Roadmap22

There is always light behind the clouds.

2021年3月10日:「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から「Roadmap22]へブログ名称変更
2019年6月11日:Yahoo!ブログ 「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から移転
(移転に伴い、この時点以前の記事内のリンク切れがありますのでご容赦願います。)
2019年6月6日:LivedoorBlog 新規開設

旅行 出張

そして翌日朝6時半・・・

トイ・ストーリーホテルで朝食です。
変換 ~ IMG20230410073021


これくらいの量は食べられるかな?
あー 朝から食欲わかない。眠たい~ 寝ていたい・・・
変換 ~ IMG20230410065028
チョコペンで豚さんを描けるようになっていたので・・・

がんばって描いてみたら、朝からとぼけたブタさんになってもうた・・・
変換 ~ IMG20230410065255
アンパンマン かーい!

チビが家で作ったブタの方がかわいかったなぁ・・・
変換 ~ IMG20230408171329

気を取り直してフルーツ系も攻めてみます。
変換 ~ IMG20230410072242

外へ出たら天気が大変良く・・
変換 ~ IMG20230410084807

昨夜は暗くて気が付かなかった足跡なんかも現認。
変換 ~ IMG20230410085011


変換 ~ IMG20230410085028

ブタさんがクレーンゲームしてるので・・・
変換 ~ IMG20230410090033

私は宇宙人につかまれてみる。
変換 ~ IMG20230410085933



大きなフィギュアモデルですが、細かいところのクオリティがとても高いので見ていて飽きません。
変換 ~ IMG20230410090111
ボー・ピープ、なんで右腕に包帯してるんだっけ?寝ぼけた頭をフル回転させても思い出せない(笑)

さて、ホテルをチェックアウト。
変換 ~ IMG20230410090746

といっても、部屋のTVモニターでチェックアウトと支払いをして、あとは部屋のカードキー2枚を箱に返すだけです。
変換 ~ IMG20230410090707

車止めが消しゴム付き鉛筆なんです。
変換 ~ IMG20230410090806

ホテルを後にして・・・
変換 ~ IMG20230410090848

ホテル目の前にあるステーションから、またリゾートラインに乗り込み・・・
変換 ~ IMG20230410091746


変換 ~ IMG20230410092352

ほぼ3/4周してランドへ。
変換 ~ IMG20230410093513
今年は開園40周年なんだそうです。
初めてディズニーランドへ来たのは、まだ学生だった時にバイトしてたアニメスタジオの人たちと来たんです。
そのあと、10年ほどして行ったときにアニメスタジオの佐〇さんと三〇さんのふたりに園内でばったり会ったりした。宝くじに当たるほどの偶然ですよねー。




ミッキーがいました。
変換 ~ IMG20230410093710
こどもが小さいとき、たぶん小学校にあがりたてぐらいの時に、
「ミッキーさんの中って誰か入ってるの?」と聞かれてしまったので、まさか(夢も希望もなく)人間が入ってるなんてまさかねぇ言えないから、サンタさん問題と一緒で言えないでしょ。だから、
「ミッキーさんはミッキーさんだよー!」って答えたら、かなーり不満そうな顔されましたっけねぇ・・・疑問の払拭には至らなかったのかな。


さて、まずはビックサンダーマウンテンへ。
変換 ~ IMG20230410094540
外国の方も多いですね。前に行ったときは2万人以下の入場制限がかかっていてほぼ日本人で、非常にすいてましたが。

そのあと、パレードを見て・・・
変換 ~ IMG20230410101654


変換 ~ IMG20230410101939


ミスターインクレディブルも!
変換 ~ IMG20230410103111
ママの足が伸びてます!

ショーのあとはクマのプーさんへ行って・・・
変換 ~ IMG20230410104436


変換 ~ IMG20230410104554

こんなものを途中でゲットしつつ・・・
変換 ~ IMG20230410113046

美女と野獣の森へ行き・・・
変換 ~ IMG20230410114301

春なのに陽射しが暑い・・・
変換 ~ IMG20230410114526
だけど日陰に入ると寒い・・・

変換 ~ IMG20230410120609


変換 ~ IMG20230410121406

こういう凝ったところを探すのも面白いもんです。
変換 ~ IMG20230410122127
野獣がカギを取った跡?

