Roadmap22

There is always light behind the clouds.

2021年3月10日:「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から「Roadmap22]へブログ名称変更
2019年6月11日:Yahoo!ブログ 「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から移転
(移転に伴い、この時点以前の記事内のリンク切れがありますのでご容赦願います。)
2019年6月6日:LivedoorBlog 新規開設

ステップワゴン RF7→RP5

残暑の候、台風10号が来るかもしれない雨の合間を縫って、夏のオイル祭り開催です。

まずはRP5ステップワゴンから。
変換 ~ IMG20240831151235
前回のオイル交換は5月4日85,035kmでしたから、約4か月で9,200km走行したということになります。

山道や高速を多用したせいでシビアコンディションに該当するかと思われます。
このエンジンのレッドゾーンはよくわかりませんがタコメータ上で6千回転近くまでぶちまわす機会が良くあり、8千キロ過ぎた時からエンジン音がうるさかったのでオイル交換が少し遅かったかもしれませんねぇ。たはは。



用意するのは・・・
変換 ~ IMG20240831142000
65mmのカップ型オイルフィルタレンチと17mmスパナ、+のスタビドライバなど。

オイルフィルタなんですが、-003型番のものを10個購入してたハズなんですが、家の中をくまなく探しても見つからないんで、旧型の-505型番が1個余ってたのを見つけたのでこれでとりあえずごまかします。
オイルフィルタどこいったんだろう・・・家の中のブラックホール?
変換 ~ IMG20240831142203
3千cc以下のHONDA車はオイルフィルタ共通のハズでしょう・・・確か?

クルマの下に潜るので、最低地上高を少しかさ上げします。
変換 ~ IMG20240831134356
これをしないと潜ってもつかえて作業ができませーん。
ジャッキもウマも持っていますが、タイヤ外すわけではないんでこの方がラク。


最初に、オイルチェンジャーで吸えるだけ吸っておきます。
変換 ~ IMG20240831134807

2.3Lほど吸えました。
変換 ~ IMG20240831135756
オイルチェンジャーを使わずに下から一気にドパァでもいいんですけどね。

吸ってる間に下に潜って、エンジン下のプラパネルの留め具、リベットファスナーとかいうのでしたっけ?それを外します。
変換 ~ IMG20240831142948
+の短いドライバーでネジ2本と、ファスナー3個を外します。もう1個一番後ろにあるんですが手が届きにくくて外しにくいので、1個だけ残しておいて、プラパネルを回転させます。

プラパネルを外したらやっとオイルフィルタが見えてきました。(青いやつですね)
変換 ~ IMG20240831140205

カップ型オイルフィルタレンチで外します。
変換 ~ IMG20240831140245

同時にオイルパンに「ENGINE OIL」って刻印されてる部分の後ろの17mmボルトも外します。
変換 ~ IMG20240831140722

しばらく・・・10分ほど放置。
変換 ~ IMG20240831141055

雫が遅くなったらオイルフィルタを取り付けます。
変換 ~ IMG20240831141453


ちなみに、外したオイルドレンボルトを計測。変換 ~ IMG20240831142509
M14の外径と・・・

変換 ~ IMG20240831142605
ピッチ1.5ということがわかりました。
ネジの山は10山ほどでしょうか。

この参考値をもとにマグネットドレンボルトを次回のために購入します。

抜けたオイルを集めたら、3Lほど抜けたことになりましたが、さすがに少し減っているようです。
(通常はフィルタ交換時3.2Lくらいは抜けるハズです)
変換 ~ IMG20240831143433

ドレンボルトを締めてから・・・
5585e397
HONDA ULTRA NEXTの20Lペール缶から3.5Lをオイルジョッキに移してからエンジンに注ぎ入れ、エンジンかけて静止して5分経ったらレベルチェックして終了。
レベルゲージでFの下まで入ってるのでよしとします。



お次はCT110の番。

この暑さですし長期の出張もあって、バイクは最近めっきり走らせることが少なくなり、前回の交換が2023年5月9日59,034kmとなってるので、1年4か月ぶり、1,746km走行となりますね。
変換 ~ IMG20240831151259

こっちは素直にオイルドレンから下抜き。
変換 ~ IMG20240831152450

マグネットドレンボルトが黒くなってるので・・・
変換 ~ IMG20240831152453

ウエスで拭き取ってキレイにして・・・
変換 ~ IMG20240831152532



こちらもついでに測ってみますが、バイク用なのでM12ボルトで・・・
変換 ~ IMG20240831152640

ピッチは1.5となりますね。
変換 ~ IMG20240831152612




ハナシ変わって・・・今度はスイカ祭りです。
(我が家はスイカが好物みたいですっていう前提でお読みくださいませ)

