Roadmap22

There is always light behind the clouds.

2021年3月10日:「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から「Roadmap22]へブログ名称変更
2019年6月11日:Yahoo!ブログ 「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から移転
(移転に伴い、この時点以前の記事内のリンク切れがありますのでご容赦願います。)
2019年6月6日:LivedoorBlog 新規開設

日記

前回、タイヤがパンクして・・・ の続報です。

パンクした日から数日後、Googleマップで近くにあるタイヤ専門店を探し、電話してから伺ってタイヤ交換しました。

一番安いのは・・・こういう選択肢もあったのですが・・・
変換 ~ IMG20221021150458
WINRUNという、全く聞いたことも見たことも(私が入れた)実績も経験も何もないメーカーの品。
聞いたら、やはりというか、ちゃい製。

この価格には取り付け工賃(脱着・交換・バランス)も入ってますので恐ろしく安い。(廃タイヤ料金1本440円は別途です)
タイヤ1本あたりの単価としては3千円ほどとなり、バイクのタイヤよりも安いです(笑)



うーん、どしようかな?

悪魔の誘惑か・・・それとも天使のほほえみか・・・・・・




パンク、というよりバーストしたタイヤ。
変換 ~ IMG20221021150603
釘とかでパンクしたのではなくサイドウォールのゴムがひび割れて空気漏れしたようです。
中のカーカスが見えてます。

で、安物買いの銭失いはいかんともしがたいので、みんなが知ってるメーカー品のオールシーズンタイヤという万人受けのする非チャレンジな選択です。

オールシーズンタイヤを選択するだけでも新たなチャレンジだとわたくし的には納得しました(なんのこっちゃ?)

今回は自分のクルマでもないので人柱もやめました(笑)
変換 ~ IMG20221021150729

タイヤを取ると、必要最小限のサスが姿を現しましたが・・・
変換 ~ IMG20221021151551
1000ccのコンパクトクラスはこういったサスで充分なんでしょうねぇ・・・ほぼラジコン並みです(笑)

右の前輪についていたテンパータイヤ(スペアタイヤ)は自分で元通りにトランク内に収納しました。

さて、交換をお願いしてから20分後・・・
変換 ~ IMG20221021152331
さすが専門店だけあって作業が新幹線並みに早いです。

チョイスしたタイヤは、MICHELINの CROSSCLIMATE(クロスクライメイト)というVシェイプトレッドパターンのオールシーズンタイヤ。
変換 ~ IMG20221021152742
この地では、冬になると粉雪が薄く積もる環境もままあり得るので、緊急事態時も想定しての選択となりました。

さて、どのくらい役に立つ時が来るんでしょうか?
変換 ~ IMG20221021164841

このようなV字パターンのタイヤの場合、過去の経験では走り出すとロイイイイイーンっていうモーターのような独特な走行音になると記憶してますが、このタイヤはどうなんでしょ?
変換 ~ IMG20221021152846


一応、スノーフレークマークも付いていて、冬用タイヤのお墨付きは得てますので・・・
変換 ~ IMG20221021164857
出先でいきなり雪が降り積もってチェーン規制がかかっても、何とか帰還できるという程度は期待できそうです。
しかし、圧雪が磨かれて氷盤と化した路面ではほとんど役に立たないと思っておいた方がいいですねスタッドレスではないですから。


スリップサインの場所にはミシュランのタイヤマンがいます(笑)
変換 ~ 名称未設定 1
余談ですが、タイヤマンがタイヤでできてるってのは誰でも知ってますが、タイヤなのにタイヤマンがなぜ白いのか?っていう疑問があったので調べたら・・・昔の空気入りのタイヤは非常に高価であったので白い布や紙で製品が包まれていたということから白いタイヤ、タイヤマンも白いってことのようです。


気になる製造国ですが、ミシュランなので”おフランス製”と思ったわけですが、さにあらず。
生産コストの安い欧州きっての製造国ポーランド製でした。
変換 ~ IMG20221021164924

