Roadmap22

There is always light behind the clouds.

2021年3月10日:「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から「Roadmap22]へブログ名称変更
2019年6月11日:Yahoo!ブログ 「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から移転
(移転に伴い、この時点以前の記事内のリンク切れがありますのでご容赦願います。)
2019年6月6日:LivedoorBlog 新規開設

ステップワゴン RF7→RP5

単なる整備記録ですが、
走行距離は・・・・
変換 ~ IMG20220827173250
222,962kmです。

先日、パワーステアリングオイルが吹いたので・・・
変換 ~ IMG20220831161740
ボンネットの吸音材が油まみれのままですが、これはこれでいいのか?

まぁ、そのうち何とかしましょう。


今日はエアークリーナーエレメントを交換します。
今回は社外品の安いヤツを購入。1,320円(送料込)
track-parts_c17220pnb003-80007_8

純正型番17220-PNB-003もしくは17220-PNA-003の社外代替品です。

最近加速が悪いような気がしてましたので安いので試してみます。



エアクリーナーボックスを開けて・・・
変換 ~ IMG20220831160552

新旧比較です。
変換 ~ IMG20220831160627
古いのは6万キロくらい使ってるので、かなーり汚れてますね。

これであと5万キロは走れるな(注:エアクリーナーエレメントだけは)

このように入れ替えて、ボックスのフタを閉めて終了。15分ほど。
変換 ~ IMG20220831160753

で、
右目のライトをたまたま見たら・・・
変換 ~ IMG20220831162139
この写真だと良くわからないのですが、PSオイルが吹いてライトにオイルが垂れて、整備士さんの方で整備後にキレイに拭いてくれたんだと思うんですが、強力なクリーナーを使ったらしくて、ところどころに水染みのようなアバタみたいな曇った点々ができてしまってます。
もしかするとPSオイル自体が樹脂に悪さしたかもですね。

仕方ないので、こういうモノを引っ張り出してきて・・・
変換 ~ IMG20220831161854

専用のコンパウンドで磨いてあげました。
変換 ~ IMG20220831162114
これでシミは取れました。

と、今度は左のバンパーの角に擦ったような跡を発見したので、水研ぎして簡易的にスプレーして補修しましたが写真はナシです。
ナイトホークブラックパールって色ですこのRF7ステップワゴンの場合。
細かな青いメタリックが入ったクリアブラック塗装。
ちなみにナイトホークとは夜行性の「夜鷹」
ブラックパールは「黒真珠」
ブラックパール号は海賊船の名前でしたっけ・・・



あーあ、今日で夏休みも終了ですねー。(って、お前は小学生か?)

夏の間、長いこと痴ほうにいたせいで、今年は夏が特に短く感じます。

ん? 痴ほうではなく、地方だな。



相変わらず、家でパンを焼いてみたり・・・
変換 ~ IMG_20220831_181748
乃が美のレシピで作ったけど、夏なので発酵しすぎてしまいました。

バナナを砕いてパウンドケーキとか・・・
変換 ~ IMG20220828193814_04

焼いたパンでフレンチトーストとか・・・
変換 ~ IMG20220827112329

先日頂いた瓶詰の桃で、フルーチェを「補完」したりとか・・・
変換 ~ IMG20220827114120

インドの青鬼ってビール飲んでみたりとか・・・
変換 ~ IMG20220830010827
インドの青鬼、ホップ入れすぎて失敗したんじゃーないかってくらい苦すぎて、とてもじゃないが飲めたもんじゃーございません。ダイジョーブか?このビール。
変換 ~ IMG20220830011018
よく読んでみると「驚愕の苦み」とか「魔の味」って書いてあるじゃーございませんか。

安心して全部飲み干しましたが、「熱狂的ビールファン」でもないので、この苦さは・・・うわぁってなお味で目が覚めますよ。ホップを通常の5倍は入れたんじゃないですかね。ですが香りはいいですよ。