おととい、室蘭出張から戻ってきたんですが、途中立ち寄った道の駅、伊達市観光物産館ってところでデカいスイカを発見したので思わず買ってきたんです。
変換 ~ IMG20240830211417
永田農園さん謹製、黒皮紅大玉西瓜っていうらしい。

変換 ~ IMG20240830211512
直径が30cm近くある大玉です。重さは約10kg

そしたらチビが・・・
変換 ~ IMG20240831123740
シール貼ってくれました。なんか、かわいらしいスイカになりました。

2日間キッチンで飾っておき、さて食べようかってなったのでスパッと割ってみましたら・・・
変換 ~ IMG20240901150730
中からスイカ太郎こそ出て来ませんでしたけど、結構大きいので小分けして冷やします。

1玉を8等分して6つを冷蔵庫に入れておいて、2つを一気に食べます。
変換 ~ IMG20240901151736


冷えてないのでカットして氷で冷やす。大きいガラスボール1個が1人前です。
変換 ~ IMG20240901152056
糖度は12くらいでしょうか・・・これはこれで美味しくいただきました。


こういった切り方をしておいて冷蔵庫で冷やしておくと・・・
変換 ~ IMG20240903142352

こーんな具合に、楽しく簡単にスイカをいただくことができますし・・・
変換 ~ IMG20240903142400


冷凍庫で冷やすと、本物のスイカアイスバーになりますよぉ~
変換 ~ IMG20240903202421
試してみてねー。



さて、お庭のスイカもソフトボールくらいの大きさになってきて、台風の風で枝が折れて落下してしまったら元も子もないので、補助してみた。
変換 ~ IMG20240901154814
桃ネットを使ったんですが、ブラブラしててください~。
もう少し大きくなったらまた考えよう。
スイカってホントは地面に這っていって実るんでしょうけど、ここで実ってしまったのでしゃーないです。(笑)


夏のオイル祭りとスイカ祭りでした。





RP5ステップワゴン、今現在市販されてるクルマの前のモデルですが、リコールの準備ができましたとの案内が本田さんから郵送で来た。

1件目はハイブリッド用ブレーキセンサーの交換
2件目は巷で話題の燃料ポンプのインペラが整形不良で燃料に湿潤すると膨張して最悪、インペラが引っ掛かり燃料が送られなくなるらしい。

1件目はよくわからないけどセンサーが異常を察知してくれない?のかぁ?

で、ついでに、3件目。
「3Gネットワーク利用のリンクアップフリー・車載通信機 通信サービス終了のお知らせ」
ってのも来ていて、HONDAカーナビのソフトバンク製通信端末の3Gサービスが終了するってことで2024年4月15日以降カーナビの情報通信機能が使えなくなるらしい・・・

HONDAのWebページで調べたら、私の使用してるディーラーオプションナビ、
変換 ~ IMG20240219124023
VXM-197VFNi は無償交換してくれるとのことなんでついでに交換してもらった。

この通信機でナニを通信してるのかというと、リアルタイム交通情報(インターナビルート)とか走行距離やドライブノート、燃費履歴のように車とアプリでデータが連動してるもの・天気情報とか・・・
通信費用はHONDAさんが払ってますのでユーザーは通信費無料で使えます、太っ腹ですねー。(注:ただし正規ディーラーで車検を通すことが条件になってます)

変換 ~ IMG20240525103229

4G対応のHSK-1000G端末
変換 ~ IMG20240525103223


で、リコール交換作業をしていただいたのですが、ついうっかり燃料満タンしてから入庫してしまいまして、めちゃくちゃご迷惑ですよねぇ・・・だってフューエルポンプの交換なんだから・・・単なる嫌がらせになっちまいましたがな。
変換 ~ 名称未設定 1

そして交換した翌日の早朝、外環外回りを練馬から三郷方面へ・・・

いつものようにこんな早朝にもかかわらず万年プチ渋滞している外環を、10km/hくらいでノロノロしたり、最高速度でも50km/h、を繰り返し繰り返し・・・ダラダラダラダラ、ダラダラダラダラと1時間ほど走ってましたところ、いきなりエンジンがプスッと止まり・・・・
変換 ~ IMG20240521064343
ませんでしたが(笑)、ふと見ると燃費計が・・・壊れた?
上の写真では30.1km/Lですが、30.5km/Lまで目視で確認しましたんですよ。
(注:写真は助手席のヒトが撮ってますので念のため)

