暑くなってきました。
そこで、おととしくらいから話題にはなっていたワークマンの真空保冷ペットボトルホルダーをGET。
こういうモノです。

カラーは水色でウミガメが描いてある、ほのぼのとしたデザイン。
デザインは、ステンレス地、黒、茶色ホルスタイン柄もありました。
中身はというと、ステンレスのマグカップ同様の仕組みのようです。
勝手に想像するに、2重になっていて中が真空になってるんでしょうねー。
フタについてる取っ手は柔らかい素材です。
黒い円盤が付属してますが・・・
2枚の透明シートをはがしてから、粘着質の黒い円盤を内側底部分に敷いてからペットボトルを入れると、「ペットボトルの蓋」を取るときに回しやすいのかも。
普通に放っておく時よりも冷えが長持ちするみたいです。

夏の保冷だけではなく、冬など保温にも効果があるようです。
どのくらい効果あるのか使ってみないことにはわかりませんが、裸よりはいいんじゃないかな。
サイズ的には400ccほど入るステンレスのマホービン?を一回り大きくしたくらいで、

重さは・・・
340gと、400ccステンレスマホービンの263gよりも重い。
今日、仕事からの帰り道、ワークマンに立ち寄って買ってきたのでまだ使ってないんですが、この夏、活躍してくれることを期待して・・・
と、思っちょりましたが、先ほど・・・使う前にあっけなくチビの手に落ちました・・・
また買ってこなければ・・・
そこで、おととしくらいから話題にはなっていたワークマンの真空保冷ペットボトルホルダーをGET。
こういうモノです。

イージス 500ml専用真空保冷ペットボトルホルダー 税込980円
カラーは水色でウミガメが描いてある、ほのぼのとしたデザイン。

中身はというと、ステンレスのマグカップ同様の仕組みのようです。

フタについてる取っ手は柔らかい素材です。
黒い円盤が付属してますが・・・

普通に放っておく時よりも冷えが長持ちするみたいです。

夏の保冷だけではなく、冬など保温にも効果があるようです。
どのくらい効果あるのか使ってみないことにはわかりませんが、裸よりはいいんじゃないかな。
サイズ的には400ccほど入るステンレスのマホービン?を一回り大きくしたくらいで、

重さは・・・

今日、仕事からの帰り道、ワークマンに立ち寄って買ってきたのでまだ使ってないんですが、この夏、活躍してくれることを期待して・・・
と、思っちょりましたが、先ほど・・・使う前にあっけなくチビの手に落ちました・・・
また買ってこなければ・・・
コメント
コメント一覧 (2)
蓋がついているようなので、単体でも何かに使えるのでしょうか。
チビさんが横取りをしていったという事は、
チビさん世代と、お父さん世代の両方に受け入れられた商品という事なので、
あとは、チェックの厳しいお母さん世代の反応が知りたい所ですね。
おばあちゃん世代は、何でもペットボトルに入れて冷蔵庫に保管する癖がある人もいると
ラジオで言ってました。
孫が来て、麦茶を飲んだつもりが、麵つゆ だったって話です。
この人たちも冷やした麦茶を持って外に出そうですし。
ワークマン真空保冷ペットボトルホルダー 良いかもですね。
みっちゃんぽん
が
しました