スタッドレスを買うほどでもない非降雪地の選択肢としてどのくらい役に立つかを今後見守っていきたいと思います。

最後に、今回の予算ですが、すべてコミコミ(脱着・交換・バランス・バルブ交換・タイヤ廃棄・消費税)で約4万円でした。

走ってみた感想・・・
Vパターンでそれなりの走行音を覚悟してましたが、意外や意外、とても静かです。
硬くなってヒビ割れした交換前のタイヤよりも確実にロードノイズは低く、独特なVパターンの気になるノイズも気になりません。乗り心地もスタッドレスのような腰砕けのヤワな感じでもなく、しっかりとゴムが路面に食いついている感覚があり、乗り心地も上々でコンパクトクラスの乗り心地とは思えない上品さを感じ取れます。
私以外の2人の意見を聞いても似たような感想なので、きっとそうなんでしょう。たぶん。





別の日のハナシに変わりますが、千葉県内のとある中華屋さんに行ったときにチャーハンを頼んだんです・・・富士山のようにそびえたつチャーハン!
変換 ~ IMG20221020122552
25cmほどの大皿に、チャーハン ドドーン! レンゲの大きさで比較をお願いします。

ゆうに2.5人前はあります。チャーシューの切れっぱしがたくさん入っていてとてもとてもおいしいんですが、少しでも気を抜くと完食不可能になりえるヤバいくらいの量でした。

3口くらい食べてから、もしかしたらやばいんじゃね?的に写真に撮りました。
これで700円って、安くない?

知らないで大盛り(900円)なんか頼んだ日には絶対にムリムリな量ですねぇーぇ。

ちなみにミニチャーハンってのがあって、それが一般的な普通盛りのようです。
一般的な常識とは何なのかを、考えさせられる日となりました(笑)



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

実家のクルマで買い物や食事・・・自分のクルマでも良かったんですが、あまり乗ってないというクルマがあるので、たまには走っておかないとバッテリーも上がるし・・・ってことで乗りましたが。

まぁそこまでは良かったんですが4名フル乗車で食事後に走り出したら・・・車道へ出たとたん右前輪からニュルニュルと嫌な音がして・・・
変換 ~ IMG20221006191207
あらまぁ、パンクですと。

しかも、18時過ぎてとっぷりと日が暮れてますぅ~
元の駐車場になんとか戻りました。


実家のクルマなのでとりあえずスペアタイヤはあるんかいな?とトランク見たらテンパータイヤがありました。パンク修理キットでなくてよかった。ほっ
変換 ~ IMG20221006191253
ところでこれって空気は入ってるんかいな?

とはいえ、取り換えなければ先にいかんしーってことで速攻で交換します。
変換 ~ 名称未設定 1
普段持ち歩いてるLED灯が初めて役に立ちましたねー。地面に置いて照射します。
生まれて初めてのパンクでのタイヤ交換。うまくできるんでしょうか?

とりあえず、ここまでで10分以内でできたので良しとすべき?
変換 ~ 名称未設定 2
ジャッキ下ろします。

パンクしたタイヤ。ってよりバーストですわーこれは。
どうやらサイドウォールが裂けてるようなので修理は不可能。
変換 ~ IMG20221006192224

他のタイヤをチェックしてみると・・・左前輪、これもいつ裂けてもおかしくない状態。
変換 ~ IMG20221006192605
果たして無事に実家まで5キロほどの道のりを走って帰り着けるのか、恐怖しかありません(笑)

知らない、見ない方が幸せってこともあるんですねぇ~(笑)

右の後輪だけは2019年製で、まだヒビ割れはしてないですが・・・なんで1本だけ5年も新しいの?
変換 ~ IMG20221006195406
クルマが新車の時からタイヤは変えてないということのようですがなぜに1本だけ新しいのか誰も覚えてないしー、ディーラー任せで知らないって・・・あー ダメだこりゃ(笑)

