Roadmap22

There is always light behind the clouds.

2021年3月10日:「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から「Roadmap22]へブログ名称変更
2019年6月11日:Yahoo!ブログ 「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から移転
(移転に伴い、この時点以前の記事内のリンク切れがありますのでご容赦願います。)
2019年6月6日:LivedoorBlog 新規開設

旅行 出張

午前中、平和島のTRCでゴールドウィンのファミリーセールに行って、そのまま毎年恒例の横浜中華街に繰り出してみました。
b9e53256.jpg

いちいち場所変えるたびにPに入れなおすのが億劫なので、赤レンガ倉庫前にクルマを駐車して、「あかいくつ」というレトロな赤い小型バスで中華街まで移動します。

62260b1f.jpg


ローズホテル前で下車して・・・
b013ee7b.jpg


横浜中華街に到着~
ba4945d5.jpg


アヒル? わけわかんない腸詰? ぶら下がってます。
bbc5c85e.jpg


毎年、たいてい横浜大飯店へ行くのですが、少し飽きてきたので今年は趣向を変えてココにしてみました。
a8016ddb.jpg

大珍楼


まだ時間が早いのでお客さんはすくなめですが、帰るころには満席でしたw
affe22e2.jpg


おいおい~ メニューの開けるところ、最初はそこではない!
81c50360.jpg

ここはお料理の番号をメモして店員さんに渡すと持ってきてくれるシステムでした。

クラゲやアヒルや皮付豚のチャーシューなどの前菜から行きましょう。
fc29847d.jpg


b3941a5a.jpg


北京ダックも頂きます。
0b9c21c6.jpg


「鮫のひれ」 なんぞ食べてご満悦のチビ。(旨いのか?んなもん?)
95985159.jpg


900705d7.jpg

ここは点心類が、ことのほか美味しいですねぇ・・・

そして最後にデザートいっぱい
0189fc3e.jpg

たくさん食べて、お腹は満腹です。

腹ごなしに中華街を散策し、路地のこういったお店を見て回ります。
44be042f.jpg


ガラスでできた唐辛子など、色とりどりのアクセサリーが所狭しと並んでました。
eaa63074.jpg


f993172b.jpg


お土産も買ったので、ホテルニューグランドのメインロビーを通り抜け、中庭へ。
f265a445.jpg


70ba12fe.jpg



5c57cbb5.jpg

本館大階段

チャップリンやマッカーサーも宿泊したという歴史を感じさせる重厚なホテル。
映画の撮影でもたまに出てきます。「ツナグ」とか・・・

ホテルを出ると道路の向こうは山下公園。
山下公園は関東大震災の時に出たがれきを埋め立てて作られたそうな・・・
14bb3fdb.jpg

氷川丸

マリンタワーまで歩いていく途中においしそうなお店が・・・
236ecf57.jpg

でも、お腹いっぱいなので入りませ~ん

神戸にあるのはポートタワーですが、こちらの横浜はマリンタワーといいます。
6f91265d.jpg


ブルーに見えればブルーライト横浜ですが、どこをどう見てもパープル・・・
9ab79882.jpg

う~ん 惜しい・・・

おぁ 消えたと思ったら、光の滴が上から落ちてきます。
ea93630b.jpg


子供はスタンプが好き~ スタンプを見ると反射的に押したがる謎?
1277e460.jpg


マリンタワー前から再び「あかいくつ」に乗って大桟橋経由で赤レンガ倉庫へと戻ります。
1bdd9d9c.jpg

♪赤い靴 履いてた 女の子~、いい爺さんに連れられーて行っちゃった~♪

ん? いい爺さん?だったっけ?