あーあ、夏が終わっちゃいますねぇ。

こどものころ、夏休みのラジオ体操が終わってしまうっていう感覚に似てるような、なんとはなしに寂しい切なさを感じます。

短い夏だったなぁ・・・



追記
先ほど10kmくらい走ってみたら・・・えらく軽く走るようになったので、やはりエアークリーナーエレメントがだいぶ詰まってたようです。体感できるほど(エアコンのコンプレッサーをON/OFFしたときのような差)軽く加速するようになってエンジン振動も減って気持ちよく、さらに空走距離も伸びたかのようになりました。






このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

RF7型ステップワゴン・・・22万キロなんですが、あっちを治せばこっちが壊れ、とタヌキごっこがつづ・・・それをいうならイタチごっこか、埒があきません。

今回はというと、3日連続でこの暑いさなか、300kmほど走行して家に着いた時に静かな環境下でハンドルを回すと、前方からハンドルを切るタイミングで「ふごー ふごー」ってな音が聞き取れたわけです。
ハンドルを回すと異音がするということはつまり、またパワステのオイルがどこかから漏れてエアをかんだのかと思い、ボンネットを開けてみたら・・・
変換 ~ IMG20220826120832
は?

なんだこれは?
名称未設定 1のコピー
なにか漏れてる・・・何かのオイルが飛び散ってる・・・

右側のヘッドライトからバンパーまで、なにかのオイルが滴って・・・
変換 ~ IMG20220826130306
油ギトギトになってるじゃーあーりませんか。


変換 ~ IMG20220826130337
ぽたーりぽたりと滴るって、まるで真夏の妖怪物語のようだ。

もしかして、この高圧ホースが裂けたか?
変換 ~ IMG20220826145504
ここんところが実に怪しい・・・

変換 ~ IMG20220826145449


漏れ漏れ動画がこれだぁ↓

ハンドル動かすと漏れるんですよー。ヒジョーにわかりやすい~


去年の夏、パワステオイルが漏れたときに、漏れ止め防止剤という禁断のドーピングをしてごまかしたんだが・・・
1年でごまかしきれなくなったということですかねぇ。

それとも、漏れ防止剤でホースが柔らかくなってこうなってしまった?




自分でホース交換できるかもしれないが・・・

この暑さの中、他にもしないといけない案件がヒマラヤより高く山積み・・・という後ろ向きな姿勢はいかんともしがたく。忸怩たる思いをはせて、


結果として、
変換 ~ IMG20220826143651
部品と工賃合計で3万8千円ほどの修理費用を安く感じてしまった・・・という ふしぎ?

暇なときだったら10,395という数字のところは自分でやっつけちゃうんだけどなぁ・・・

「高圧側のホースだけ交換」って、お願いするのは当然忘れなかったんだけどねぇぇ
高圧側のホースだけで2万数千円するのかぁ・・・うーん、たかがホース、されどホース。




いつまでもつんだ、いつまで走るのか・・・いや、走れるのか。

あっちを治せば次はこっちが・・・だよねぇ。

HONDAさんから帰ってきて、またボンネットを開けてみた。
変換 ~ IMG20220826145413
さらに輪をかけてひどくなってるような気がする。
あと10km走ったら確実にホースがパンクするかのような・・・非常に勢いが増している。


うーん、やっぱり真夏の夜の夢ではなさそうな・・・
変換 ~ IMG20220826145418
キレイに拭いておいたキャップにオイルが溜まってる・・・

キャップが赤いから、アカンわぁ、これは。
と笑いを誘っても、勝手には治らんよなぁ・・・

ここが治ったら、もう次はウォーターポンプかオルタネータあたりから異音が出てるからねぇ。

ブレーキマスターの下、ブレーキフルードが漏れて、塗装が縮れた跡もあるからねぇーぇ
変換 ~ IMG20220826125926
漏れまくりとはまさにこのこと。

あはは あははは ひーひひひひ  笑うしかないぞ、暑いのにぃ あーあ まったくー(笑)