遅い昼は、冷たいうどんを食べ・・・
変換 ~ IMG20230410140741


これはグリーンの兵隊さん。グリーンアーミーメンでしたっけ。
変換 ~ IMG20230410150938

ベイマックスにも乗ります。
変換 ~ IMG20230410155802

ロジャーラビットのカートゥーンスピンというタクシーにも乗ります。
変換 ~ IMG20230410160605

で、元に戻って再度ビックサンダーマウンテン。
変換 ~ IMG20230410171618

いつの間にか夜になって、カリブの海賊とか・・・いろいろ乗って、もうフラフラです。
変換 ~ IMG20230410202454

2日目も終わろうとしてます。
ウォルト・ディズニーの銅像の前で
変換 ~ IMG20230410212920
トイ・ストーリーに出てくるモンスターズインク社の帽子を買いましたが、これがなかなかよろしかったですね。
どこにいるか青緑色でとても目立つので、私が勝手にフラフラと徘徊しててもどこにいるかがよくわかり、合流するときにも役立ちました(笑)



リゾートラインに乗って、トイ・ストーリーホテルまで戻り、クルマをホテルPから出して家に帰りついたのが23時過ぎ。

てなわけで、睡眠時間が2日間で実質10時間ほどしかなかったので、疲れた、眠たい、仕事よりハードすぎてもう帰りたい(笑)

できることならば、来年はもうちょっとゆとりのある工程で臨みたいもんです。
もう歳なんだから・・・ねぇ~ぇ。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

春休みを利用して1泊2日でTDRへ行ってきた。

初日は、運良く予約が取れた”トイ・ストーリーホテル”へ GO。

ホテル駐車場を朝から利用するのでホテル直行です。1泊2日利用でP代3千円です。
変換 ~ IMG20230409075658

首尾よく3Fにクルマ停めて・・・
変換 ~ IMG20230409080427

ディズニー・リゾートラインというモノレールでディズニーシーへ移動。
変換 ~ IMG20230409081219
結構混んでます。
あとから知ったことですが、2日間利用するなら「2日フリーきっぷ」を買った方が安いんだな・・・

シーのゲート前、8時ごろの様子。たくさん人が列を作って待ってます。
変換 ~ IMG20230409082350
 
8時半には中に入れました・・・が、
変換 ~ IMG20230409091758
ファストパスとかなくなってしまったので、慌ててもしょーがない。

インディジョーンズへ行きます。

そして、ユカタン・ベースキャンプ・グリルで朝ごはん。
変換 ~ IMG20230409103437
モリモリと骨付き肉!


変換 ~ IMG20230409103416
そして朝から一気に気分はビール。
左側のは、アバターのパンドラの世界をイメージしたおしゃれなドリンクだそーで・・・


ミントとローズマリーを配して・・・森の中のイメージ?
変換 ~ IMG20230409103549

に見えるのはココアニブだそーです。(カカオニブ:カカオ豆を砕いたもの )
変換 ~ IMG20230409105106
なので、ちょこっとチョコの味がしましたよ。

このレストランの周りは発掘現場になっていて・・・
変換 ~ IMG20230409111221
こういった発掘中の骨なんかが見えます。

1年ぶりのシーですが・・・
変換 ~ IMG20230409120153
一部、メディテレーニアンハーバーのあたりが工事中みたいです。

ピノッキオとじーさんがいました。
変換 ~ IMG20230409120431

Kとチビは絶叫系が好きなので、センターオブジアースなど落ちモノや回転系などへ自由に行ってもらい、私はいつも通り単独でスチーマーラインとかゆっくり癒し系(笑)
変換 ~ IMG20230409120725

ベネチアゴンドラがいました。あーいうのも好きです。
変換 ~ IMG20230409120752

絶叫系より、こういう景色を楽しみながら、のんびりと過ごす方がいいに決まってますよねぇ~ぇ(ほんとか?)