416cd8b7.jpg

街の明かりがとても綺麗ね ヨコハマ   そのまんまです。


赤レンガ倉庫で少し買い物だそーですが・・・
f3d6ce8e.jpg

赤レンガ倉庫

行った店・・・カルディ(爆)


例年、ボートショーに合わせて横浜に来てましたが、今年は諸般の事情により少し早くなりました。

やはり港町は異国情緒が溢れてていいものですね。神戸が恋しい・・・

おしまい


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

と言っても、袖ヶ浦で仕事なんですが・・・

帰りに木更津からアクアライン経由で帰ります。
a4c05f1a.jpg

木更津側の4.4kmがアクアブリッジと呼ばれる橋になっています。

海ほたるレースの時にはこの道路の下をくぐるんですよ。
d7181ad6.jpg


ややこしいので、行先を間違えたらえらいことになります。
28cd27e5.jpg


海ほたるPAが近づいてきましたが・・・
9b511651.jpg


今回は急いでるので残念ながらスルー。
4c3a7959.jpg

海ほたるPAは上下線共用なのでUターンすることもできます。

そして巨大な船に飲み込まれるかのように、トンネルに入ります。
d655fea1.jpg


アクアトンネル部分は川崎まで9.6km続きます。
(ちなみに国内第4位の長さのトンネル)
a7e284cb.jpg


これは是非とも・・・大型バイクで走りたいもんですね。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

栃木県の某所まで出張です。
9e694413.jpg

帰りに羽生PA(上り)で休憩
 
鬼平江戸処っていうところ
abe83078.jpg

 
 
更に走っていると、あたりに夕暮れが迫り、空が朱色に染まる頃・・・
7318ac30.jpg

はるか地平線の彼方に・・・ 
 
bf127b8b.jpg

雪を頂く雄大な富士が見えてきた。
 
3fe13cef.jpg

ビルがプチジャマしてるけど、綺麗な景色に一瞬心が洗われました。
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

年も明けて2015年、新春初滑りに行ってきました。 
98f7bc2b.jpg

都内から約4時間、長野県木島平村にある木島平スキー場へと向かいます。 
 
ビュンと飛ばして到着です。
a5427428.jpg

 
10時ごろから板を降ろして準備。
49f4eb5a.jpg

 
 
97d32413.jpg

ここ木島平は2回目ですが、ゲレンデが広くてすいていて、お食事処が豊富なのでホントにいいスキー場ですよ。
 
早速3人でクワッドリフトに乗って ・・・
ed446bfd.jpg

 
では、滑ります。 
c81856fc.jpg

チビは今までの板が115cmと短すぎるので、今年は140cmのロッカースキーという最近はやりの板と、ブーツとウェアーを新調しました。
子供はすぐに大きくなるので・・・3回も交換・・・いいなぁ。
(私とKは10年交換してませんよ~
 
 
13:30から、「子ども宝さがし大会」をするということで、チビも参戦。
013064e4.jpg

 
 
子供たちはお菓子をもらって楽しそうでした。
235b5842.jpg

 
夕方近くまで滑って宿に戻ります。 
e57b2cd2.jpg

  
クルマは宿の前に止めましたが、今年は雪が多いと思ったらそんなでもなく・・・ 
7004da1c.jpg

駐車場の積雪は一部を除いてそんなに多くはありません。
 
 
 
一昨年のことです・・・
この木島平からほど近い戸狩温泉スキー場へ行った時のこと・・・
 
一晩でこんな状態になっちゃうんです。
d8769800.jpg

♪ 雪だるま作ろー  自動車に乗ろう~ ♪
 
嫌です。クルマの雪だるまは!
 
スキーを滑りに行く前に、クルマが滑って路肩に落ちて亀になるのはヤなので、今年はこれだけの装備を積んできましたが、どうやら使わずに済みそうです。
82b55350.jpg

なんだか拍子抜け。
 
私のクルマはステップワゴン2WDですが、スタッドレスでもなんとかなりますね。
でもピ●リのスタッドレスは買わない方が良いかも・・・坂登らないし。
やはり鰤ザックの方が効く。
 
HONDAのなんちゃって4WDはどうなんでしょうか??
 