DUNLOPのENASAVE ECO。サイズは165/65R14ってことで。
変換 ~ IMG20221006195413

左後輪もやはりヒビが入ってて刻印は”1714”なので2014年17週目製ってことで8年は経過してます。
変換 ~ IMG20221006195428


左前輪の製造年の所のアップです。
製造年のところがゴム欠けてて読めんしー小石挟まってるしー、多分これも2014製かな?
変換 ~ IMG20221006195445
ここの所だけホイールカバーが割れてるので段差に強く突っ込んだのかもしれんねー。

交換後、速攻でガススタンドでテンパーの空気補充したら2.5kgしか入ってなかったのでとりあえず4.2キロまで補充してなんとか実家には帰り着きました。

ヤマは2019年製だけは残り6分ほど。3本は残り3分くらいですかねぇ・・・
これは後日、1本だけ交換というよりは全輪交換しかないでしょう。
ってーことで、全権委任されてしまったがどーしようかな?
実家でもあまり活用されていないクルマなので、安ーいタイヤでもいいのかも。
冬に雪が降った時はどうしてるのか聞いたら、「雪が降ったら乗らん!」と即答されました。

しかし、誰もメンテしてないとこういうことにいきなり遭遇するわけではありますね。
たまーに運転したら、ビンゴ賞もらいました。

今年の5月に車検通ったということですけども、こんなタイヤで良く通ったもんだと。
テンパータイヤも空気補充してないっぽいのでいったいどこに車検出したのか聞いたらしっかりとメーカーのディーラーに出したんだそう。うそぉ、ディーラー車検でこんなことあり?
たった5か月経過しただけでタイヤがヒビ割れたんかいな?そーかいな?




ハナシ変わって・・・
ここのところの急激な気温下降でマンゴーが枯れ掛けてしまったので室内に入れたんですが、もう無理!巨大化しすぎ。
変換 ~ IMG20221009133409
255cmにも育ってしまって入れるのにも四苦八苦。
吹き抜けの天井が高くて良かったと思った瞬間でした。
春に外に出せるのか??



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2022年の中秋の名月は9月10日でしたが・・・

変換 ~ IMG20220910210243
月の左の方に小さく光ってるのは木星です。


ホントは月見団子なんぞを作ってお供えするのが雅(みやび)ってもんでしょうけど、我が家の場合は・・・団子を作っても最近は見向きもされないので・・・
変換 ~ IMG20220911140041
小ネギは菜園からハサミで切って来たもの。

お膳立てすれば自動たこ焼きマシーン「チビ」が焼いてくれます。
変換 ~ IMG20220911134429

月見タコ焼きになりましたとさ
変換 ~ IMG20220911131958
8個入りを7人前作りましたが・・・

お月さまにもお供えしましたよ。
変換 ~ IMG20220911142424


紅ショウガの代わりに明太子を入れると「タコ明太子焼き」になって、おいしいです~よ。






このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

長期の新潟出張も無事に完了し、余韻に浸るため? 最後の日は山で遊んでみた。

奥只見湖のダム下の駐車場、そこそこ車は来ている。
変換 ~ IMG20220809124827
写真真ん中に映ってる緑の乗り物は、ダム上部へ行くための乗り物らしい。

今回は左側の、奥只見レイクハウスさんにお邪魔する。
変換 ~ IMG20220809124856


ここでは定番のダムカレーではなく、「最高のカツカレー」(1,200円)を食したわけですが、これは最高という名を冠するにふさわしい、まさにサイコーのカツカレーでした。

あまりの美味しさ、ボリューミーさに気を取られ、ガツガツと食べて、はっと我にかえったら食べ終わっていた・・・という既成事実に愕然とする。ブログをあんまり書いてなかったので写真にとるという行為自体忘れてしまっていたのかも。

山ぶどうソフトをサービスでいただく。
変換 ~ IMG20220809123931
後ろにある大きめな黒いどんぶりで最高のカツカレーは提供されたわけですが、奥只見レイクハウスさんに行くときはぜひご賞味ください。カレールーはもちろんカツは肉厚、揚げたてでサイコーでしたよ。