SSコロンビア号です。
変換 ~ IMG20230409120937


変換 ~ IMG20230409131007

合流したら、コイン作ってました。
変換 ~ IMG20230409140423

もう何枚もたまってるのに、懲りずに作ってます。
変換 ~ IMG20230409140448

昼ご飯は、SSコロンビア号の中にあるテディ・ルーズベルト・ラウンジで。
変換 ~ IMG20230409153519

またビール(笑) 今日はクルマ乗らないんで、まぁいいでしょ。
変換 ~ IMG20230409153535
小麦系の白ビール

サンドウィッチプレート
変換 ~ IMG20230409154045

食事がすんで、コロンビア号から下船し・・・
変換 ~ IMG20230409163159

ソアリンへ向かいます。
変換 ~ IMG20230409183302
朝、最初に来たときは180分待ちでしたが、90分待ちでようやく入れました。ファストパスなくなったのは痛い。

とはいえ、ソアリン、待ってでも乗るべきです。毎回感動し、感涙の涙流すこと請け合いです。

そのあと、レイジングスピリッツなどのアトラクションを楽しみ、早めにお土産などを買い込んで、19:20からビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~という光と花火と音響とキャラクターが云々・・・というショーを見た。




夜のご飯はホテルミラコスタのシルクロードガーデンを予約してます。
変換 ~ IMG20230409211229
凝った中華料理を頂き・・・この時点で、疲れた、眠い・・・

リゾートラインでホテルへ向かう。
変換 ~ IMG20230409222731
22時近くなのでガラガラです。

先頭車に乗り、ホテルが目の前に見えてきました。
変換 ~ IMG20230409223400

トイストーリーホテルは初めて泊まるんですが、内装がかわいらしい。

東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテルは、ディズニー&ピクサー映画『トイ・ストーリー』シリーズがテーマのホテルです。
訪れたゲストが『トイ・ストーリー』シリーズのおもちゃの世界に入り込んだかのように感じられる遊び心のある工夫が散りばめられています。


という説明通り・・・
変換 ~ IMG20230409225947

カーペットもそうですが、壁紙なんかも楽しそう~ 凝ってますねぇ・・・テンションがなぜか高まりますよねぇ・・・
変換 ~ IMG20230409225923
いい歳してても。

変換 ~ IMG20230409233208

コートフックが画鋲ですよ、巨大な画びょう!
変換 ~ IMG20230410001717


ピクサーっていえば、やはりこのランプでしょう!
変換 ~ IMG20230410004742


変換 ~ IMG20230409225343


変換 ~ IMG20230409225718

部屋から外を眺めたら、とんでもないものを発見してしまいました。
変換 ~ IMG20230409225317
なので、夜の散歩に出かけます。夜の23時過ぎてるんですけどー・・・

1Fにこういうのがあったので・・・
変換 ~ IMG20230409230336

名前などを刻印できるメダルマシンのようです。観光地によくあったような・・・
変換 ~ IMG20230409230342
またメダルを作ってました。

外へ出るとホテルの敷地内に・・・
変換 ~ IMG20230409230915
おなじみのキャラクターがいる、巨大なトイストーリーの世界が広がってました。
(このホテルに泊まらないとここには行けません。)


変換 ~ IMG20230409230933
ここではヒトの方が小さいんです。

変換 ~ IMG20230409231007


変換 ~ IMG20230409231632


変換 ~ IMG20230409231656


ということで24時過ぎまでトイストーリーホテルを満喫したのはいいんですけどー、もうこんな時間。
変換 ~ IMG20230410001738
朝が早かったから・・・眠い・・・

ビール飲んで寝るか・・・ビール漬けの1日(笑)






このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ということで秋田Part2です。

翌日、秋田の男鹿市まで120kmほど移動します。
名称未設定 1
秋田は、県内全ての家庭の電力を風力発電で賄なえるほど風力発電に力を入れているところなんだそうです。
オランダみたいに海岸沿いに風車がたくさん立ち並んです。
1枚の羽根の長さが50mにも及ぶ大型の風力発電を今まさに建設中だとかで宿が取りにくくなってました。


