Roadmap22

There is always light behind the clouds.

2021年3月10日:「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から「Roadmap22]へブログ名称変更
2019年6月11日:Yahoo!ブログ 「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から移転
(移転に伴い、この時点以前の記事内のリンク切れがありますのでご容赦願います。)
2019年6月6日:LivedoorBlog 新規開設

日記

ステンレス鍋の底が虹色になっちゃいました。
変換 ~ IMG20210905123819
ステンレスの酸化被膜が水分中の鉄分と反応するとこういう虹色になるらしい。

とあるモノを入れて煮沸すると、虹色が解消された。
変換 ~ IMG20210905133114

あるモノとは、これ。
変換 ~ IMG20210905133109
なべ底に水を入れてクエン酸を小さじ1杯入れて10分ほど弱火で煮るだけ。

ステンレスマフラーの焼けとかにも応用できるかも?




ついでUPですが、まい泉という原宿にあるとんかつ屋さんのヒレカツバーガー
変換 ~ IMG20210905125902

こんなに小さいくせして・・・(直径約5cm)
変換 ~ IMG20210905125912

立派なヒレカツが入ってるのです。
変換 ~ IMG20210905125939
甘く濃いソースも旨いミニヒレカツバーガー(238円)
一口でいこうと思えばいけなくもない?


他にも、
ミニフィッシュかつバーガー
黒豚ミニメンチかつバーガー
ミニメンチかつバーガー
ミニエビかつバーガー
ミニポテコロバーガー

なーんてのもありますが・・・
腹の足しにはなんの役にも立たないかも(笑)
でもね、うまいのです。



さらについでのUPですが、ワクチンのハナシ。
ファイザーワクチンを昨日2回目の接種をして今日が2日目。前回と同じく某自治体の住民対象集団接種会場にて、1回目からきっちり3週間後に予約でき、待ち時間もなくあっけなく終了。
朝起きたら1回目の接種の時よりひどく体中「あいたたたっ」と筋肉痛がありまして、熱は平熱プラス0.5℃くらいで収まってます。筋肉痛はめったにしない過酷な肉体運動をした翌日のような・・・仕事で2日くらい徹夜した後のような・・・に似てますね。だるい―ってまだ言えてるくらいですし普通に仕事や生活できるくらいで、巷で言われてるような高熱が出るとかもなく全然余裕ですが、心臓がいつもより妙にバクバクしてる感じはします。4日間くらいはちょっと用心して生活するつもりではあります。
どうしても避けられない出張とか仕事上結構ありますから早めに打てて単に運が良かった。自分はさておき、ワクチン打ってるか打ってないかでよそ様に迷惑はかけられません。とはいえ、予約も取れない方も多々あるとか。私のいる自治体は予約がすぐに取れるし空きが多いのに、ワクチン配る量的バランスが悪いのか運営や体制がうまくいってないのか?すごく謎だらけです。知人に聞くと都内の某市や横浜の某区、千葉の某市ではまだ予約さえ取れない、取れても打つのは10月だと嘆いてました。
私の場合、打つところまでで運を使い切ってしまっただけなのかもしれませんね。何事も何が良くて何が悪かったか、それは後日の結果次第でしょうか。





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

最近、時間の経過が早い。

歳食って、トロくなったせいか?

体内時計では、1日が24時間ではなく27時間くらいあるように思える。

あっという間に1時間、あっという間に1日、あっという間の1週間である。

これっていったい・・・なんなん?




というわけで、あっという間の1週間を振り返ってみよう。

〇夏はやっぱりチリコンカン

オリーブオイル少々を入れ、ニンニクひとかけみじん切りで香りが出たら玉ねぎ中玉1個みじん切りを炒め、牛ひき肉200gを入れる。
変換 ~ IMG20210831202240


ホールトマト缶400gを入れて混ぜる。
変換 ~ IMG20210831202715

煮えてきたら・・・
変換 ~ IMG20210831202834

ホットチリソースを大さじ4杯加える。
変換 ~ IMG20210831202847
今回は、シラチャ―・チリソース(ガーリック)というのを使ってみたけどこれはなかなかいけますよ
通常のチリソースよりガーリック50%増しだそーです。
他の料理でピリ辛がちょっと必要な時でも、ボトル容器なので先端のコックをひねるだけで簡単に使えます。
変換 ~ IMG20210831203041
イオンモールの中にあったカフェランテっていう輸入食品のお店で売ってました。

そして、
レッドキドニービーンズ400g缶の水分をザルで抜いた固形分250gを入れてから・・・
変換 ~ IMG20210831203043


軽く混ぜあわせ、塩コショウで調整。味が薄かったらコンソメ1粒を投入。
変換 ~ IMG20210831203123
ふたを開けたままグツグツと10分ほどゆっくりかき混ぜながら煮詰めたら・・・

出来上がり。
変換 ~ IMG20210831204748
夏にはホットチリコンカンがいーですよ、食欲倍増です。


〇リッターワイン
赤ワインがなくなった・・・箱についてるコックを押しても出なくなったので入れ替え。

箱をバラしてみたら、まだ残ってた。
変換 ~ IMG20210829233853
このまま捨てるには惜しい量だったので飲んでみたけど苦くてマズかった。
これって、オリなのかなぁ?? だからわざと残る?残ったこれは飲んではいけないのか?