HONDAさんがこんなものをくれた。
変換 ~ IMG_20220826_195049
新型ステップワゴンのカタログ一式

暗に勧められたのか? うーん・・・素直に受け取ってしまうわたし・・・

遺憾ながら いかんな。


で、修理完了しました。
変換 ~ IMG20220828171058
オイルの「オ」の字もなく、緊急入院の1泊2日で完璧に修理して頂き感謝です。
エンジンルームに飛び散っていたオイルが嘘のように消えてなくなってます。
ついでに洗車もしてもらい、外側もきれいです。

パワステの高圧ホース 1本だけ、新品 です。
変換 ~ IMG20220828171104
この 1本だけ はあと10万キロは間違いなく耐えられると思われます。

そうですねぇ30万キロは確実でしょう、この1本だけ は!
変換 ~ IMG20220827173250

次は・・・どこが壊れるんだぁ?

と・・・ひそかに楽しむのも、風流ってもんでしょ。

早く新車買えよ!と、お思いの諸兄も多かろうかと思いますが、ここからが真のポンコツマニアの真骨頂!お楽しみってところなんですよねぇ。

あ、そうそう、ステップワゴン6代目の新型RP8のe:HEVハイブリッドをHONDAさんから借りて試乗してみました1時間ほど。
家の車庫にも入れてみましたが、デザイン的にも私が乗ってる2代目のRF7に近く、あんまり違和感なく、好印象でした。
うちの車庫が狭いせいでしょうか・・・ピーピーと近接警報音がうざいくらい鳴るのだけど、こんなに狭い車庫に入れちゃいけないの?かねぇ?

ご近所さんにガン見されちゃいました。
やっとクルマ買い換えたのかしら?って目で。20年近く車を買い換えない家は珍しいのかな?(笑)

ま、なかなかいいクルマに仕上がってました。





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

前回は2021年の11月、210037kmでオイル交換したので、それから7か月弱、
今回のキロ数は、

変換 ~ IMG20220530135943
220584kmなので10547kmも走ってしまった。
いつもなら8千キロ前後で交換してたけど、都合がなかなかつかなかったので遅くなった。

しかし5月末だというのに外気温度計が35℃ってナニ?実際は31℃くらいですけど、それにしてもまだ5末ですよ5末、ホントの真夏になったらどうなることやら。

ま、それはさておいて、オイル交換します。
変換 ~ IMG20220530144626s
レベル的には半分(50%)に減ってますが、途中で800ccほど継ぎ足してます。

最近オイルの減りがナンパなく多くなってきた。エンジンかなり逝ってるか?

6千キロくらい走った時にオイル量のチェックをしたらレベルゲージ下限まで減ってたんですよね。
オイル交換時にレベルゲージの80%で、6千キロ走行後0%ってオイル消費が多くないですかぁ?

仕方ないので途中でオイルとオイル添加剤を80%まで継ぎ足して運用しました。
今回はそれから4千キロ走ってこのレベル(50%)ってーことは、やや、ややではありますがこのオイル添加剤が効いてるような気がしますがどーなんでしょ?。

いつものように上抜きします。
変換 ~ IMG20220530140314

オイル交換2回目なのでフィルターも用意。HAMP製。
変換 ~ IMG20220530142200

抜いてる最中に新オイルも用意。
変換 ~ IMG20220530144701
なぜかNISSANのオイルですが・・・NISSANって書いてあるだけで中身は同じハズ?

