とある方からステレオイヤホンの修理依頼を受けました。
配線を自分で修理したけど音が出ない・・・と、いうことのようです。
治されてる配線を見て、目を疑いました。
ん?
はぁ?
ステレオですよねぇ~このイヤホン。
お気づきの方はもうお気づきですよね。
これでは音が出るわけありませんから。
イヤホン左右に2個あるから1個づつに+ーがあって、2個では+ーは2組のはずですよねぇ。
+ー2本を束ねてハンダ付けしてるので絶対に音が出るわけありません。
いったん切って、配線し直します。
黒いケーブル直径が1本2mmくらいの細い線です。
中の銅線1本1本は髪の毛より細い0.05mmぐらいなので、引っ張り断線していると思われるボソボソと千切れたところを余分に切り取ってから下ごしらえ。
同じ色をハンダ付けします。
赤がRで緑がL、透明の銅色のがGNDです。
この手の細いイヤホンケーブルはエナメル線のように表面に絶縁材が塗布してあるので、ライターで軽くあぶって絶縁材を溶かし焼いてから予備ハンダします。
ライターで軽くあぶると、邪魔くさい心材のガラス繊維もついでに焼ききれます。
ハンダ付け後、弾性接着剤を塗りこんでからヒシチューブをかぶせ、熱を加えます。
グランド線も同じように処理。
全体を2重にして丈夫にしておきました。
イヤホンは抜き差しする時にコードが引っ張られたりするので、この部分が切れるパターンが圧倒的に多いですね。
配線を自分で修理したけど音が出ない・・・と、いうことのようです。
治されてる配線を見て、目を疑いました。
ん?
はぁ?
ステレオですよねぇ~このイヤホン。
お気づきの方はもうお気づきですよね。
これでは音が出るわけありませんから。
イヤホン左右に2個あるから1個づつに+ーがあって、2個では+ーは2組のはずですよねぇ。
+ー2本を束ねてハンダ付けしてるので絶対に音が出るわけありません。
いったん切って、配線し直します。
黒いケーブル直径が1本2mmくらいの細い線です。
中の銅線1本1本は髪の毛より細い0.05mmぐらいなので、引っ張り断線していると思われるボソボソと千切れたところを余分に切り取ってから下ごしらえ。
同じ色をハンダ付けします。
赤がRで緑がL、透明の銅色のがGNDです。
この手の細いイヤホンケーブルはエナメル線のように表面に絶縁材が塗布してあるので、ライターで軽くあぶって絶縁材を溶かし焼いてから予備ハンダします。
ライターで軽くあぶると、邪魔くさい心材のガラス繊維もついでに焼ききれます。
ハンダ付け後、弾性接着剤を塗りこんでからヒシチューブをかぶせ、熱を加えます。
グランド線も同じように処理。
全体を2重にして丈夫にしておきました。
イヤホンは抜き差しする時にコードが引っ張られたりするので、この部分が切れるパターンが圧倒的に多いですね。