でもまぁ、新しいパッケージを開けちゃうんですけどね。
変換 ~ IMG20210829233804
ワインの蛇口にチビがいつものようにシールを貼ってくれました。
「シリキウトゥン」ってのに似てるらしい。
「シリキウトゥン」ってナニ?(笑)


〇マンゴスチン

ロピアってスーパー行ったら「マンゴスチン」ってのが売っていた。
変換 ~ IMG20210901135204
4個で千円って・・・これって高くね?
チビが勝手に買い物かごに入れてました(笑) わーぉ

赤い厚い皮をむくと、中身は白い果実がほんの少し入っていて、種がおでましになる。
果肉自体はほんのり甘い・・・梨のようなライチのようなスイカのようなお味。

いわゆるひとつの・・・珍味ですな。
変換 ~ IMG20210902232901

底がかわいいのです。
変換 ~ IMG20210902232924

赤い皮をむくと・・・白!
変換 ~ IMG20210902233015

なんだか、段々と、解剖学実習のようになっていくのでありました。
変換 ~ IMG20210902233213


変換 ~ IMG20210902233556


変換 ~ IMG20210902233622


変換 ~ IMG20210902233659




最後に残ったコイツは、
変換 ~ IMG20210901135239
平べったい梅干し状のタネ。

で、これを植えたら生えてくるんでしょうか?ってのが今回の実験です。



以前、ライチのタネを植えたら、しっかりと生えてきましたが、結果は如何に?
変換 ~ IMG20210901135756
この写真はライチですけどねーぇ。↑
パッションフルーツの植木鉢の土に、ライチの種をむぎゅーって押し込んで置いたら2週間ぐらいで葉っぱが付いてるのと、葉っぱが無い2種類が生えてきました。

植えると芽が出るのか?

楽しいですよぉ・・・ねぇ   (って、同意を求めてどーする)

20221024追記
マンゴスチンが生えたかどうかの結果はこちら に書いてあります。



〇酸素ボンベの準備
今、巷では酸素がいろいろと話題になってます。

そー言えば医療用酸素ボンベが2本あったはず。引っ越しの際に秘密基地に預けてた。


ってーことで、ボンベを使うためにレギュレータを購入したけど・・・
変換 ~ IMG20210823165226
チャイナポストで届いたのは箱が思いっきり落とされたのか、角がボッコリとツブれてて、

中身は大丈夫かーーい?


中身の機器は何とか無事のようではあったが・・・あれ
変換 ~ IMG_20210823_165307

ボンベと接続する口金の種類が違う。ような気が・・・
変換 ~ IMG_20210823_165256
関西用の酸素ボンベで使うメネジ(W23-14)が来て、しまったー!


酸素ボンベ、秘密基地にストックしてあるので確認してもらったら、やっぱり関東ボンベ(オネジ)。
変換 ~ 1630483400559

しかも、その秘密基地にいるアニさんが、中身を2本とも「ランちゃんに使っちゃった(。・ω・。)ノ♡」と、おっしゃります。


はぁ~!!

空ってなんなん?
ランちゃんってなんなん?


ランちゃんってのは急病になったネコだそーです。


・・・・・・・・・


写真からして、2018年12月に耐圧は受けてるみたいなので2023年まで有効のはず。
ボンベをガス屋に出して充填しなければならないなぁ・・・

同時に関西→関東バルブの変換コネクタも必要かぁ・・・

びえーん




〇夏野菜

クール宅急便で田舎から夏野菜が届く。
変換 ~ IMG20210901142641
しかも朝どれで新鮮なトウモロコシは2段重ねで17本も。


ご近所さんにお配りしたら・・・なんと
変換 ~ IMG_20210901_183055
シャインマスカットになって帰ってきました。これぞ現代のわらしべ長者です~(笑)


トウモロコシの方は、
いつも通り、ラップにくるんでレンチン5分+醤油&バーナー攻めで。。。
変換 ~ IMG20210901181347

やきもろこし~ サイコーです。
変換 ~ IMG20210901181623
素晴らしいですー とってもおいしいですぅ
と、ティモンディ高岸のように、ざーとらしく言ってみたら、家族に思いっきり引かれました。
なんで?