男鹿の市内で昼から仕事開始なのですが、お昼ご飯を客先からごちそうになりました。

場所は男鹿海鮮市場
そのまんま海鮮がいただけます。

ヒラメまるごと1匹のおつくりですとか・・・
変換 ~ IMG20221124113909

コリコリした食感が楽しめる刺身とか・・・
変換 ~ IMG20221124114046
もう、魚尽くしで大満足。

そして、仕事第1日目も順調に終了し、宿に向かいます。

今夜の宿は、お寿司屋さんです。
正確に言うとお寿司屋さんが民宿をやっていてお店の2階に泊まれます。

亀寿司食堂亀屋旅館
変換 ~ IMG20221124174841
大きな宴会場、16畳を2人で使わせていただきました。

入り口の上には ”なまはげ” がいて、「泣く子はいねーが!」って夜中はちょっと怖いかも?
変換 ~ IMG20221124175202

夕食はもちろんお魚です。

新鮮なアジや鯛、サザエ・・・
変換 ~ IMG20221124183121



揚げたてのヒラメの唐揚げでこの大きさはすごい!背骨以外は全部いただけます。
変換 ~ IMG20221124183842

そして大きなソイの塩焼き
変換 ~ IMG20221124185354
まさに魚尽くし・・・

もちろんお寿司も。
変換 ~ IMG20221124185905


ハタハタの潮煮
変換 ~ IMG20221124192240
タマゴが大きいですねぇ・・・

ハタハタ食べるの初めてって言ったらですね、骨の取り方を教えてくださいまして、首の付け根の背骨をグイッと引っ張ると簡単に抜けるんですねぇ・・・ほぉ~
変換 ~ IMG20221124191854
地元にしか出回らないお店では売っていないという清酒も飲んで、をたらふく食べて、食べきれないほどの量で大満足な夕食になりました。


そして翌日・・・朝6時、朝日が山から登ってきました。
変換 ~ IMG20221125064907


朝食は石鯛の煮つけから始まって・・・
変換 ~ IMG20221125073016

秋田名産のきりたんぽ鍋
変換 ~ IMG20221125074107
もうしばらくは・・・お魚は・・・いいかな・・・ぜいたくなことですがねぇ・・・



そして仕事の2日目も順調に終わり、午後に道の駅おがで・・・
変換 ~ 201812040909425940
などを買い込みつつ、群馬県の前橋市まで530キロほど移動します。

とりあえず、日本海沿岸を秋田から新潟まで行きます。

途中、道の駅あつみ で小休止。
変換 ~ IMG20221125151319
キレイな日本海で磯遊びもできます。

さすがにもう寒いので落ちないように・・・散策。
変換 ~ IMG20221125151739

東映の映画みたいに荒磯に大波ドッパーンってな絵が撮れます。(東映映画のドッパーンは犬吠埼だと聞いたことがあります・・・)
変換 ~ IMG20221125151814

さらに新潟まで走ります。途中は高速であったり下道であったり、高速がつながってない部分があって結構トンネルも多く、夜間に走ると危ないかもです。

右手の日本海に浮かぶ島は佐渡島かと思ったら、粟島という島らしい・・・
変換 ~ IMG20221125155009

キレイな夕日を眺めつつ走っていたら道の駅笹川流れ 夕日会館 ってところがあったのでまた小休止。
変換 ~ IMG20221125155916


変換 ~ IMG20221125155921
夕日があまりにもキレイだったので落ちるまで見てようかとも思いましたが、今日は早めに群馬県前橋市まで行かないといけないので昼ごはん抜きでまた走り始めます。

新潟でいったん高速を降りていつもの新潟ふるさと村付近の出光で満タン給油。
新潟西ICから北陸自動車道、関越自動車道を経由して前橋ICで降ります。

今夜はこの地で泊まって、所要がすんだら明日帰京します。

そして夕食は、魚!

ていうか贅沢な話、はもう飽きたので洋食!

知る人ぞ知る(笑) シャンゴという群馬の老舗イタリアンだそーです。
多分、地元群馬県民以外の人は知らんですよね・・・私も初めてで、連れていかれなければ・・・

その名も「シャンゴ風」という、カツが乗ってるミートソース。
シャンゴ風って言われてもねぇ・・・何のことですかぁ?ってなりますでしょ普通は。
変換 ~ IMG20221126173332
しかしお味は名前からは予想だにしない展開です。
独特な甘みのある濃厚ミートソースととんかつ(カツレツ?)の相性がなぜか心にガツンときます。
これは病みつきになりそうなお味でおススメです。
魚ばっかりだったので、涙が出ましたよホントに。

魚ばっかりだったので、無論、セットで出てきたアイスココアとドルチェ、これもまたおいしい~【うるうる】
変換 ~ IMG20221126175504

てなわけで、秋田で魚三昧してから、最後はイタリアンで〆るなんて、仕事に行ったのか肥え太りに旅行に行ってたのか、よくわかりませんが、まぁこんなもんでしょ?


