Roadmap22

There is always light behind the clouds.

2021年3月10日:「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から「Roadmap22]へブログ名称変更
2019年6月11日:Yahoo!ブログ 「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から移転
(移転に伴い、この時点以前の記事内のリンク切れがありますのでご容赦願います。)
2019年6月6日:LivedoorBlog 新規開設

日記

焼きマシュマロ・・・キャンプでします?
変換 ~ IMG20230520215434

キャンパーズマシュマロっていう巨大マシュマロが売ってたので、おうちの中でしてみます。
変換 ~ IMG20230520215401

火がないのでカセットコンロで(笑)
変換 ~ IMG20230520215238
スティックはチーズフォンデュのスティックを流用(笑)

変換 ~ IMG20230520215246

お口の中でふわぁ~っと溶けておいしいですねぇ、こりゃええわぁ~。
変換 ~ IMG20230520215341




去年、メダカのいる三尺の睡蓮鉢に植え付けた睡蓮の花が今年初めて咲きました。
変換 ~ IMG20230530130618
可憐なピンク色の花と、黄色い雄しべ・・・

ピンクの睡蓮の花言葉は、「信頼」です。


まるで極楽浄土にいるキブン?
変換 ~ IMG20230530130503
午後になると閉じて、翌朝また開きます。

幻想的でキレイだなぁ~ クロード・モネもそう思って絵を描いたのかな?
変換 ~ IMG20230531101654
水温み 目高見上げる 睡蓮花




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

小〇さんからのお誘いを受け、何十年かぶりに野球観戦。
変換 ~ 名称未設定 1
野球に興味がないわけではないのですが、いかんせんあまり見る機会にも恵まれず・・・前回はどこで観たのかも記憶があいまいな ていたらくさです。

で、待ち合わせて明治神宮野球場へ到着。
変換 ~ IMG20230525172319

6時からプレイボールということで早めに着席してたら・・・
変換 ~ IMG20230525173250
試合開始前から何かとやってるんですね・・・

グラウンド整備とか・・・
変換 ~ IMG20230525173752

チアガール(っていうんですかね?)のダンスとか・・・
変換 ~ IMG20230525174722
非日常感バリバリでした。

そして6時きっかりにプレイボール、阪神が先発です。
変換 ~ IMG20230525180047

バックネット裏のTV中継カメラの真後ろ付近と、とてもいいシートだったので、立体TVみたいに観戦できました。(そーいえばその昔流行っていた3Dテレビってどこいったのだらう?)
変換 ~ IMG20230525194449


試合の流れは、
 
阪神阪神
ヤクルトヤクルト
1
0
0
2
0
2
3
0
0
4
1
0
5
0
0
6
0
0
7
1
0
8
1
1
9
0
0
10
4
1
R
7
4
H
10
7
E
0
0
というように、先に2点を入れたヤクルトに、じわじわと阪神が追い付き、8回裏で同点3対3となって延長戦にもつれ込み、阪神が延長10回で一挙4点追加で勝ったのですが、10回裏のヤクルトの反撃、「あと1球! あと1球!」という阪神ファンからの非情な声にもめげず、追加ホームランで1点を返しヤクルトファンを沸かせます。



残念ながら勢いに乗った阪神にヤクルトが負けてしまいましたが、さすがプロ野球、最後の最後まで大いに盛り上がる、魅せる試合でした。



久しぶりの野球観戦に気分も盛り上がり、10時過ぎに球場を後にして渋谷へ向かいます。


台湾料理、麗郷(れいきょう)
変換 ~ IMG20230525221428
道玄坂わきにある老舗だそーです。

カエルもあったりしますが・・・
変換 ~ IMG20230525222204
フライドフロッグやカエルのスープのお味はいかに・・・食べません。

シジミの炒め物や、煙腸(チョウズメ)、ビーフン、ガツ炒めが非常に美味でした。
大きなシジミの炒め物、これはお勧めします。

生ビールを2杯も飲んだら、ご機嫌です。

久しぶりの渋谷、ホントは地元のハズ?なのですが、夜に渋谷に繰り出して飲み食いするなーんてことは、ここ20年、いや30年はしてませんので、野球観戦に続き久しぶりの非日常感。
若いころはよく行ってましたがねぇ・・・最近は騒がしくて嫌いです。

変換 ~ IMG20230525232051
小〇さん、いつもながらお世話になり大変ありがとうございました。







さて、ハナシは変わって最近のことではあるんですが、どーやら最近、私の誕生日だったらしい。
らしいって?・・・

誕生日何日なのかって? もう忘れました。

もう歳取りたくないんで、忘れるに限る(笑)


とはいえ、

K:「誕生日ケーキ 何がいい?

