Roadmap22

There is always light behind the clouds.

2021年3月10日:「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から「Roadmap22]へブログ名称変更
2019年6月11日:Yahoo!ブログ 「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から移転
(移転に伴い、この時点以前の記事内のリンク切れがありますのでご容赦願います。)
2019年6月6日:LivedoorBlog 新規開設

時短料理

寒い、寒すぎる・・・

大雪が降ってる場所の方からおしかりを受けそうですが、当地でも寒いんです。

寒いので家の中で、禁断の・・・

時短料理してます。

1月7日は七草がゆの日。
七草がゆについてくわしくはこちらを参照してください。

なんで草なんか食べなきゃ―いけないのか?よーわかりません。

ですが、行事らしいので一応作ります。
変換 ~ IMG_20230110_165725
どれがなんだかよくわかりませんが7種類あるようですので、良く洗ってから、ばばばばぁ~っと切り刻みます。

おかゆを焚いて、草入れて、昆布や塩を入れてお味を調整したら出来上がり。
変換 ~ IMG20230107211652


ちょっとおかゆの量が(草よりも)多かったので、違うものもついでに作ります。

別容器におかゆだけ取って、温度を65℃くらいまで冷まします。
変換 ~ IMG_20230110_165631
この温度計は100円ショップCanDoで売ってました(550円)

乾燥米麹を用意して・・・
ほんとは生麹の方が美味しく出来上がるんですが常備品は乾燥のしかなかったので今回はコレを使います。
変換 ~ IMG_20230110_165648
生麹で作る場合は近くのスーパーで「みやここうじ」というのが200gで3百円代で売ってますのでおススメです。こうじが200gもあれば甘酒15杯以上作れるんじゃーないでしょうかねぇ。自分で作ればCP高いです、甘酒。


おかゆの1/3ぐらいの量をザザッと入れて・・・
変換 ~ IMG20230107213956

よくかき混ぜ・・・
変換 ~ IMG20230107214040

50℃にセットしたヨーグルトメーカーで15時間ほど放置すると・・・
変換 ~ IMG20230107214107
出来上がるわけではありますが、家電の奥の、奥の方ーに置いてあるので、15時間後に作ったということをスッキリ忘れます。

なので目印にメモを貼っておきます。
変換 ~ IMG20230107214119
過去に、作ったことを忘れてしまって1週間以上が勝手に経過し、
酒?酢?になっていたというのは、ここだけの内緒の話です。

ヨーグルトメーカーがないときは、炊飯器の保温機能を使えば簡単に甘酒ができますよー

1月11日追記:
炊飯器の保温機能を使って甘酒を作る場合は、保温で65℃近くをキープできるので最短で6時間、できれば8時間かければ出来上がります。炊飯器のふたは閉めずに濡れフキンを上にかぶせておきます。保温を6~8時間後に切るように設定しておけば切り忘れが無くて安心です。






では、次に行きましょう。


お次はワッフルです。
変換 ~ IMG20230108121934
ホットケーキミックスの生地を作って流し込み・・・

5~6分焼いて出来上がり~
変換 ~ IMG20230108122516
倍に膨れるので、最初流し込むときは半分の量を流し込みましょうね。

少し硬めに焼いた方がワッフルとしては美味しいです。
変換 ~ IMG20230108124452

おまけですが、Kが焼いたバナナマフィンです。
変換 ~ IMG20221214215458
バターを60gも入れてるので、かなーりバターの香りが強く、バナナが遠ーくに見えるけどおいしかった。




とまぁ、寒くてお外に出て何かをいじくることもせず、家ごもりして食べ物を作るということを繰り返し、また繰り返し、した結果・・・






腹が出てきました。 

わっはっはぁ~ の ハーラハラ!