秋田出張 終




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

秋田出張になりまして、この時期なのでスタッドレスタイヤへ履き替えです。

秋田の山間を走ることになりそうな予感で念には念を入れ、通常は12月半ばごろに入れ替えますが、今年は1か月前倒し。
変換 ~ IMG20221119144407
秘密基地へ行ってブリザックVRX2へサクッと交換します。


このスタッドレスは5年目ですが、山は・・・
変換 ~ IMG_20221129_155437
変換 ~ IMG20221119145400


変換 ~ IMG20221119145414


変換 ~ IMG20221119145442
と、2mmほど残ってますが、今年で使い切るかもしれませんねぇ・・・

で、ついに出張の日の朝6時を迎え、ガスを満タンにしてこれから雨中の東北道をのんびりと走っていきます。
変換 ~ IMG20221123084354
東北道は・・・もう少しづつ紅葉になってました。

移動距離が片道600km超で移動に8時間はかかります。
30/40代と違い、夜中の出発では厳しいので、前泊して移動日翌日の昼から秋田で仕事に入ります。

都内から東北道に入り岩手県盛岡まで、途中の蔵王PAのトイレ休憩以外、550kmを一気に走ります。

時速80キロくらいで走ってる長距離大型トラックの後ろについてスリップストリームコバンザメ走法。
とはいえ、車間距離は100mほどはとってはいますよ、あまり近いとあおり運転だと思われますからねぇ~ぇ。

盛岡ICで高速を降り、出光で満タンにしましたが東京の154円よりも安い149円。
満タン法で燃費14.97km/Lと、いろんな荷物を100kgくらいは余分に積んでる2.4LのRF7ステップワゴンにしてはまずまずでしょう。


そのまま進路を西に向け、田沢湖の下をかすめて国道46号を50キロほど走り、前泊する宿に着きました。
変換 ~ IMG20221123151743

名前はゆるいんですが、日帰り温泉施設の隣にあって温泉にも入れるので1泊2食付きで予約しときました。
部屋に入ってから温泉に行きましたが、少し白濁したお湯がじわじわと身体に染みわたり、いーいお湯です。ザ・温泉!てなくらいにまったりとしたお湯で気持ち良いキブンになり、ここの湯はおススメです。
寝湯のぬる湯で寝てるとサイコーだぜぇ!って思わず叫びたくなりますが、迷惑になるので叫ばないようにしましょう。

で、温泉から出たらお次は夕食です。

時間になったので2Fの指定場所に行ったら・・・
変換 ~ IMG20221123180021
なまえがデカデカと張り出してあり、1つしかありませんので間違えようもなく・・・
仲居さんがエレベータ前で待機してくれてました。

これはコロナなのでこういうシステムなんでしょうか、完全個室対応です。

あきたまるごと膳 という趣向あふれる夕食。
変換 ~ IMG20221123180227

しかもここは秋田県初の地ビール、田沢湖ビールを作ってるところだそーです。

お飲み物は如何しますか?と仲居さんに問われ、しばし考え・・・
変換 ~ IMG20221123181442
日本で唯一ブナの天然酵母で作ったという「ブナの森」をとりあえずジョッキでいただくことに。


普段食べつけない(食べ慣れない)美味しいお料理の数々・・・
変換 ~ IMG20221123180740

秋田牛、うまし・・・
変換 ~ IMG20221123180744


変換 ~ IMG20221123180748

いぶりがっこがなぜか心に染みる。
変換 ~ IMG20221123180752

焼きたてのイワナ・・・
変換 ~ IMG20221123180853

こんなにおいしいお料理に対してジョッキ1杯だけでは忍びない・・・と心の中で屁理屈を言いつつビールに滅法目が無いわたくしめとしては、ここはひとつビールの飲み比べをせんとて、飲み放題にしてしまったのであります。