オイル交換するときはオイルがコンクリ面に落ちると後々処理が面倒なので、要らない梱包材を敷き詰めると後々面倒ではなくなる。

そうこういいつつも、下にもぐってオイルフィルターも交換して、下から上を見上げた時、ふと、目に留まった
わずかばかりのオイルの滲みを認識
しつつ、見ないふりもできないのでパーツクリーナーでそそくさと清掃し、これはきっとどっかでエンジンオイル漏れてるんだろーなーなどという心配を抱きながらあえて見なかったふりを決め込み、おもむろに新オイルを4リットル注ぎ入れ、心の動揺を抑えつつ、何食わぬ顔で淡々とレベルゲージを確認するみっちゃんぽんがそこにいた。
変換 ~ IMG20220530144707

「オイルレベル80%、うん OKだな・・・」
変換 ~ IMG20220530145738s
本当は、本当はですよ、どこから漏れてるか追及して漏れを止めないといけないわけではあるんですが、時間的余裕がないので見てません。いけないことだとは知りながら・・・

エンジンオイルの減りをごまかすために使った添加剤はというと・・・
変換 ~ IMG_20220530_191837
モーターアップってのを入れたわけなんですが、パワステといい、エンジンオイルといい、ドーピングしまくってます22万キロですからぁ ファイト― 一発ぅ! なのであります。(笑)

ホントはね、どっから漏れてるか・・・知りたいんですけどね・・・時間がね・・・(しつこいって?)


それより、走行中に、「パソコンのマザーボードの設定保持用のCR2032電池が無くなってPCを起動したらBIOSの警告音のビープ音が鳴る」ときと同じような濁ったブザーみたいな音で「ビッ」が1.5秒ほどの間隔で20回コンソールの奥の方でたまーに鳴るようになったんですが、これってなんだぁ?
もしかしてECUのメモリー保持電池が切れたとか?

なんざんしょ?

ってことで気軽にHONDAディーラーに行って何の音か聞きたいんですが、聞きに行くとですよ、今タイミングが悪くてねぇ・・・

新型のステップワゴン出たでしょ・・・ね。

タイミングが悪いんですよ、今は!




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今回はRF7型ステップワゴンのエアコン用クリーンフィルターの交換です。

距離は、
変換 ~ IMG20220504164755
218,350kmです。まだまだ行けます、行きたいですー(笑)


助手席側のグローブボックス上下3個づつ6個の+タッピングネジと、センターにある灰皿左の奥の方にある1個の+タッピングネジを外し、センターカバー左下奥にあるプラスチックファスナー1個を外します。センターカバーとグローブボックスを無理やり手前に引き出すとバキッっという音とともにグローブボックス全体が外せます。一瞬割れたんではないかと「冷汗ビビり」するんですが大丈夫です。センターカバーの左側を先に引っ張って外した方がグローブボックスが外しやすいかもです。
私の場合、センターカバー左下奥にあるプラファスナー1個は、毎回外すのが面倒なのでつけてません。
変換 ~ IMG20220504164807
目の前に現れた横長穴あき鉄板の左右にある左右2個づつ計4個の8mmボルトを取り外して穴あき鉄板を手前下へずらし、クリーンフィルターのフタを外し、旧フィルターをフィルター枠ごと手前にスライドさせて外す。

内部が汚れてるので掃除機や圧搾空気などできれいにします。
変換 ~ IMG20220504164829
これは清掃前の状態で、枯れた葉や虫の破片などがよく入ってます。
虫はあまり見たくないので無視しましょう(笑)


変換 ~ IMG20220504165750
HONDFA純正HAMPの活性炭入りのエアクリーンフィルター(品番H8029-S7S-J03)です。



白いフィルター枠などもアルコール除菌シートでホコリや黒いススをキレイにふいておきます。

白いフィルター枠の周りのスポンジがもしも劣化してポロポロしていたらD.I.Y.で張り替えます。
100均で売ってる薄型隙間テープなどで代用できます。
ポロポロしてたら絶対に張り替えてください。そのまま使うと空気出口からポロポロが噴出しますよー。

フィルター枠にフィルターセットして押し込みます。

下の写真では、左側の内気循環エアー入口に3M社のPM2.5対応フィルターを自分で付けてます。
最初は真っ白ですがだいぶ汚れて黒ずんできてますね。これも交換しときます。
変換 ~ IMG20220504165848
エアフローは左から右に流れてますのでフィルターの向きを間違わないように。
(フィルター側面にエアフローの矢印がプリントしてあります)


