Roadmap22

There is always light behind the clouds.

2021年3月10日:「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から「Roadmap22]へブログ名称変更
2019年6月11日:Yahoo!ブログ 「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から移転
(移転に伴い、この時点以前の記事内のリンク切れがありますのでご容赦願います。)
2019年6月6日:LivedoorBlog 新規開設

日記

5月5日はこどもの日
 
マリーナで恒例の「こどもの日イベント」があるのでチビと一緒に出かけてみました。 
 
天気が良いので、今日はCT110のタンデムでお出かけです。
703136af.jpg

「ピンクの彗星チビ専用!」に改造してあるので、ピリオンシート・ステップ共に寸法的にはジャストフィット。
チビを後ろに落とさないように黒鉄箱もつけているので完璧?
 
 
マリーナに到着すると、チビは「生き物ふれあいコーナー」に早速参戦。
0c4d82a1.jpg

ザリガニや蛙、ドジョウやタニシ・フナ・その他川にいる生き物たちを自由に持ち帰ることができるコーナー。
 
好きな「獲物」を子供たちは目を輝かせて品選びしてました。
 
大人たちはデッキでおもいおもいに談笑タイム&バータイム。
 
15時からはクラブハウス内で、ヨット単独世界一周を成し遂げた浜田鴻之介氏の特別講演会に参加。
「マーベリックⅡ」という足立ヨットの32ft木造船で2009年7月29日に湾マリを旅立った先輩の話です。
9f347349.jpg

2年半で36,000マイル・・・って、いわれてもピンと来ないが、「海底2万マイル」よりは多いということだけはわかる・・・
 
浜田氏のお話を伺っていると、思わず笑ってしまうような楽しい話ばかりで、苦労したハナシはあまり無いが、単独での航海となると過酷な場面もあっただろうと容易に想像できる。
だって、一人で近場のクルージングでさえ、苦労しますもんwww
 
無事の帰還、おめでとうございます。
 
 
さて、なんだかんだとハナシも盛り上がり、ビールやらジンやら飲んでしまったのでバイクで帰ることができなくなってしまったぞい。さーどーしよう・・・
 
さらに・・・オーナーズクラブの大先輩のヨットでご馳走になったりして、すっかり酔っ払いが出来上がり、お泊りモード。
 
でわでわ、チビと一緒にヨットでお泊りごっこしようかな、久しぶりに。
 
シャワー浴びた後、GalaxyTabで夜中まで映画鑑賞、「Hayabusa」という映画を見ました。
それと・・・ゲーム・・・チビがしたいことをみんなさせました。
こどもの日ですからまぁいいでしょう。(ちょっと違うか?)
 
夜中の12時回ったぞー、ってところで、爆睡モードにすんなり移行。
 
 
 
で、結果・・・翌朝、8時起床のお寝坊。
起きて外に這い出したら、僚艇からモーニングコーヒーのお誘い。
その船でそのままダベリング。
 
なんか、自分の船で何も作らないでもなんとかなってるが、コレでよいのだろうか・・・??
 
 
 
午後からほかの用事があるので、早めにマリーナから帰宅。
 
家に帰ったらチビの「戦利品」をお庭の睡蓮鉢に逃がしてやりました・・・
1879200f.jpg

どこにいるかわかります?
 
拡大すると
5c1bee46.jpg

 
いました いました、3cmくらいのアマガエル。
 
ほかに巨大なタニシも水槽に入れましたとさ。
 
G W  お  し  ま  い   あ~ぁ
 
 
 
 
 
 
 
 
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

きょうは雛祭りらしい。  って夕方になってから聞きました。
 
だから?
 
男だから関係ないって思っていたら、
 
・・・・・・・
 
と いうわけで、(よくわからんが)
娘と一緒にパエリエを作って、潮汁作って、ついでにホタテの磯焼きなんかも作って家族で食べました。
 
なんでパエリエかって?
 
普通はまぁ、チラシ寿司とか海鮮ちらし寿司らしいですが、娘がパエリエが良いということで。
 
ま、なんとなく色合いは似ております。
 
「うしお汁」って、なんで 蛤の潮汁なんだかよくわからんが・・・?
 