天候も良く、エアコンも使ってないし、ほぼノンストップでダラダラ走るのが一番良いようですねー。

ちなみに5月の燃費記録貼っておきます。
変換 ~ Screenshot_2024-06-03-13-58-27-30
こんな記録なので、30.5km/Lは、乗りに乗ってる状態の偶然の産物と言うことでしょう。

リンクアップフリー端末の通信が切れると、Honda Total Careアプリでこういうのも見れなくなるってことですね・・・







このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

以前の記事に予告してましたが、カメラ+モニターのセット品を格安でゲットしたので、その後の展開報告です。

買ったのはこういったもの↓
変換 ~ IMG20240221113856

Jansite 4.3インチLCDモニター バックカメラセット ケーブル一本配線 シガーソケット給電 取り付け超簡単 駐車支援システム 12V車用
こーんなのがタイムセールで2,900円。
ハッと正気に戻った時にはポチッとした後でした(笑)
20240308現在、3,460円 (税込)で、500円OFFクーポン使うと2,960円(税込)ってところ。
これをどんなふうにして車に付けたかってことなんですが・・・
その前に補助ミラーも購入

変換 ~ IMG20240227164921

星光産業 車外用品 補助ミラー EXEA(エクセア) サポートミラー EW-69

今回は、コレの中にカメラを仕込んでしまおうという企画です。


補助ミラーを素直にバラします。ミラー本体に最初から貼ってある両面テープの下のネジ2本を取れば簡単に分解できます。

変換 ~ IMG20240227174736
カメラ位置をテキトーに決め、ケースにリーマーで穴を開け・・・カメラをテープで止めてから最終的に接着剤で固定。

カメラの出っ張ってるところをプラパテで埋めます。

変換 ~ IMG20240303145224
それはなんでかというと・・・
曲率半径2.5mm以上出っ張ってるところがあると外部突起物規制という法規で問題になるらしいです。
(クルマの外板や室外装備品への車外の人の接触による受傷を軽減させるため、室外部品の突起量や曲率半径などを規定した基準をいう。)
直径5㎜の穴を開けて半分に切ったこういうシートを作って・・・
変換 ~ IMG20240302105301

あてがってみたら角が内縁に当たりますのでこれではマズイ。
変換 ~ IMG20240302105425

パテで盛ったら・・・
変換 ~ IMG20240303150314
カメラ角の出っ張り部分が半円にあたらないので問題クリアーですよねおそらく。

パテの表面をある程度簡単に耐水ペーパーでならします。

黒のラッカーを塗りますが、ほんの少し塗るだけなので筆塗り。
こういった栄養ドリンクの空ビンにスプレーから塗料を噴霧しておくと、作業が楽。

変換 ~ IMG20240303151146
ラッカースプレーって、使い終わったら最後に空吹きしなくてはいけませんよね詰まらせないために。
スプレーを使い終わった後の空吹き分もビンの中に吹いておけば一石二鳥です。
ビンの中の塗料はしばらくは乾燥もせず使えますので、補修正などが入ったときにはこれを使います。
筆はティッシュで塗料をきれいに拭き取って毛の1本1本を手で撫でまわして乾燥させれば筆先が固まらず、わざわざシンナーで洗わなくても次回もそのまま使えます。

筆でヌリヌリします

変換 ~ IMG20240303150609
カメラレンズには保護のためセロテープを張っておきます。

出来上がり

変換 ~ IMG20240303151611
こんなところ、ジロジロ見られるわけでもない?のでテキトーな家内制手工業?です・・・

あとはクルマに装着。
位置関係を確認しつつ、試行錯誤しながら取付完了です。
変換 ~ IMG20240304090329
補助ミラーは、左後輪付近が見えるようにしてあります。


サイドカメラの映像は、左前部が見えるようにしてあります。
本来はモニタを横長で使うんでしょうけど、この用途では縦に使った方が見える範囲が広がるのでちょうど良いかもです。

変換 ~ IMG20240304090311

変換 ~ IMG20240301085304
元々、HONDA車には左前部が見えるサイドビューサポートミラーってのも付いてるわけなんですが、夜になると暗くてほとんど見えません。理由は私の視力が悪いせいでもありますが・・・私の運転ポジションだとサイドビューサポートミラーの位置がずれまくっていて見にくいってのも一因ですね。
サイドビューサポートミラーは固定式で調整ができないんですよねえーぇ。なんで?
YouTubeなどにこのミラーをバラシて調整をしてる方もいるので、いずれバラチャレしてみたいとは・・・思ってます。