で、元通り組み立てて完了。

もう何回もやってるので手慣れたもんです。作業時間0.5hほどとなります。

1年に1回(もしくは2万キロごと)で交換するのがいいと思います。

やらないとフィルターが詰まってきて、エアコンの効き(冷えや温まり)が悪くなります。

エアコンの風の導入を外気にしても内気にしても結局はこのエアクリーンフィルターを通過するようになってますので、どっちにしててもフィルターは汚れてきます。つまり外気だけが通過するフィルターではないということです。(他の車両は知らんが、当該車両においてはそうなってます)

花粉が飛び終わる春から初夏にかけてやっておくと、夏を快適に過ごすことができます。

車両が古いせいか?活性炭入りの新品フィルターに交換すると、においが少なくなって空気がキレイになった気がします(これホント、実際に感じますよ)


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

いよいよまた、完全にイカれてしまったようなので仕方なく、エアコンのエアミックスダンパモーター交換3回目を実施。

前回の2回目の修理は2017年で16万キロの時。今回は新品部品に交換で現在2022年21万キロです。
この部品はRFシリーズステップワゴンの鬼門のようです。定期的に調子悪くなります。

だいぶ前、1回目は約6万キロの頃にディーラー修理に出したが、部品代+工賃で8千円くらいしたと記憶しているが、その時は保証期間内だったので無料修理でした。


該当車両はステップワゴン(RF7)スパーダ24T 2004年式


〇全体的な症状
センターコンソールの下のあたりでカタカタ コトコトと音がしだして、エアコンの温度調整が効かなくなる。特に25度付近で音が多発。

夏の症状としては・・・
フルオートエアコン作動中、冷たい風が出てくるはずが、上の吹き出し口からいきなり熱風が、しかもいきなり勢いよく噴き出てくる。

冬の症状としては・・・
室内が温まってきて温度を下げようと20度付近の温度設定にしても最大熱風のままで温度が下がらない。いったん最低温度の【Low】にすると一時的に冷たい風になるが20度以上にするとまたいきなり熱風と化す。

つまりは「暑い」か「寒い」しか選択できない・・・温度調節が効かないわけです。つまりエアーミックスするダンパーの調整がうまく効かなくなります。
なので、ダンパーを制御するサーボモーター部分を交換するわけであります。



それでは始めます。

助手席の下にもぐって右側を見ると・・・
変換 ~ IMG20220410132024
ここらへんの奥にあります。


変換 ~ IMG20220410132029
手前のが新品部品、奥の上に同じ形状の黒いBOXがターゲットです。

+ネジ3本で取り付けられてます。


手順

+ネジ3本を抜いて本体を外す。
2本が手前の左右に、もう1本が奥の右上にある。
7mmのラチェットでも作業できると思います。


ロック付きの緑コネクタを抜いて、奥にあるリンク棒1本を外す。
リンク棒は、棒に付いてる白いプラのロックを棒から右にスライドして外します。

奥のネジは短いスタビドライバーで根気よく・・・

緑コネクタは上方にロックがあるのでロックを指で押さえつけて外す。


左手が痛くなりますが、なんとか外れました。
上が新品、下が既存品(故障品)
変換 ~ IMG20220410132919
部品代としては5千円弱くらいだったかな・・・

奥にスマホを突っ込んで上に向けて撮影すると、奥はこうなってます。
変換 ~ IMG20220410133646
赤い矢印2か所を確実に取り付けないと変な動きになります。



元通り組み立てて動作確認。

1年ほどほったらかしで我慢がならなかったが、あっさり治った。
もっと早くすればよかった・・・かも。
熱風地獄から解放された。

ゆっくりやって作業時間1h。


ついでに、小鮎。
変換 ~ IMG20220409212903

天ぷらにして食べましたが、なかなかのものでした~。
変換 ~ IMG20220409214554






このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