Roadmap22

There is always light behind the clouds.

2021年3月10日:「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から「Roadmap22]へブログ名称変更
2019年6月11日:Yahoo!ブログ 「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から移転
(移転に伴い、この時点以前の記事内のリンク切れがありますのでご容赦願います。)
2019年6月6日:LivedoorBlog 新規開設

映画 アニメ メディア等

先月の末に、ジュラシック・ワールド 新たなる支配者ってのをイオンシネマっていう映画館で観てきました。夏休み最後だってので、4DX日本語版を3Dで。

4DXってのは、座席が上下左右に動いたり、背中をたたかれたり、においがしたり、水しぶきがかかったり雪が降ったりと、臨場感あふれる座席です。基本料金+千円かかりますけどねーぇ。

案の定、えらく揺れまして、クルマやバイクのカーチェイス、船・飛行機などに乗ってるようなキブンも味わえてものすごい臨場感でした。この映画の4DXは、この映画専用に4DXがあるんじゃないかってくらい、かなーりおススメです。しかも3Dですぞー。


中近東の場面では、(おそらくですが)マツダの軽自動車で丸目の「ポーターキャブ」が爆走して大活躍してました。日本の軽自動車、なんであんなところで走ってるのかナゾです。


変換 ~ IMG20220815233015

ま、内容としては最終章ってことで、このシリーズの生みの親、巨匠スティーヴン・スピルバーグが製作総指揮を務めてまして、予想通り、ストーリー的にシュールな場面があったりコメディっぽい部分があったりと、娯楽映画の王道を行ったエンターテインメント爆発展開になってました。(笑)

実は以前「アラジン」でも4DX・3Dで鑑賞したんですが、あの時とはうって変わり、ものすごく激しく座席が揺さぶられ、余裕のよっちゃんかまして足を組んで見てたら、座席から落っこちそうになったというのはココだけの話ですwww 
普通のクルマみたいにシートベルト必要なんじゃーないでしょうかねー・・・
映画館で映画見たら体中が痛くなりましたホントに。



スクリーンに入る前には、今後上映される予定の映画のチェックもしっかりとこなし・・・
変換 ~ IMG20220815233645


実写版の「耳をすませば」とか、



新海誠の最新作、「すずめの戸締り」とか・・・


楽しみ 楽しみ・・・






このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コロナの影響で家に引きこもっていたので、Netflixにはお世話になったような気がする。
攻殻機動隊SAC_2045などを見つつ・・・

そんな中、オネアミスの翼を見つけてしまったので久しぶり・・・20年ぶりくらいだろーか、見てしまった。

知らない人は知らないだろうけど、知ってる人は知ってる名作。
ここからアニメの新時代が始まったのかもしれないっていうくらいに時代がグラッと動いたのよね。
 


監督 山賀博之
音楽 坂本龍一
作監 庵野秀明
キャラデザイン 貞本義行

1987年の作品だけど、今見ても見ごたえがある。
コンピューターグラフィックスがまだできない頃に無理やり作ってるアナログ的な手法がすごい。


さて、ネットフリックスをスマホの画面で見るのもいいけど、やはり大きな画面で見たいってのが人情ってもの。
変換 ~ 20200607_142859
HDMIを出力することができる専用スタンドにスマホをぶっ刺して・・・HDMIケーブルで大きなモニターとつなぐと・・・


するってーと、32インチで見れましたとさ。
変換 ~ 20200607_142915


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

会社でようつべ?、いやYoutubeの撮影。
うちの会社の一室でやってましたわ。
なので本番中は息をひそめて静かにしてました。

リハ見てましたけど、笑いました。ホンマにそれ・・・やるん? って。心の中で(笑)

さすがに芸人さんですねぇ・・・うまいもんです。
私なんかが同じことやってたら、えらい怪しいおっさんですわ。

たまーに前触れもなくひょっこりと、お茶しに会社に来ます、桂茶がまさんでしたー。パチパチ
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

天気の子で夏美が乗っていたピンクのスーパーカブが、
今日郵送されてきたHONDA Magazine Autumn号に載ってましたよ。
変換 ~ 20191112_144802


変換 ~ 20191112_144719

カラーコードはRP723(なつみ)とはなんとオシャレな?

夏美の声優を本田翼がやってるってのも、なんとオシャレな?


ただしオータム号はしばらくたたないと見れないですが・・・
(紙媒体よりWebの方が更新が遅いのです)
https://www.honda.co.jp/magazine/?from=navi_pulldown_e

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

高円寺に所用があったので、ついでとばかりに気象神社へ寄ってみた。
変換 ~ 20191027_133813
高円寺といえば、高円寺というお寺が有名だが、駅の近くには氷川神社もあるのです。

とはいえ、私は神社が苦手なので、あまり長居をするつもりはない。
お寺は平気なんだけど、神社に来るとなぜか気持ちが悪くなるんです。
しかも、後で嫌なことが起こったりもする・・・なんでですかね?
変換 ~ 20191027_133821

お祓いでも受けた方がいいんじゃないって言われたこともあるけど、そのお祓いに行くのが怖い。
鳥居をくぐるのもホントは嫌なんです実は。
自分が妖怪変化の類なのではと思ったこともあるけど、そんなぁ!ってpetit自己嫌悪


まぁそんな話は置いといて、とりあえず・・・
その氷川神社の左脇に・・・小さな社がありまして、
変換 ~ 20191027_133837
こちらが気象神社・・・。
例大祭は毎年6月1日の気象記念日とのこと。

絵馬が下駄ってところがユニークですね。
変換 ~ 20191027_133853
てるてる坊主が出てくる照々みくじもあるらしい。(これはしなかった・・・だからあんまり長居できないんだってばさぁ)

天気の子見たから、静かに行ってみただけです。

高円寺フェスってのをやってたみたいでいつもは静かな街が、かなーり賑やかでしたよ。
変換 ~ 20191027_133957

高円寺氷川神社 東京都杉並区高円寺南4-44-19


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