ところが、カメラの映像だと夜でも路肩付近が(カメラ最低照度0.5Lxなので)肉眼よりもかなり明るく見え、暗くても白黒ではなく一応はカラー映像です。

変換 ~ IMG20240306205329
路肩幅寄せ時に左前輪タイヤを傷めずに役に立つと思われます・・・

左側が急峻な崖だったら、落ちなくて済みますねー!
はっ はーっ はー ぁ・・・

サイドミラーを分解して、カバーに穴開けて中にカメラを仕込む・・・って真っ当なことも最初は考えていたんですけどね・・・万が一車検時に何か言われたらと思うと・・・ねぇ・・・
この方式なら補助ミラーごと取り外せばいいから後々、気が楽といえば楽です。

ちなみに、購入したカメラモニターセットのモニター裏には画質調整ボタンが付いてるので、輝度やコントラスト、色合いなどが調整できます。

さて、いつものように急にハナシは変わりますが、鴨南蕎麦作ってみました。

変換 ~ IMG20240223133758
長ネギはベランダ菜園から引っこ抜いてきてゴマ油で炒めて、鴨肉も炒めて・・・汁は少し甘辛で。
鴨肉が予想外に高い。黒毛和牛のいいとこが買えるくらいの値段でビックリでした。




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

RP5ステップワゴン用にサンシェード。

サンシェードってのは、窓に貼って室内を隠す、あるいは断熱するパネルです。

全部の窓用の11枚セットが、ネット上で1万円ほどで売ってるが、んなもの高くて買えない!
ので、100均ダイ〇ーで素材を買って自作。

カラーボード 黒、450mm×840mm 1枚110円
変換 ~ IMG_20240228_182136
これを8枚購入。

アルミ保温シート 90cm×180cm 1本110円
変換 ~ IMG20240223204636
これを2本購入して、しめて¥1,100なり~。

あと両面テープとか荷造り用のPPテープ、木工ボンドなんかは家にあるものを流用。



カラーボードが入ってたビニール袋を使って、実車の窓から型を取ってきて・・・
変換 ~ IMG_20240228_182216

カラーボードが小さいので木工ボンドでツギハギします(笑)
変換 ~ IMG_20240228_182240
窓って、意外と大きいんですよ。

一応、ツギハギ部分はPPテープで補強。
変換 ~ IMG_20240228_182308

同じように次々と・・・
変換 ~ IMG20240226150007



ビニールの型通りにボードを切り離していきます。
変換 ~ IMG_20240228_182335

とりあえず完成。
変換 ~ IMG_20240228_182349
当たり前ですが、切り出すときは床に傷がつかないように段ボールを敷いて作業します。

次に、切り出したカラーボードにアルミ保温シートを木工ボンドで貼っていく。
変換 ~ IMG20240223204615


アルミ保温シートの方は少し・・・20㎜くらい大きく。
変換 ~ IMG20240224161744

端に2か所、取り外し用のフラップをPPテープで作って、取り付ける窓位置をマジックで記入。
変換 ~ IMG20240224161803
ボード1枚に左右2か所。
これを作っておかないと、ピッタリハマった窓からサンシェードを剥がせなくなります。

で、丸1日もかけて出来上がりです。
変換 ~ IMG20240224161731
プラダンを使ってもよかったんですが、お値段が高いし、重いし、固くて加工しづらいので、軽量安価な100均カラーボードで。


クルマの窓に取り付けてみたの図↓
変換 ~ IMG20240227134750
少し大きめに張り付けたアルミ保温シートが、冷気や熱気・光漏れを防いでくれますかーね。

各パネルをひっくり返して(左右のパネルを入れ替え)取り付ければ、アルミ保温シートが外側になるので、夏の強い日差しにも対応。(するかも?)
変換 ~ IMG20240227134730
上の写真では、サードシートの右側だけ貼ってません・・・

実はこのRP5ステップワゴン、一番後ろのリア窓もそうなんですが、サードシートの窓も左右非対称!
うっかり左側の型で作ってしまい、作り直しです。

シワが多少入ってるけど・・・まぁ手作りですし・・・いっか(笑)

あと、フロントガラスとフロントAピラーの小さな窓左右2枚については、手持ちのサンシェードでカバーできるので作ってません。

チビに見せたら・・・
「なんかヤバい 見られちゃいけないことでもするん?」

そ そーではありません!