旨いけど、これはまずいなぁ・・・




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

チーズフォンデュっていうのがありますが、時短でできるのかどうかやってみたいと思います。

まずは、パンを焼きます。
ここらへんからして、すでに時短に結びついてないよーな「気」もしますが・・・先を急ぎましょう。
強力粉200gと薄力粉80gという小麦配分でフランスパン風を目指します。

コネはいつもの通りホームベーカリーで。1.5時間で生地ができあがります。

伸ばして丸めて形を作り・・・バケットの名の通り、つまり棒状にします。
変換 ~ IMG20221219183920



30分ほどレンジで二次発酵。
変換 ~ IMG20221219194854
倍に膨れたら、バケットではなくバタールになってしまったの図(笑)

剃刀の如くよく切れる包丁で切れ目を入れて・・・
変換 ~ IMG_20221219_202430

200℃25分焼成したらフランスパンもどき(バタール)の完成。
変換 ~ IMG20221219202415
見た目はコッペパンのようにも見えますが・・・

細かく切りまーす。
変換 ~ IMG20221219210736
形はコッペパンですが、味と中身はフランスパンみたいに出来上がってました。
表面はバリバリ、中はモッチリしてます。

パン製造だけで2時間ほどかかってますねー、ぜんっぜん 時短になってません・・・


そのほかの食材はパンを作る合間を見て仕込んでおきました。
変換 ~ IMG20221219210739
メークインのじゃがいも、ニンジン、エビ、ウインナー、シイタケにブロッコリー
ウインナー以外、全部事前に茹でてあります。


チーズフォンデュのキモの部分も自作します。

「ピザ用とろけるチーズ」をチーズフォンデュ専用の鍋に入れ、白ワイン少々、レモン汁少々、牛乳で濃さを整えます。好みで塩コショウも。
とろみが足りないときは片栗粉をほんの少し入れます。
お子さんがいるなら白ワイン入れないで、マジ酔いますから。(うちのこどもでやらかしました)


チーズは色々な種類を入れると、それぞれ違ったお味が楽しめます。
例えば、カマンベールチーズを入れたら、それはもうムフッってな具合に!(もしかしたらタハッかもしれない)
変換 ~ IMG20221219210741
中火でよく混ぜ合わせ、チーズが溶けたら食べごろなので、いろいろな食材をチーズに絡めていただきます。火が強いと底の方のチーズが焦げますので、火加減調整してかき混ぜながらいただきます。
チーズが少なくなってきたら、またチーズとか白ワインとか追加して溶かします。

毎日こんなことやってたら飽きること請け合いですがねぇ、冬の時期、1か月にに1回くらいは家族で楽しめそうです。
変換 ~ IMG20221219210742
今回使用した火器は、ガスボンベ式のコンロを利用してます。

雰囲気としてはこのチーズフォンデュ用の赤い陶器のお鍋に付属してた固形燃料をポッポと炊いてやるべきなんでしょうけど、固形燃料だと火力調整がやおら難しいのでカセットコンロの方がラクです。


こんなのでお腹がいっぱいになるんかいな?とも思いましたが、実際にやってみると、溶けたチーズをパンに付けて食べると意外に・・・いや、ホントにおいしく、結構お腹にも溜まります。

ついでに白ワインもくぴくぴとまだら飲みしてしまうので、チーズのカロリーもさることながら、あるくほーる含め、そこそこのカロリー摂取となりそう。

今時期の冬、クリスマスなんかにやると、心と身体が温まりますね。

今回は、全然時短にもなってない「チーズフォンデュ」でした。時短を期待してたらあしからず。

フランスパンを買って来ればよかったのかなぁ・・・そーだよねぇ・・・そーだよなぁ・・・
でも、いちから作った方が絶対うまいしなぁ・・・究極の選択かぁ?






このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

この間、とある場所へ出張に行きました。3泊4日の工程です。

ホテルで仕事をしてる最中、少し小腹が減ったのでコンビニでこういったものを買ってきました。
変換 ~ IMG20220928204628
窯出しプリンのパフェ・・・いーでしょこれ。おいしそうです。

おいしそうなのはいーのですが、実際に食べてみたら、あれ?プリンってこういうもんだっけ?という素朴な疑問。

以前にコンビニで買った「俺のプリン」も同じような感想を持っていた。
別にまずいってわけではなくって、自分には合わない、ただそれだけ。

カスタードプリンみたいなのですが、ぎりぎりかすっているだけでカスタードプリンにあらず。
少なくとも私の記憶が間違ってなければ・・・記憶は最近怪しいですが。

タマゴの風味が”全く”なく、プリン自体がほぼほぼ甘くないんです。
これっていったいナニ?ってな印象でした。


そして数日後・・・

おうちに帰ってから、ふとカスタードプリンのことが頭をよぎります。

そこで登場したのが、窯出しでも使えるであろうこの容器。
変換 ~ IMG20221009222224
横川駅おぎのや の釜めしの容器です。

変換 ~ IMG20221009222231


カスタードプリンのレシピ
・プリン液
タマゴL玉 4個
牛乳 500cc
白砂糖 60g
バニラエッセンス 3滴くらい
を泡だて器で混ぜて裏ごしします。

・キャラメル
白砂糖 60g
水 大さじ2杯

まずはキャラメルソースを作ります。
ステンレスの鍋に材料、といっても砂糖と水ですが、煮詰めるとキャラメルソースができます。
テフロンの鍋やフライパンではキャラメルソースにならない(なりにくい?)ので使わないほうがいいでしょう。
水大さじ1杯を投入して流動性を高めてから釜めしの器に入れて粗熱を取ります。
キャラメルが固まったら裏ごししたプリン液を注ぎ入れます。
電子レンジの茶わん蒸しモードに入れて加熱すれば出来上がり。
釜めしプリンが2個できます。


そして実食!
変換 ~ IMG20221010223147
器が器ゆえ、大きすぎるのでこのくらいの半分量で作りました。

もしかして、おぎのやさんで窯出しプリン作って売れば意外と売れるんではないのかなぁ?
新商品 峠の窯プリン
うーん やらないかぁ・・・意匠登録出願したい。って、人様の器使ってでは出願以前の問題(爆)


そんでもって・・・チビが実食。
変換 ~ 名称未設定 1
「久しぶりにおいしい」って言ってくれました。
え?なんなん? 久しぶりって?

「プリンが久しぶりってことでよろしければ1を、おいしいのが久しぶりは2を押してください ピー」
って聞き返そうかと思いましたよ。
2だったら・・・まさにプッチン プリン になるのでやめといた。


自分で食べても、うん、これがカスタードプリンだよなぁ・・・と、舌が激しく納得(もしかして死語?)

わたしゃーねー、この、滑らかで包み込むような柔らかさの中に醸し出された濃厚な口当たりと共にコクンと砕ける絶妙な硬さと舌触り。マジョリティな視野に立った適度なタマゴの風味と甘さ、感じるか感じないかを行き来するほのかなバニラの香り。そして歯が浮く強烈な甘味が完璧に完備された甘美なキャラメルソース!そういったプリンを求めているんですよ!(なんのこっちゃ?)

くだんのプリンは何だったんだろうか・・・



そー言えば、フジテレビ往年のテレビアニメうる星やつらのテレビシリーズが新番組で復刻しますね。
2022年10月13日木曜24:55~





千葉繁さんのあのメガネはもういないかもねぇ・・押井守監督と共に昇華しましたから。まさに惜しいです。
結構好きなキャラでした。自分にはできない唯我独尊独演早口暴走が。

懐かしすぎる80年代・・・




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今回は時短簡単なコーヒーゼリーです。

3人分を最短時間で作ってみます。

まずはゼラチンを用意。
変換 ~ IMG20220919132219
新田ゼラチンの顆粒ゼラチンニューシルバーは100g入ってて500円ちょい程度です。大きなスーパーなんかで扱ってます。
今回は8gしか使いませんが、5gの小袋が何個か入ってる紙パッケージのものより圧倒的に安く、分量も1g単位で自由に決められ、顆粒状で溶けやすく、とても気に入ってます。