やはり朝どれは甘いですね。




ってーことで、1週間があっという間でした。どうしよう。


まぁ何も考えずに・・・




時の過ぎゆくままに・・・





As Time Goes By











このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

不要不急の外出は避けよう・・・とか、家から出るな・・・とか

なにかと言われてる新型コロナ第5波蔓延中のこのご時世のお盆休みをいかに過ごすかという問題に際し、1週間の巣ごもりをしてみたら・・・っていうのが今回のお話です。

巣ごもりといえば聞こえはいいが、外に出れないというと閉塞感があってイヤだなぁというのであれば、考え方を変えてみて、宇宙船の中だと思ってみた。
宇宙空間の閉鎖空間で過ごしつつ、たった1週間で地球に帰還できると考えればいいのであって、実際すでに地球上にいるので全く怖くはないのである。


1、ゼリーを大量に作りだめしてみる。
変換 ~ IMG20210809125453

そこらに転がってるフルーツやミカンやブドウを使ってフルーツゼリーとコーヒーゼリーや水ようかんをたんまり作る。

たくさんあると幸せになれますね。


2,みちのく鶏の砂肝
砂肝を薄切りにしてマリネを作る。
変換 ~ IMG20210815200116
砂肝の薄切りを、酒を入れた沸騰したお湯の中で手早く煮てから冷ます。

水でさらしておいた新玉ねぎと、長ネギ、ごま油、ポン酢とあえると、ビールのお供になる。
変換 ~ IMG20210815201852
ミョウガを入れてもいいかも?
これはいいですよー。


3,もんじゃ焼き
月島に行けない悲しさゆえに、チビが自分でせっせと作り始めたもんじゃ焼き。
変換 ~ IMG20210815143230

サクラエビやイカの細切り、明太子ベビーラーメン等・・・混ぜて作ってます。
変換 ~ IMG20210815143240

黙っていても勝手に作ってます。
変換 ~ IMG20210815143326

ちょっと入れすぎてダム決壊で汗・・・
変換 ~ IMG20210815143335

ふつふつしてきました。
変換 ~ IMG20210815143847

小さいヘラでこすって焦げ目付けていただきます。
変換 ~ IMG20210815144148

なんで?もんじゃが好きなんでしょうか? 私には(?_?)なんですが・・・。


4,鶏肉のヤンニョムチキン
ん?ヤンニョムチキンってなんなん?
モモ鶏肉の唐揚げをを甘辛タレで絡めたものらしい。
変換 ~ IMG20210815211224
私は鶏肉を切って油で揚げるところを担当。
片栗粉を一心不乱にまぶすのはチビ担当。
Kはコチュジャンやケチャップやみりんを混ぜてソースつくり。   

かなーりおいしくできました。次回リピートありの家庭内調理実習。




5,えだまめ
この袋って、食べちゃったあとなんですが、近年まれにみる、ものすごく美味しかった枝豆。
変換 ~ IMG20210812150258
埼玉県の入間(いるま)の豆なので「いるまめ」っていうのでしょうか、
JAいるま野の、生産者 新井教郎さんちの枝豆。

1粒入りが全く入ってなく、すべて2粒か3粒で、これってわざわざ厳選セレクトされてるんでしょうか?
茹であがりの色も大変すばらしい緑色で、豆自体の味も超優秀でおいしく濃い味わいがありました。
今度見かけたら間違いなくリピート買いですね。ってことで袋だけですが忘れないように写真アップしておきます。
おいしくてすぐになくなり、枝豆本体の写真は撮り忘れてしまいました。




6、そして 集団接種
ようやく予約が取れた、自治体の集団接種で1回目のワクチン接種。
居住区内にある、とあるシアター内にて。

Kが先行して人身御供になり受けてきて「OK」そうだったので(笑)、私とチビも受けてきました。
女は度胸があって男と子供が弱腰・・・という典型例か?