万が一の車中泊とか・・・夏の長時間駐車で車内が熱くなるとか、雪の中で渋滞にはまって身動き取れなくなって凍死寸前とか、とか、とか・・・

いろんなシチュエーションでの効能をうたってはみたんですけど、父に対する疑いの目は晴れず、  

あーーーー 丸1日かけた私の労力はどこへ行く?(悲)








ま、気を取り直して・・・

夕ご飯に鯛めしを作ります。
変換 ~ IMG20240227193941
血合いを流水できれいに洗って、ウロコをすべて丁寧に取り除いて、塩を振って15分くらいしてから水分をふき取り、表面に軽く焼きを入れて・・・炊飯器へ。

みりん大1・酒大2・しょうゆ大2・塩少々・昆布を入れます。


そして、炊きあがりの図
変換 ~ IMG20240227205723
骨を取り、身をほぐして、かき混ぜてからいただきました。

こっちはうまくいきました。




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

クルマがRP5からRP8へ・・・

IMG20240210150544

買い替える?


ううーん・・・


いやー・・・


今乗っている5代目RP5、先日受けた車検の時にディーラーさんから6代目ステップワゴンのエアーRP6を代車で借りたんです。

いかんせん、乗り心地がヒョコヒョコとなぜか横揺れして、5代目のRP5 SPADA G-EXよりもかなーり乗り心地が劣ります。車内は広くていいんですけどね。
変換 ~ IMG20240119143756
5代目のトップグレードと、新型6代目の下位グレードを比べるとやっぱり乗り心地は違うもんです。


ってことで、車検後にリアドアの問題で、それを無償修理してもらえるということになり、再度ディーラーさんから1週間近く今度は新型6代目SPADAハイブリッドのRP8の白を借りて200数十Km乗ったの最初の写真。

なんだかよくわかりませんが妙なノイズがうるさい、恐らくインバーターかエアコン制御の音だと思うんですが・・・ また、タイヤのロードノイズが騒がしかったりします。ハンドルが重たいってのも気になります。ブレーキ制御はパドルシフトがついてたりして、真綿のごとくブレーキはすごくよくできてるんですが・・・



乗り心地はというと、やっぱり自分のクルマ(RP5)の方が、走りが滑らかで、静かで乗り心地がいいです。


これはもちろん履いてるタイヤのせいもあるかとも思いますよ。
変換 ~ IMG20240119143927


変換 ~ IMG20240119143931
エアーRP6にはこのタイヤが入ってたんですが、Goodyearは昔からあまり好きな味付けではないです固いっていうかうるさいっていうか・・・
やっぱり個人的にタイヤ慣れしてないっていうのとかもあるのかと。

で、結局、エアーでもSPADAでも新型に買い替えなくてよかったね! ってハッキリわかったというのが結論でした。

なんのオチもなくてすみません・・・単なる自己満記録です。

恐らく今後3年くらい経過して、乗り味がチューニングされてよくなっていくものだと解釈してます。
車って初期型はダメダメでも、最終型は良く出来上がってるってのはあるあるの話です。




実は今日2月22日、日経平均株価(225種)がバブル経済期だった1989年12月29日の水準を上回り、約34年ぶりに史上最高値を付けたっていう記念碑的な?日になりました。

朝、塩漬け株の売り抜けをしたんです4銘柄いっぺんに「成行」で。
テーブルでパソコンでマーケットの状況確認しつつパソコンをにらんでぐずぐずしてたら、Kから

「早く仕事行きなさいよ!」
って怒られましたが、

「いや 仕事してるって!」
とも言い切れず・・・
仕事じゃ―ないし・・・


来週月曜に上がるのか?下がるのか?
私は下がる方に予想したんです。日経平均ではなくて私の保有してた「塩漬のカブ」が。

塩漬け株ですが、株主優待で、
変換 ~ IMG20230829211629
砂糖なんかもらえてよかったんですが・・・ここも売りました。



なのでとりあえず利確狙い。
もしも上がったら上がったで良しとしましょう。


そんなことで慌ててブログを途中でアップしちゃってたんです。

大変紛らわしくて お騒がせしました~




☆☆今後の予告☆☆

こういうのを、お安く入手しました。いつもの密林ECにて。
変換 ~ IMG20240221113856
カメラと4.3インチモニタのセットです。
こんなのが2,900円で買えるんですよー 最近は!
絶対に自分で作るの不可能じゃーあーりませんか!

このセットで、クルマ左前のモニターにしてみようって目論見です。


まだ完全にインストールできてませんので、次回以降掲載予定。



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