手前がピルスナーで奥の濃いのがアルト。
変換 ~ IMG20221123182414

右がケルシュで左がバイツェン。
変換 ~ IMG20221123184555

そしておまけのIPA。
変換 ~ IMG20221123184810
ってことで、合計で1.8リッターほどのビールを飲み尽くし・・・良く飲めるものだと自分でも感心・・・

そして食事も秋田牛のあぶり握り、米はもちろんあきたこまち?
変換 ~ IMG20221123185349

デザートまでいただきましたとさ~。
変換 ~ IMG20221123190758

運転の疲れもあったのでしょう・・・部屋に戻るなり歯を磨いてバタンキュー。

と、次の瞬間、ふと気がつくと、いつものように夜が白々と明けつつ・・・朝の6時ごろに目を覚まします。

眠気覚ましにひとり温泉に入り、体を温めます。

7時に朝食、昨夜の大酒飲みを癒す健康的な朝食です。立派な卵が付いてたのでTKGにしました。
変換 ~ IMG20221124080302
(注:TKG=卵かけご飯の略)

カプセルコーヒーを2杯も飲んで朝食終了です。

ここ、温泉ゆぽぽですが、日帰り温泉の施設に行くのに宿泊棟から温泉棟に2Fの渡り廊下で向かわなくてはいけないので少し階段の上がり下がりを歩き、施設自体も少し古いところはあるんですが、館内は暖かく、秋田ならではないのでしょうか・・・スタッフさん達の心温まるサービスといい、(仲居さんの、ベストタイミング提供して頂ける)滋養あふれる料理といい、マッタリできる温泉といい、うまいビールといい、久しぶりの(わたくし的)3つ星施設に出会いました。機会があればぜひまた来たいと思います。

9時にチェックアウトして、昼までに八郎潟となまはげ👹で有名な秋田県の男鹿市(おがし)に向かいます。


つづく



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

大阪で「この講習を受けて認定試験に合格できないと商売をやらせてもらえない」というたぐいの試験を受けねばなりませんでした。
講習自体はパソコンでビデオを見つつ自分でテキストで勉強しなさいというリモート授業で、通常の講習会だと3日間かかる内容。リモート授業を受けて試験だけは大阪で受けてくださいねっていう仕組み。

ということで、新幹線に乗って大阪へ・・・

新大阪からは御堂筋線に乗り、今日、缶詰になるホテルへ移動。
変換 ~ IMG20221108145924
缶詰になる?

私の場合、むかーしから追い込まれないとやらないというある意味アドレナリンが噴き出てから何とかするという・・・いわゆる泥縄的なヒトなんです。

そこで、前日からホテルに泊まりこみ、缶詰にして、自分を追い込んで追い込んで残りの講習2日分の内容を1日でやっつけるという作戦。最初の1日分だけは何とか事前にやっておきました。

自分でも無謀だと思います・・・でも、時間的な余裕がなかったもんで、ついついというか残念な結果というか、そうなってしまったのです。
変換 ~ IMG20221108152749
ここが今から20時間、戦いの場と化すホテル。

ま、夕ご飯と館内にある温泉に入りに行くので完全に缶詰ではないのですが・・・
変換 ~ IMG20221108152807


変換 ~ IMG20221108153018


変換 ~ IMG20221108154901
ま、よろしいんじゃーないでしょうか・・・ね。

夜食の用意もばっちり。ホテルに行く途中でセヴンに寄りました。
変換 ~ IMG20221108193234

カーテン代わりの襖の絵が・・・うーん・・・これってなんなん?
変換 ~ IMG20221108155017

で、早速、温泉に入って体を清めて?から・・・ひたすら勉強。
変換 ~ IMG20221108165447
この椅子がなぁ・・・勉強する椅子と机じゃない。リラックスするタイプだよん・・・腰痛めそう・・・

6時間ぶっ通しでやって、飽きたので夕食を食べに外に出ます。
ホテルの近くにあったお好み焼き屋さんでちょっと大き目な豚玉のみ。


そしてAM3時ごろまで勉強して・・・やっと終了。

あとはジム・ビームとビール風飲料を飲んだ途端、バッテリー切れしたロボットのように電源落ちる。

と、次の瞬間!