この辺はねぇ・・・場所によっては大きなアブが大量にいたりするんで・・・
アブ=ハエのデカい奴がいて、噛むのでおっかない。最低でも体調は30mmはありますね。
変換 ~ IMG20220809075750
なぜか私の黒い車にはたくさんたかってくるんですよね。白い車の方が安全かもねぇ。

途中、寄り道しながら・・・谷川岳でいつものように水汲みしながらのんびり帰ったわけです。



そして家に帰ったら・・・野菜三昧

タサン志麻さんレシピで、マグロのサラダニーソワーズ
変換 ~ IMG20220814192955
とにかく、生鮮野菜なんか1か月半ほとんどキャベツ以外食べてないですからねぇ。

新鮮な茄子等を農業部門からたくさん頂戴したので・・・
変換 ~ IMG20220817213033

早速・・・
変換 ~ IMG20220817215741


ベーコンのナス巻き
変換 ~ IMG20220809230139

オーブンで焼いて作ります。
変換 ~ IMG20220817230035
ナスのベーコン巻き か? 
ベーコンの脂が染みて、お前たち サイコーだぜー!



お次は定番の、茄子の煮浸し。
包丁で細かく切れ目を入れて・・・ごま油で表面を焼いて
変換 ~ IMG20220817220727


だし汁で煮てから・・・
変換 ~ IMG20220817221922
カツオだし汁200cc、しょうゆ大3、みりん大3、砂糖大1+大きめなナス3個で作ります。

器ごと冷蔵庫でキーンと冷やしておきます。
変換 ~ IMG20220817225009


ゴマをかけると、お前たち サイコーだぜー!
変換 ~ IMG20220817225826

茄子がまだまだあるので、大きいナスで次回はラタトゥイユでも作りましょうかねぇ。
小茄子は漬物・・・




茄子と一緒に頂いた新鮮桃の瓶詰め。
変換 ~ IMG20220817213200
クール便で届きました。

この桃を、ソーダ水で割って、少しばかりブドウ糖を加えると・・・
変換 ~ IMG20220817224012
これはまたおいしいですー。(高岸のように言ってみる)
茄子と桃で、贅沢三昧させてもらいました。Tさんありがとうございましたぁ

この「ナマモモビン」を使って、次回はナマモモゼリーを作ってみましょうかねぇ。


しばらく料理ってことをしてなかったので腕がウズウズしてましたが、少し癒えました。
ホテルの部屋の中で料理でもしようかと思っちゃいましたが、それはねぇ・・・迷惑だし。
部屋の中で焼き物煮物されたら・・・いくらなんでも・・・ねぇ・・・そーだよねぇ。




と、ここまではタートルトークみたいに「お前たちサイコーだぜ!」を連発して帰宅を楽しんでいたんです・・・現実逃避として。




今までたまった仕事が大量に・・・というか膨大にたまってしまって身動きが・・・
首が・・・回りません。


単に肩が凝っているというだけではないようです・・・どーも。


さて、どーしようか・・・



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「降って湧いたように」とは、 物事が唐突に、思いがけなく生じたさまなどを形容する表現らしいが、仕事と私事がまさに「降って湧いたように」忙しいという日本語の使い方について今日は考察してみましょう。

1,メダカのメダマがぁ! の続きです。

翌日、ふとよく目を凝らすと、メダマどころで騒いでんじゃねーよ!的なものを発見してしまったのであります。

こういう状態で孵化前のタマゴを約3週間ほど前から「隔離」してたんですね。・・・魚屋さんの発泡スチロールのケースです。
変換 ~ IMG20220515143455
観察してたら・・・

ん?水面で何か動いた? 見えますか?
変換 ~ IMG20220515143505
目印のないウォーリーを探せ!みたいなのでよくわかりませんよねぇ・・・

これです、これ↓
全長3mmほどの小さな・・・
IMG20220515143414
幅は0.5mmのシャープペンの太さくらいか。

これはいったいナニ?!どうやら魚っぽい。
名称未設定 1
(スマホのマクロレンズで撮影)