 
 
さて翌日・・・チビは木島平スキースクールに入ってみっちりと練習することになり・・・
66010399.jpg

父:「父はお前に教える事などもうない。いつでも安心して死ねる。」
チビ:「はいお父様、私はスクールに入って一生懸命練習してきますわ。」
 
という会話があったとか、なかったとか・・・
 
 
 
というわけで、子供がスクールで特訓中に私とKは1日自由に滑ります。
0cc472b8.jpg

 
さて、行きますか 
7ee94096.jpg

 
アクションカメラもどきのRICOH WG-4というのが手元にあったので、板に固定して撮影してみましたが・・・
 
やだなぁ・・・転倒とかしてませんよ~。
 
粘着テープが剥がれて、カメラがスキー板からあっけなく脱落しました
寒いから粘着テープが弱いのかなぁ?
板の表面がツルツルではなく、エンボスが入っている板だから?
 
b12acd19.jpg

2日目は好天に恵まれ、結構な本数を滑ることができました。
 
 
そして迎えた3日目・・・ 
この日、チビには過酷な運命が待っていたのでありました。
 
父:「おまえは今日、ジュニアテストを受けるのじゃ!
チビ:「はいお父様、絶対受かってみせますわ
父:「万が一受からなかったら・・・君には失望することになる!
44aec57f.jpg

という会話はなかったものの、2年前に3級に受かってますので2級にチャレンジしたいと本人談。 
 
でも、なぜかスキー場にしては珍しく、今日は雨が降ってきてしまいました。
風も強いので心配です。 
a444937a.jpg

 
雨の中、認定試験に出発。
20aedab8.jpg

 
 
 
 
その結果・・・ 
6496dac2.jpg

うぉ、本当に取ってきちゃったよ。
偶然にも2年前と同じ検定員の先生でした。
 
 
ねぇねぇどんな感じだったの?うまくできたぁ?
お休みタイムにいろいろ取材しましたが、
疲れ果てていて完全取材拒否
f31a3705.jpg

眉間にシワなんか寄せてお疲れのようで、ものすご~くご機嫌ナナメでした。 
 
雨と強風に耐え、父のプレッシャーにも耐えて良く頑張ったね。
 
 
 
では、撤収して場所を移動しましょうか・・・
4a35d568.jpg

 
やってきたのは2年前にも来たことがある小布施(おぶせ)、栗が有名なところです。
e69b4cef.jpg

駐車場に車を止めて散策しましょう。
 
まずは和紙屋さんを訪問。 和紙の中篠さんです。
59082d14.jpg

 
綺麗な和紙で作ったさまざまな商品が並んでおり、外人さんもいっぱい来てました。 
293ddda4.jpg

 
4b6b1d58.jpg

美しいオリジナル商品が所狭しとたくさんあります。 
 
 
 
お土産を買って、次に小布施堂さんへ行きます。
b63cf651.jpg

お土産を買ってもらってチビにもやっと笑顔が戻ります。
 
21ef95cd.jpg

2b2022d7.jpg

こちらのお店で栗鹿ノ子・干菓子などの和菓子を買います。
 
 
遅めの食事をしようと、寄り付き料理 蔵部さんに行きましたが・・・ 
f952efe7.jpg

残念なことに14:30で終わりですって・・・あーあ。 
「寄り付き」とは酒造りの蔵人が食事をしたり休息する場所のことだそーです。
 
 
仕方ないので蔵元までの裏道を散策します。 
510e39d3.jpg

 
ef05de33.jpg

 
お酒のタンクがあり、酒を絞る布が干してありました。 
7b7584d6.jpg

 
612d8c33.jpg

 
0d11771f.jpg

 
桝一市村酒造場さんへおじゃまします。
064c8cc2.jpg

 
8742770b.jpg

 
7b81f9ca.jpg

お土産のお酒を数本買いこみました。 
 
午前中は雨でしたが、晴れてきて・・・
b1a6937c.jpg

 
お腹が空いたので、竹風堂本店レストランでお食事を頂きます。 
17cc3313.jpg

 
栗おこわの 山家(やまが)定食 を頂きます。
d38fe417.jpg

 栗おこわ・山菜煮物・にじます甘露煮・むかごのくるみ和え・お新香・味噌汁・アップルワイン(またはリンゴジュース)
 
窓の外には先ほどのトンボが飛んでます。
f271570e.jpg

その向こう側の建物が桝一市村酒造場さんです。
 
「むかごのくるみ和え」です。柔らかくてこれは秀逸な味。
12ad4ec1.jpg

うちの庭で採れるムカゴで再現できるかなぁ・・・
 
122fe901.jpg

帰りが遅くなるので小布施パーキングエリアから直結してるスマートインターチェンジから高速に乗り・・・
 
 
途中、峠の釜めしの横川SAに入りましたがお腹がいっぱいなので今年は釜めしはパスです。 
f71bb32f.jpg

 
家に帰ったら・・・メガネがぁ割れていたぁ。
492eb728.jpg

ピシッとな
 
ジャンパーに入れっぱなしだったのがまずかったのかなぁ・・・
注:決してスキーでコケたわけではありません
 
お土産です。 
434e3eea.jpg

 
生の干菓子って生まれて初めて食べましたよ。 
55401549.jpg

柔らかくてぽろっとなる干菓子って、干菓子?
 
