4月、関東あたりでは桜も満開になり、すっかり春らしい季節になったにもかかわらずなぜか冬を感じたくなって?室蘭へ行ってきた。

東京あたりから高速をひた走り、青森県八戸市のフェリーターミナルで船に乗る。
変換 ~ IMG20250326191107
シルバーフェリーの「シルバーエイト」。

八戸港22時出航、翌日6時苫小牧港へ入港というダイヤ。

なぜか牛さんが本州から北海道に向かってる。
変換 ~ IMG20250326191111

で、今回はドライバーズルームってところで休みます。
変換 ~ IMG20250326205304
シンプル個室ですね。

家を出るときにこどもからもらいましたが・・・
変換 ~ IMG20250326213609
チーズケーキと生キャラメルをゲットするために・・・でしたかぁ(笑)

そいえば、出発日の前夜にこんなの作ってましたっけねぇ。
変換 ~ IMG20250325184018

翌日朝6時、少し眠いが苫小牧に入港しちゃいましたので下りざるを得ません。
変換 ~ IMG20250327055709

このあと室蘭まで道央道を走り、仕事して、やっとお昼ご飯です。

室蘭へ行ったときにいつもお世話になってる1598食堂(せんごくやしょくどう)の刺身定食です。
変換 ~ IMG20250327101158
この食堂は、室蘭市日の出町の市場の中にあります。

なんかこう、いきなりアニメ盛りのご飯なんですが、おかわりもできますよ。
変換 ~ IMG20250327101302
あら汁も付いてます。


さて、苫小牧まで戻って今度は太平洋フェリーの「いしかり」で仙台まで戻ります。
変換 ~ IMG20250327173415

今日は1等客室を独り占め。
変換 ~ IMG20250327173521


変換 ~ IMG20250327173535

夕ご飯は船内のバイキング。
変換 ~ IMG20250327184913

今回は、フェリー「きそ」の就航20周年を記念した特別メニューになっていて、
変換 ~ IMG20250327190630
サーモンのお寿司とイチゴが食べ放題だったんで、イチゴをかなーり食べすぎました。(これ↑を3回分)
春休み期間中だったのでお子さん方が喜んでましたね。よかったねー。

部屋から外の様子がモニターで見れますが・・・
変換 ~ IMG20250328091832

やはり外に出た方がキブンがいい。が、寒い~ 天気も悪いし。
変換 ~ IMG20250328095551
20knot(約35km/h)出てますから、デッキに出ると自分が止っているにもかかわらず、前方から風が結構吹いてきます。

仙台で降りて、常磐自動車道を上り、 四倉PA の「産直や よつくら亭」で魚天丼。
変換 ~ IMG20250328122055
TVでも紹介されているお店らしく、魚がとってもうまいんです。

赤い魚がなんであるか聞かなかったけど、身が厚くて白身で、美味しかったですわぁ~コレなんだろ?

よつくら亭、アジの刺身定食も大きなアジが1匹まるまる・・・美味しくてムフッとなりますよー。


ってなことで、3月は1回室蘭行き。

え? 食べてばっかりでホンマに仕事してるんかい? って?

ハイ 一応、してます。食べないとやってられません。北海道はまだ寒いし(笑)

で、4月は2回、5月も2回行くスケジュールになってるんでしたっけか?
そのあともたぶん・・・つづく・・・いつまで続くのか知らんけど。

北海道って遠いと思ってたけど、最近、近く感じるのはなぜ? 単なる慣れ?

チーズケーキは無理だったけど生キャラメルは2種類買って帰りました。