って、忘れたいと思っていても、KY(空気が読めない)なKが、ざーとらしく聞いてくるので、

み:「ケーキなぞ、いらぬぞよ

という、苦虫を噛み潰したような返事と、かみ合わない会話が続いた数日後・・・
変換 ~ IMG20230524214404

ケーキっぽくない、フルーツ盛りのようなものが勝手に目の前に支給され・・・
変換 ~ IMG20230524214421

ハデに拍手されながら、ハッピーバースデーの歌につれられて・・・
変換 ~ IMG20230524214708
ろうそくを、フッと吹き消す私が、そこにいた(笑)

この歳になってうれしくもない複雑な心境の中、また一つ、歳を重ねていくのであった。

余命16年とわかってるので、残りの時間を爆走して生きていきたいとおもっちょります。






このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

旧知の親しい友人のお嬢さんが卒業した音大のコンサートへ誘われたので行ってきた。
そのお嬢さんは生まれた時から知ってるので、音大卒業だなんて感慨深いものがある。

コロナ渦だったので、みんなとは5年ぶりに再会。

音楽には疎いので、どうなのかを評価する耳をそもそも持っていないというのがとても痛い、痛すぎる。誘う人を間違えたとしか・・・

成績上位の卒業生だけの独演会。とっても特別なコンサートらしい・・・
変換 ~ IMG20230421203242
スタインウェイ(Steinway & Sons)のピアノの音が響き渡り・・・

ハープやホルンやティンパニーの独演は、生まれて初めての体験。(って時点で痛すぎる)
変換 ~ IMG20230421203246
ハープってすごいなぁ・・・っていうのが全力で考え付いた感想。


コンサートだったら絶対これだろうと・・・お花を持って行ったけど・・・
変換 ~ IMG20230421160757
花よりお菓子が良かったらしい・・・外しまくり~
まさに花より団子を地で行く(笑)

帰りにみんなとターリー屋
変換 ~ IMG20230421205842
音楽はわからないが、ナンとカレーの味ならわかるかも(笑)



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

新宿東南口のカンザクラが咲いていた。
変換 ~ IMG20230314124545
もう春なんですねぇ・・・

スマホ撮影してる人も多数。
変換 ~ IMG20230314124526



先日、マリーナでクラブの会合があるので正装して行ったら・・・

会合後、懇意にしていただいてる先輩シーマン「Oさん」が新艇に乗り換えたということで、ちょっとしたミニクルーズに誘われました。
変換 ~ IMG20230312143945
元々ヨット乗りだった人がボートに転向です。

み:「新艇進水、おめでとうございます~。」って言ったら、

Oさん:「みっちゃんぽんも早くボート買えよ~、ウインチ回したりシート引っ張ったりしなくて楽でいいぞー」

って言われましても、クルマ、しかも中古車!(笑)
買ったばかりだから、こんなに高いの買えないしー(笑)



1軸220馬力のボルボペンタのディーゼルエンジンはものすごく静かでした。
スターンデッキ上で普通に会話ができます。(注:エンジンがうるさい船は耳元で大声で会話ですよ)
変換 ~ IMG20230312145924
軽く20ノットは出るのかな?