小さな獅子舞の裏をひっくり返すと、ちゃんと足まで付いていて可愛いですね。
1fc2544d.jpg

 
というわけで、2015年新春初滑り、無事終了です。
 
1年に1回行くか行かないかのスキーなので、なかなか上達しませんね。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

というわけで、松山からしまなみ海道を渡ってみようということに。
 
1か月くらい前、ブロ友のgatapishi750さんが広島側→しまなみ海道→四国とラーツーしてらっしゃいましたが、今回、奇しくも同じところへ来れるとは思いもよりませんでした。 
 
さて、今回のルートです。
b64976c7.jpg

海の中の島々を通り過ぎ、ゴール地点は・・・尾道!
レンタカーで約100kmの道程です。
 
現在9時ですが、17時には松山空港から帰らなければなりません。
はたして尾道まで行って無事に帰ってこれるのでしょうか?
 
 
 
途中、山肌には愛媛ミカンがたわわに実ってます。
d7cc4cef.jpg

 
タオルで有名な今治 ICから乗って、
35f3fc1e.jpg

 
 いざ、しまなみ海道へ。
ac864f5d.jpg

 
 
d435f155.jpg

 
f9d084aa.jpg

「伯方の塩」の工場があるらしい・・・
 
自転車や原付バイクが側道を走ってました。 
5a56a4f6.jpg

 
 
fb2015b3.jpg

 
944f71e5.jpg

 
c169f61f.jpg

高速道路をゆっくりと走り、尾道に11時ごろ到着。
 
そして、お目当てのお好み焼き屋さんに着いたら・・・
5e07cab8.jpg

 ガ~ン    閉まってるし・・・
 
 
 
 
では、気を取り直して次の作戦へ! 
 
尾道といえば、当然ラーメンです。
早速ITを駆使(死語か?)してサーチします。
1ddea251.jpg

いっぱいありますね~ どこにしようか・・・
 
こちらは「つたふじ」さん、すでに店内満席・・・
cc2e4c89.jpg

 
「雑兵」さんも満席 
adeee8e7.jpg

 
うわぁ おいしそう~
f04b62d7.jpg

 
31d02855.jpg

 
有名な朱華園(しゅうかえん)さんは長蛇の列・・・残念ながら時間が無いので並んでられず、違うお店へ
a6f86b88.jpg

 
で、巡りめぐって結局は、 
ac6f5d96.jpg

 
壱番館さんに決定! 
cbf5dab5.jpg

ラーメンセットという無難な?選択・・・
 
待つこと10分くらいでしょうか・・・
 
では早速いただきます。
a2874bc3.jpg

 
いただきま~す 
172fd9e8.jpg

お お、 こ れ は ・ ・ ・
 
 
 
 
スープが・・・ん? 少し甘みが・・・かえしが甘いのか?
 
でも、このほんのりとした少しの甘さが、背脂が少し浮いたスープに奥ゆかしさを与えて脂のしつこさをうまーく吸収し、全体的なまろやかさを醸し出しています。
麺がしこしこ、これは歯切れのいい麺です。
 
初めての尾道ラーメン・・・こういうものだったとは・・・(眼からコンタクト)
 
尾道で初めて出会う味がある。
 
すごく美味しかった。
 
dbad9038.jpg

 餃子も旨し。
 
 
 
さて、尾道ラーメンを堪能したところで、山に登りましょう。 
00e56225.jpg

といっても、これで登ります(爆)   ロシア人のおねーさんも来てましたよ。
 
62d14e26.jpg

時間が無いので仕方ありませんね。(っと、言い訳)
 
96da230a.jpg

 
551f40cb.jpg

 
3分で上に到着したら展望台がありました。 
462250a1.jpg

 
0429a63a.jpg

 
展望台からの眺めは格別です。 
a4f7e55b.jpg

対岸の向島には造船所・・・浮きドックでしょうか?
 