集合時間に行って本人確認書類で本人確認、医師の予備問診を通過、三角筋最厚部に90度の角度にファイザー0.3ml注射して15分経過観察して、30分で終了。
15分椅子に座って8K大画面のキレイな大自然の映像をボケーっと眺めてました。

注射自体は痛くもかゆくもなく、集団接種会場なので運営側も手馴れていて回転も速く、待ち時間もなく、病院で個別に打つインフルの予防接種などより早くて確実なんじゃーないかと思います。(個人的感想です)


2回目は3週間後に同じ会場で予約入れました。


ワクチン接種、受けたい人が受ければいいし、受けたくない人は受けなくていいという、もちろん自由なんですが、私と家族は受けることにした。
新しいタイプの人類初mRNAワクチンを接種した結果、何がどうなるのかはわかりませんが、こう考えます。
「集団の欲求は個人の欲求より勝る」


さて、ワクチンを打った翌日の朝の話です。
体温が通常よりも0.7度ほど上昇しました。
変換 ~ IMG20210815221255
通常より0.7℃Upしただけなのでたいしたことはない。
体温上昇はワクチンがプラセボじゃ―なかったという証拠でしょうか。

注射を打った三角筋の表面だけが筋肉痛か打撲痛のようになってるが、常に痛くて耐えられないという痛みではなく、気になるといえば気になるし、気にならないといえば気にならないっていうぐらいの痛み。40肩や50肩の方が肩内部の痛みがあったのでよっぽどしんどかった。



そんなことよりも・・・脈が弱くなりました。

接種前日の朝 脈67 酸素飽和度98
変換 ~ IMG20210815221349

接種翌日朝 脈48 酸素飽和度98
変換 ~ IMG_20210816_164830
48ってナニ!?

機械の故障か?と、自分で脈をとってみても確かに遅い。

家族に云ったら「おおげさー」と一笑に付されて・・・「そーだよねーぇ!」と応えて今日も朝から明るい家庭!

朝っぱらから心拍数が落ちてふらつくので、あわててコーヒーとモンスターエナジーをがぶ飲みましたです、はい。

飲んで30分もしたら復活。

心臓止まるのかと思いました(笑)

寝てるときや起き掛けは心拍数は低くなるから? よくわかりませんが。
いつもそうなのにたまたま気になっただけ?

ま、止まったら止まった時によ~く考えましょうかねーぇ・・・
寝てる間に勝手に止まらないことを神に祈りましょう。






このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

暑中お見舞い申し上げます。


連日暑いです。皆様お変わりございませんか?

私も、ワクチン予約がやっと取れて、あとは接種を待つのみでございます。


しかし暑いです。基本的にテレワーク推進中ですが今日はバイクで出社。
今日も新宿の温度計は34℃を指してました。


オリンピック真っ盛りです。

7月31日、所要があり、バリバリの新車に乗って・・・ソーシャルディスタンス移動。
変換 ~ IMG20210731101342
フリードハイブリッド、車検の代車ですって。


渋谷のスクランブル交差点も人がまばら。
変換 ~ IMG20210731114815
昼間だからでしょうか・・・暑いからでしょうか、いえ、緊急事態宣言だから?


オリンピックの交通規制で国立競技場付近は迂回になります。
変換 ~ IMG20210731113459
新潟県警察も出動・・・

暑いので、皆様お身体ご自愛くださいませ。




さて、
最近、友人A氏より、夏の差し入れでこういうものを頂戴しました。
変換 ~ IMG20210805222811
特選 成吉思汗のたれ 

成  吉   思   汗  のたれ?
なる きち おもう あせ

[吉を成せば 汗を思う]とも読めます。

喜ばしい結果を出せば、過去の苦労した時の汗を思い起こさせるってことですかーね。
オリンピックのことですかーね??

は?
違いますか・・・

ジンギスカンって読みますね普通は。

北海道のソラチという、なかなかお目にかかれないタレ。


夏バテしそうなので・・・生ラム肉300gと、もやし一袋を用意して・・・
変換 ~ IMG20210805222816
南部鉄のフライパンでしゅわしゅわっと手早く焼いてジンギスカン。

食べる直前にたっぷりとタレにつけて食べます。
ちょいとクセありますが柔らかくておいしーですー、生ラムって。

食欲不振でしたが、モリモリと盛り上がりました。

夏に成吉思汗!最高です。汗をかけば吉になります。


同じく差し入れの北海道産夕張メロンの最後の1個が熟れ熟れでデンデロリンになってしまいましたので贅沢にも・・・
変換 ~ IMG20210731234134


ミキサーで軽く混ぜて・・・
変換 ~ IMG20210731234220

100%夕張メロン果汁をたっぷりとかき氷にかけて・・・♡
変換 ~ IMG20210731233055


夕張メロンかき氷!
変換 ~ IMG20210731232957

暑いさなか、これはもうこれで・・・目頭が冷たくて気絶しそうでした。











このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

私が撮ったのではないですが・・・
オリンピックに向けてブルーインパルスが練習してたとのこと。


 


新宿上空にて。

いろいろ要因ありすぎて、どーも盛り上がらないオリンピックになりそうな気がする、残念なり。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