   2枚の貝がらが対になっていて、その貝以外はピッタリ合わない→夫婦円満の縁起物
  
はしょると「蛤のように2人ピッタリ」ということらしい。
 
ん~  
 
でも、雛祭りには関係ないだろ?  まだカレシもいないんだし・・・        
 
 
んで、
 
最後にデザート・・・
0ac53ef2.jpg

 
雛祭りスペシャル超甘口ケーキ・・・甘すぎなんで一口で、口アングリ開けっ放し・・・
 (砂糖の分量間違えているんでないかい?ってーくらい甘く感じる=体調が悪い?)
 
 
えっ?料理の写真はないのかって?
 
パエリエ焦げすぎてしまいましたので残念ながら載せられませんです。割愛です シクシク

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

まとまって降るのは、今年になって2回目。
 
築地川公園、雪が多い所で3cm程度積っている。(2/29 13:30)
6dfdda84.jpg

 
都下では10cm近く降ったようです。
 
今朝は「架線に木の枝が垂れ下がっているため」いつも使っている電車の運転再開が見えず、打ち合わせ時間が差し迫ってきたので仕方なくクルマで移動する羽目に。  スタッドレス履いてて良かった!
 
しかし、この雪の中、MD90郵便屋さんバイクは・・・チェーン付けて走ってる・・・スゴイ!
 
CT110でもやってみたい!
 
 
 
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

愛用していたナイキのスパイダーマンのような紐なしスニーカーが、かなりくたびれてきてしまっていたので、次期候補を探していたらおもしろいスニーカーがあったので衝動買いしてしまった。
 
探していた条件はというと、
 
靴ヒモがなくて、履きやすくて軽い」
 
基本的に面倒くさがり屋なので靴ヒモが無いものが良い。
 
んで、選択肢を絞っていったらになってしまった。
 
 
 
 
2492a22a.jpg

 REEBOK PUMP FURY HLS
 
 
 
歩っているうちに、Airが「自動充填」される・・・
 
 
自動充填?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ん~
 
・・・んなわけはない!
 
 
ヒモが無いかわりに、自分でポンプを押してシュコシュコと空気を入れなくてはならない。(あああっ~~   悲  し  い  )
 
 
なにせ、Back to the Future Part2(1989年作)で主人公のマーティ・マクフライが履いた、Nikeの「Air Magが発売される2015年まで あと3年 もある。(関係ないか)
 
あと3年すると、空中に浮かぶ マテルのホバーボード も出てくるに違いない。(これも関係ないか)
 
 
 
 
したがって今現在は、「ポンプを自分でシュコシュコ」 
 
う~むぅ やっぱり めんどくさい。(-_~-)
 
でも、スゴく軽くて、履き心地は最高なので、良しとする。
 
 
 
あと3年ねェ・・・
 
 
 
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

桂茶がま師匠が、事務所にフラッと現れる。
 
746d653f.jpg

 
1か月に1回くらいは突然フラッと現れ、ばああああー としゃべって、お茶して帰る。
 
最近では、来ないと、家で風邪でもひいてるんとちゃうやろか? とか、逆に心配になる。
 
朝の連続テレビ小説「カーネーション」で、糸子が通う尋常小学校の先生役で見かけた方も多いはず。
 
それ以外でも、ミ○カンのCMやらなんやかやCMに出てたり、ドラマにも気付かれないようにモコモコっと出てたりする。
 
上方落語もする。   当然だワナ、落語家やもん。
 
いろんな事聞けて、おもろい。 芸能人のウラ話とかでなく、ネタとしておもろいハナシをしていく。
 
で、あっという間に1時間ぐらい過ぎてる。
 
その間  仕事が完全に止まる。
 
あっ、でもいいの。 私 超ヒマやから・・・
 
ファンの方、伝言あったら、どーぞ。  伝言しときます。
 って、マジ一杯来たらどーしよう・・・んなわけないか  バキッ!!( -_-)=○()゚O゚)アウッ!
 
彼女も募集中・・・(って、ずぅ~っと昔から言うてますわ)
いい男なんやけどなぁ・・・なんでや?
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