水門や橋の下を潜り抜け、東京湾の運河を進んで行き・・・
変換 ~ IMG20230312150052




変換 ~ IMG20230312145936


あっという間にレインボーブリッジ近くまで行って、
変換 ~ IMG20230312150321


すぐにUターン。
変換 ~ IMG20230312150412

Oさんとヨットやボートの情報や、秘密の会話を楽しみました。というか、Oさんからありがたい助言も頂きました。
世の中いろいろありますねー、目が丸くなる驚きの連続です。

帰りにみっちゃんぽんも操船させていただきました。(注:みっちゃんぽんは船舶免許持ってますよ~)
変換 ~ IMG20230312151845
いやぁ、新艇って いいなぁ・・・直進性が良く、船の挙動も素直で取り回しも楽です。

歳取ってきたので、今度はボートもいいなぁ~って思っちゃいました。

羨ましがってまだ夢を見ていられるうちが いちばん幸せなのかもねぇ・・・


2023年 春







このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

最近、物が壊れてばかりいて・・・踏んだり蹴ったりって言うのでしたっけ?こういった状況の時。
壊してるのかもしれないが・・・

CT110は、もともとついていたコアからエナメル線(PEW線)を撤去し、これから新しいエナメル線を巻く用意を着々と進めてます。
変換 ~ IMG_20230227_175403
エポキシ樹脂で固めてあったから剥がすのに苦労した。ゴム手袋してたので今回は手を2か所くらいしか切りませんでしたよ。
CT110、未だ不動ですなぁ・・・


で、

クルマで出かけようとしたら、2004年に新品採用されたステップワゴンRF7、ブラックパール2号のエンジンもかからない。
正確に言うとアイドリングしないっていう状態。
スターターを回すと、ブルンと一瞬エンジンはかかるが、アイドリングできずエンジンストール。
何回やっても同じ。つまるところエンジンがかからない。

仕方ないので、アイドルスピードコントロールバルブの清掃をする。
(アイドルスロットルのバタフライ弁のあたりにスラッジやゴミでも詰まったようなので簡易清掃してみる。)
変換 ~ IMG20230227115316
以前にも1回、出先でアイドルしなくなり、2車線道路の右車線でいきなりエンコした時があって、その時は右足でアクセルをビミョーに踏んで、人力アイドリングでごまかして走ってたのですが、10kmほど走ったら急に症状が治っちゃったのでそのまま。
常に右足はアクセルを踏んでなきゃーいけないので、左足がブレーキ専任になります。
私はいつも左右の足を使って運転してるので危なくない運転だったとは思いますが・・・多分。
(カートは右足でアクセル、左足ブレーキですからねぇ・・・こんな時に役に立ちました)

まー23万キロ近いクルマあるあるだよ こんなこたぁ。
こーんなことでアタフタしてたら乗ってらんねーよー。
などと、言ったとか言わなかったとか・・・

本当は”根治”しないといけないんですが、スロットルボディにLLCのラインがあって、冷却液を一時的に一部抜かないとボディは外れないんで、今回は時間もない中、”根治”はやめて、”臨時”修理でごまかします。

臨時修理、簡単です。エアクリーナーボックスからスロットルボディにつながってるホースを外します。
ホースだけ外そうと無理すると、特に寒い時期は古くて固くなったホースが割れたり切れたりする要因にもなるのでエアクリーナーボックスのフタと一緒に外すとやりやすい。あとはブローバイガスの戻しホースと、もう1本あるホース、コネクタ2か所も外します。(コネクタ1か所は手を入れやすくするため外す)

パーツクリーナーをこの穴の中、下に空いてる小さな穴にもブシュ―っと15秒くらい吹き込んでゴミやらカスやらを退治するだけです。クリーナーキャブがあるんならその方がいい。
これで当分持つはずです。多分?

エンジンを掛けたらクリーナー液が残ってるので最初はエンストするが、2回くらいバオバオ吹かしたらあらまぁ不思議、直りました・・・とさ。
これでホントにいいのか? 自分のクルマなのでいいよね?

クルマやバイクを「使う」というよりも「直す」方に最近はかなり時間が割かれている?
HIDはバーナーが逝かれてきてたまに意図せずにウインクするし、オイルは漏れてるし・・・
直そうと思えば直るんだけどねぇ・・・なおし甲斐があります・・・

これって物理的な寿命というよりも経済的な寿命ってのが来てるんではないか?もしかして?

などとふと我に返り、ザワワと冷たい感覚が脳裏をよぎったりもするがいかんせんそれは気の迷い。ただ偶然、正常な思考がどちらに傾いてるのかわからぬままそう思っただけのことではないか。多分?


てなことで、19年目にしてブラックパール2号もとうとう?

さぁて どっちだぁ?


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