朝の7時になっていて、眠くて食欲もないので、ひとっ風呂浴び・・・温泉に行ったら眠気が覚める。

朝食を頂きました。
変換 ~ IMG20221109091947
このホテル、パンとマフィン美味しかったです・・・シリアル類豊富なのはありがたい。

ホテルを11時にチェックアウトしてからのんびりと近隣を散策しつつ堺筋線に乗って試験会場に。

試験時間は70分間ですが、50分でできたので途中退席。できたといってもマークシートを黒く塗るだけで、やることがなくなってしまったので。

試験は無事に終了しました、一応終了はしたんですよ。受かったかどうかは別にして。

昨夜、無理な姿勢で勉強してたせいか・・・右腕が痛くて・・・
マークシートがうまく塗れませんでしたが、大丈夫か?





大阪駅まで移動して、次に向かうのは・・・あの高いビル。
変換 ~ IMG20221109144222
なぜか梅田スカイビルに向かいます。



大阪駅を出たところの案内標識が左矢印になってたけど、かえって遠くなりそうなので右の方に向かったら・・・変換 ~ IMG20221109144559

工事現場のど真ん中を貫くように、モーゼの十戒のごとく通路が現れます。
変換 ~ IMG20221109144931
両側は何か知りませんが大工事中です。

10分くらいで梅田スカイビルに着きました。
変換 ~ IMG20221109145306

ここが空中庭園の入り口っぽい。
変換 ~ IMG20221109145348

なんかスゴイな・・・あそこに上るのか・・・下が、足元が無いぞ。だから空中庭園か・・・
変換 ~ IMG20221109163329

39階で受付して1階上ると屋内の展望台で、もう1階分上ると屋外の展望台「スカイウォーク」になってました。
変換 ~ IMG20221109150737

スカイウォークへ出てみましたら・・・

パノラマモードです。
IMG20221109150922


中心部はこのようになってて・・・
変換 ~ IMG20221109151210
さっき登ってきた長いエスカレータはこれかぁ・・・

庭園と言ってるが、庭園らしき緑は全くなかったですよ。
変換 ~ IMG20221109151433
無機質なパルテノン神殿というか・・・

ぐるっと1周します。
雲一つなく晴れてて、多少空気がかすんでましたが景色はサイコーですね。
変換 ~ IMG20221109150953
程なくして、景色にも飽きたので1階降りて屋内展望室の40階へ。

カフェスカイ40ってのがあって・・・
変換 ~ IMG20221109150612

なんとなーく目を引かれる魅惑のビール・・・
変換 ~ IMG20221109152020

チョコレートやコショウ、ポートワインを感じさせる・・・って、どうなん?
変換 ~ IMG20221109152110
オールド トム

では、試験が終わったということでひとり祝杯。昼間からやります。
変換 ~ IMG20221109152335
おおおっ これは効きます。ラベルを見たらあるくほーる8%もあるじゃーないですか。
これは酔う・・・

と、椅子の上で酔っ払いが固まって1時間ほど動けなくなる。
体が重い~ぃ、どーんと2Gくらいある? 
酔っぱらうのは地上より気圧が低いせいもあるか? 地上より効く。
変換 ~ IMG20221109161258
なんとか歩けるように回復したので、ぼちぼち降りますか。

これがさっきの長いエスカレータの下り側。
変換 ~ IMG20221109162025

もう帰るだけなので、新大阪で買い物。

当然というか、お決まりの551HORAIですわぁ。大阪来たらこれでっしゃろ。
変換 ~ IMG20221109173837
チルドじゃないお店の方は駅の構外にあるっていうので、いったん入った新幹線改札から出て駅の構外までさらに出て、すでに20人ほど並んでたんですけど30分かかってやっとこさ買えたんです。

あとは帰るのみ。のぞみ246で帰ります。
変換 ~ IMG20221109175227

チルドでない蒸かし立ての豚まんとチマキ、餃子と焼売も。
変換 ~ IMG_20221109_175456
もちろん新幹線の中では食べてません。本当にフードテロになっちゃいますから。
これはお土産です。

って、いうことで、なんとか無事に試験は終わりました。



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