メジャーカップにスプーン4杯の顆粒ゼラチン(約8g)と、砂糖をスプーン2杯(もしくはブドウ糖を4杯ほど)お好みで入れ、熱いコーヒーを300cc注ぎ入れます。
変換 ~ IMG20220919131758
使ったのはコンビニでもらったプラスプーンですが、少し山盛りの1杯で約2gほどでした。
コンビニのプラスチックのスプーンやフォークが今問題になってますが、使い捨てしないで徹底的に再利用すればいいもんでもないんでしょうけど、1回ぽっきりで使い捨てるのはさすがにもったいない。有効活用しつつ正しく再資源化してパレットにでも生まれ変わったりするのがサステナビリティ、正しい使い方なんではないかと。言ってみてもしょうがないですが、元通りに再資源化できない化石燃料を使わないってわけにもいきませんから現在は。


デロンギの2カップのボタンを押すと、ちょうど300ccになるので都合がいい・・・
変換 ~ IMG20220919132647

1分ほど混ぜて溶かします。
変換 ~ IMG20220919131857

溶けたら、計量カップごと水に浸しておいて粗熱を取り、手元にある適当なカップに注ぎ入れます。
変換 ~ IMG20220919131949

フタかラップをして冷蔵庫に入れます。
変換 ~ IMG20220919132143
表面に浮いてる細かい泡は冷えていく過程で自然になくなります。
時短といっても、冷蔵庫で最低3時間ぐらいは冷やさないとかたまらないですゼリーって。

そして3時間後・・・
変換 ~ IMG20220920233025


(ニューヨークでは身分証明書が無ければ買えないという亜酸化窒素入りの)
スプレー式ホイップクリームなどを乗せて・・・さらに生クリームを流し込んで完成。
変換 ~ IMG20220920233123
コーヒーゼリー自体が加糖してあるのでこのままでも甘いですが、お好みでガムシロもどーぞ。

てなわけで、わざわざ鍋で煮るってことをしなくても簡単にコーヒーゼリーができあがります。

一度、お試しあれ。



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今回も時短料理です。

酒の肴にも、夕食の副菜としても簡単にできるのでおススメです。

この本に載ってましてね、Kが作ってくれる?っていうので作ってみた。ただそれだけなんです。
変換 ~ IMG20220907214555

出来上がると、こういう見た目になるようです。
変換 ~ IMG20220907214644
見た目は、”のしイカ”みたいです(笑)



材料はえのきとチーズのみ。調味料などは一切使いません。
変換 ~ IMG20220907214957

エノキを洗ってから3等分に切って、ピザ用のシュレッドチーズ(シュレッダーにかけたように細分化したチーズの意)とざっくりと同量を混ぜ合わせ・・・
変換 ~ IMG20220907215425

フライパンで焼くだけ。油分はチーズから出てきますのでサラダ油なんかも引かなくていいです。
変換 ~ IMG20220907215944

焦げ目がついたらひっくり返す。ただそれだけ。
変換 ~ IMG20220907222324
なんとなーくチジミのようにも見えますが、使ってるのはえのきとチーズだけです。

材料が2種類だけなのでキャンプシーンでもシンプルにできていいかもです。


エノキチーズガレットを作る4時間前からホームベーカリーを稼働させておきましたので・・・
ちょーどいいタイミングで焼きあがりました。
変換 ~ IMG20220907215419


夏で気温が高いせいか、過発酵気味で、スが入ってしまいましたけどねぇ。
変換 ~ IMG20220907223513
パンの材料はバターと生クリームと牛乳で作ってるので割と濃厚に仕上がってます。


ホッカホカの焼き立てパンとチーズガレットとワインがあればサイコーだぜ!
 っていう図になりました。
変換 ~ IMG20220907223645
ワインが無ければビールでもサイコーだぜぃ!

お味の方はというと、カリカリに焼いたチーズの味がさらに濃厚になっていて、エノキの繊維質がまたいい感じで引き立ってます。




話変わって・・・
ウナギ屋さんで本体買わずに、酒のつまみにと、骨だけ1袋400円で買ってきましたが・・・
変換 ~ IMG20220907230143
見ると、うなぎのしっぽ?の部分がものすごく際立ってまして、あらためてウナギの骨なんだなーって実感できました。高くて本体買えないし・・・(なんのこっちゃ?)



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