まぁこの場合、どー考えても、メダカの稚魚なんじゃ―なかろうか。
だってメダカの卵を「隔離」してたんですからここでいきなり生きたしらすが発生したらかえって不自然だし。

一生懸命数えたら、少なくとも30数匹はいますスチロール箱の小さな世界に。

さてこのあと どーなるのか・・・つづく




2,RF7ステップワゴンのメダマを研磨。

ただ暗くなってきたので磨いてみたってことだけですが・・・

びふぉー
変換 ~ IMG20220515152803

あふたー
変換 ~ IMG20220515164833
写真じゃあんまりわかりませんが・・・キレイになりまして光が2倍になりました(誇大広告ですって、じゃろに電話せんとってください)


こうやってですね、まずは1000番くらいで水研ぎすると、茶色の梨汁がブシャーっと出てくるんですが、そのあと、必死にこすって専用コンパウンドで仕上げました。
変換 ~ IMG20220515152808
少し・・・少なくとも10%くらいは光量が増えたように感じます(これはホント)


3,無線機のケース
結構それなりに買うと高価な、業務で使う無線機を段ボール箱に放り込んで入れてガチャガチャ運ぶなんていうことは全くしたくないので保管移動用の防水ケースを買ったんですよねスーパービバホームで。
プロアクティブハードケースっていう商品です。
中の無線機も防水防塵なのであまり意味はないけど、一応、防水ケースにしてみました。

そしたら、中がカメラケースと同じように1cm四方のスポンジブロックを自分でちぎり切って、収納する機材の隙間を「自分で」好きなよーに作るれるようになってるんです。

時間がなかなか無くて仕事時間中には落ち着いてできなくて、日曜に家で細工しました。

考えるの疲れます。どこをどういう風にスポンジをちぎっていったらうまく全数を収納できるのか?
こういうの知能指数に関係するかもですね(笑)
躊躇なくすぐにカットできる人は頭いいです。
よって、私には難題です。

あまりにのーみそぐちゃぐちゃになりかけて、頭を掻きむしりながら、居合わせたKに

「ねぇ~ 見てないで手伝ってよぉ~」

と、助っ人を出したら・・・そしたらですよ、なんということでしょう・・・

「あたし、そういうの子供たちにも**で教えてて得意中の得意なんだけど、やってあげない」

と、不敵な笑い。

ツンデレかぁ? あっ こういうのツンデレって言わないか?

余計なこと聞いて、余計に頭を掻きむしったのは言うまでもありません。

そして2時間後・・・過労じて、出来上がりました。
(辛うじて ではなく過労じて なんです)
変換 ~ IMG20220515010221
オレンジのケースって、目立つから紛失しにくいかもって思ってこの色にしたのはいいけれど、なんかこう・・・目立ちすぎ?
消防レスキューの特殊機材みたいになってしまった。


4,チーズ海苔
ホットサンドでオダジーさんからチーズ海苔っていうのを教えていただいたので、早速に実践。
変換 ~ IMG20220512081042
大きな海苔1枚を半分に切って、それを半分に折り曲げ、海苔にとろけるチーズ1枚をサンドして焼いてみましたが・・・

こういうレシピでよかったのかなぁ?オダジーさん。
変換 ~ IMG20220512081250

なにかこう、もっととろけるチーズを2枚とか3枚とか入れた方がよかったんじゃね?的なペラペラな見栄えではありますがおいしいですよこれは。
変換 ~ IMG20220512081406
海苔とチーズという、和が洋を包み込む豊漁力・・・じゃなく包容力があり、シンプルにして磯の香り漂う野趣あふれるお味でございました。
これはいいです~ 今後もいただきましょう。

海苔を醤油につけてから焼くとどうなるのか次回試してみます。



ということでして、「降って湧いたように」はご理解いただけましたでしょうか(笑)



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