先ほど通って来たしまなみ海道がかなたに見えます。 
8940ccee.jpg

 
ここから少し下り、名刹「千光寺」へ行きます。 
 
途中には文学の小道があり・・・
0049a455.jpg

 
 岩の隙間を潜り抜け・・・
6b1f216d.jpg

 
824a24a1.jpg

 
上を見あげると・・・
f0dc230e.jpg

 
これは 自然にできたのか? はたまた・・・
5d17cbd3.jpg

まさにパワースポット。
 
7b1cc4bb.jpg

千光寺へ着きましたのでお参りです。 
7ff9f152.jpg

 
おみくじも引いて 
0fac6b9f.jpg

 
毘沙門天が当たり?ました。 
7f8b8ca8.jpg

 
 
66029bda.jpg

 
お参りがすんで奥に移動すると・・・
 
09ec9d82.jpg

あれ?
 
こっちが本堂だということですが、
21fa97e3.jpg

さっきのは??? 金毘羅さんでも同じようなことをしたような・・・
 
さらに奥に進むと、このようなところがあって・・・「石鎚山鎖修行」
461f8fa7.jpg

 
8c95d16e.jpg

 
ace6eda2.jpg

鎖が無いから「跡」なんですね。
 
と、手前の女鎖を・・・
1244a909.jpg

女性が登っていきました。 
 
ここでも結構高いので、おっかないのですが・・・
ca47dab1.jpg

 
では、登ってみましょう。 
3d03f3f1.jpg

 
b0a3ac87.jpg

 
ファイトーー いっぱーつ! 
058b3b21.jpg

 
 1段登ると、そこは大きな1枚岩の広間になり、雄大な景色が眼下に広がってました。
2e64362f.jpg

 
20f173c4.jpg

絵になる風景がたくさんある尾道。 
大林監督の 「転校生」「さびしんぼう」「時をかける少女」や、NHK連続テレビ小説「てっぱん」など、ロケ地で撮影されるだけのことはあります。
小さな町に、山や海などの景観や、階段などの小道具がぎゅっと凝縮されているんですね。
 
 
さて、
さらに踏ん張ってもう1段登ると、石鎚山のご本尊が祀ってあります。 
0f847b5a.jpg

 
ここでは登るときも降りるときも一方通行なのですが、帰りはこの立ち入り禁止の裏側から本道へ戻ることができる仕掛けです。 アスレチックとダンジョンの融合です。
98302a7a.jpg

 
文学の小道は2ルートあるので帰りは別のルートで今度は登っていきます。 
d20a85b8.jpg

 
急な石段が続き、足腰がきつくなってきました。
7e847e6a.jpg

これを登って・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
と、その時
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
36be6993.jpg

 こけそうになりました。
 
 
疲れたので、甘いものなんぞを食べようっと。
1a48ef2b.jpg

 
 みかんソフト
7d655657.jpg

 
dbbc3add.jpg

 
 
5e32147a.jpg

 
b2e66f6b.jpg

 
 
先ほどの石鎚山の全貌です。 
47b06960.jpg

 
cdb22eb2.jpg

 
 
65f5292d.jpg

 
14時半に尾道を出発し、しまなみ海道を今治方面へ戻ります。 
763ac25a.jpg

 
帰りは向島のICから乗って今治北で降りるルートで、しまなみ海道を通りました。
4138c287.jpg

 
4e31fdf9.jpg

 
途中、立ち寄り 道の駅ふわり
2d6f87c5.jpg

 
036f0338.jpg

 
773aea05.jpg

タコ焼きとみかんを食します。みかん美味しいですね。 
 
16時過ぎに空港到着。これからテイクオフ。 
83f790df.jpg

 
おみやげは団子とバリィさんです。 
68e72763.jpg

 
こういうものも・・・ 
0a9f810a.jpg

 
efc20f7e.jpg

 
58b305bf.jpg

美味しいですよ~
 
と、
出張なのか遊びの旅なのかよくわからなかったですが、
楽しかったですよ、松山としまなみ海道経由、尾道行きの旅。
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