普段使ってるバイク用ブーツは足首の部分がミドルカット(半長靴)なので足首がむき出しになって足首だけ寒いんですよね。
しかもついこの間、通勤途中にC125の方と同方面に10分以上一緒に走り、なにげに足元を見たらカッコいいのをはいておられたんですよ。
暖かそうで、しかも頑丈そう・・・いいなぁ・・・これはいったい何だろうって信号で止まるたびに足元だけをガン見、じぃーっと観察、脳内インプット完了。
この冬は特に寒く、(もうガマンできなくなったので)ハイカットのブーツを物色してたら、その方とほぼ同じものを偶然発見したので購入してみたんですよね。
Kita社謹製のMK-7855というモデルでした。
プロブーツ(プロテクティブブーツ)=いわゆる安全靴です。
購入に至った特徴としては・・・
つま先に鋼製の芯が入ってる。(JSAA A種形式認定合格品)
サイドとリアに回帰反射材が付いている。
靴底はステップからずれにくいように土踏まずの部分がへこんでおり、耐油仕様。
くるぶしの部分が円形のクッションパッドで保護されてる。
インソールが消臭制菌になってる。
安全靴としたら軽量な方である。バイクブーツと比べてもかなり軽量です。
本体は合成皮革(一部本革)、ギアチェンジのシフトアップで使うつま先アッパー部分は本革。
何気に配置されたミドリ十字を見ることで安全衛生を祈念させる。
ソールと立ち上がり部分の接着処理を見ると、防水性もそこそこあるんじゃーなかろうかと思える。
ってな具合でバイク乗りにとっては、まさにうってつけの仕様なんですよね。
軽量ってことなんですが26cmの片足で520gだそーです(メーカー記載値)
ハイカットのブーツとしては、かなり軽いと感じました。バイクから降りて歩いてても苦にならない感じです。
以前、「つま先鋼製芯入り静電ゴム長靴」をある機関からタダで頂戴したんですが、それがものすごく重くて、階段上がるのに非常にくたびれた記憶があり、まるで鉄下駄のよう・・・靴が軽量ってのは結構重要と思います。
で、注文して2日後・・・
今日、置き配で玄関先に置いてありました。
置き配ってピンポンもしてくれないのですね、ポツンと静かに置いてあるだけでしたわ。(笑)

靴底はウレタン製ですので滑りには強いが、経年すり減りは早いかも。
ビブラムソールなどのゴム製靴底と比べて、軽量化と耐久性、どっちを取るかってところでしょうか・・・

とりあえず全体的にしっかりしたつくりで問題ないと思えます。

回帰反射ですが、夜にサイドから見るとこういった具合に見えると思います。

後ろから見ると・・・
結構反射してますので、後続車からの視認性も期待できますね。
あとは暖かいかどうかなんですが、いままでは足首がほぼむき出しだったのでちょー寒かったんですけど、これは足首まで包み込んでくれますからだいぶ暖かくなりました。
”羊毛みたいなふかふかソール”を追加して厚手の靴下をはいたら暖かさマックスになりました。
てなことで、寒さがマックスの時期にバイク用ブーツを新調したというだけでございます。
率直に申しまして、ただそれだけ・・・の自己満足な記事でございます(笑)
購入価格は3,449円(税込 送料無料)でしたが、お値段以上の買い物だったのかな。おそらく。
同じページで3,380円(税込 送料無料)で販売してるところもあるようです。よく見ればよかったかも・・・
バイク用のブーツは高いですからねぇ。有名バイク用品メーカーのまとも?なのを買うと桁が1桁平気で増えますからねぇ・・・
あと、シフトチェンジでつま先を持ち上げてシフトアップする時に問題ないかということなんですが、安全靴の場合、つま先の上下の厚さがあるので気になるところではあります。
この靴も少し厚さがあるので大丈夫かな?と心配はしていたんですが、シフトのノッチを前が上がるように1段揚げたら問題なく使えてます。このあたりは感覚的なものなので人によるとは思いますが・・・
通販で靴を買うのはサイズが問題になると思うんですけど、今回は「サイズが合わなくても30日間返品送料無料」っていうキャンペーンやっていたので試してみました。
いつも履いてる靴のサイズで注文したんですが、ちょうどよいサイズでした。
一発で決まったのでキャンペーンを使うことはなかったですが、届いて履いてみるまでハラハラドキドキしなくてよかったというのが幸いでした。
一応リンク先を張っておきます。
※MK-7850ワークブーツリニューアルバージョン※
JSAA「A種」認定 幅広ウレタン耐油底軽量ワークブーツ
つま先部鋼先芯カード入りのセーフティプロブーツ。ウレタン底特有の軽量とクッション性の特徴を活かしたモデル
マジック部に緑十字の安全マークのワンポイント。リニューアル商品では下段マジックベルト部に視認性向上の為に反射材を配置。
前方からの視認性アップをプラス。かかと部には縦に反射材を配置し後方からの視認性をサポートします。
くるぶし部には保護パッドを付け、足をやさしくサポートします。
つま先部、サイド部の力がかかる部分は本革補強。2本の大型マジックベルト方式で足をしっかりホールドします。
さらにリニューアルしたインソールは、嫌な臭い菌を減らしてくれる「制菌加工」インソールを標準搭載しています。
29.0㎝・30.0cm のビックサイズもあります!
【適した用途】土木作業、一般作業、重作業、軽作業、アウトドア、バイクツーリング等
【軽量ソール】ウレタン素材を発泡技術で軽量化。油に強い耐油性ソール
【視認性】マジックベルト部とかかと部に反射材配置
【インソール】制菌加工インソール搭載
■素材■
アッパー:合成皮革(一部本革使用)
ソール:合成ゴム
先芯:鋼先芯(JIS S級相当)
ウィズ:EEEE
重量:約520g(片足26.0㎝)
しかもついこの間、通勤途中にC125の方と同方面に10分以上一緒に走り、なにげに足元を見たらカッコいいのをはいておられたんですよ。
暖かそうで、しかも頑丈そう・・・いいなぁ・・・これはいったい何だろうって信号で止まるたびに足元だけをガン見、じぃーっと観察、脳内インプット完了。
この冬は特に寒く、(もうガマンできなくなったので)ハイカットのブーツを物色してたら、その方とほぼ同じものを偶然発見したので購入してみたんですよね。
Kita社謹製のMK-7855というモデルでした。
プロブーツ(プロテクティブブーツ)=いわゆる安全靴です。
購入に至った特徴としては・・・
つま先に鋼製の芯が入ってる。(JSAA A種形式認定合格品)
サイドとリアに回帰反射材が付いている。
靴底はステップからずれにくいように土踏まずの部分がへこんでおり、耐油仕様。
くるぶしの部分が円形のクッションパッドで保護されてる。
インソールが消臭制菌になってる。
安全靴としたら軽量な方である。バイクブーツと比べてもかなり軽量です。
本体は合成皮革(一部本革)、ギアチェンジのシフトアップで使うつま先アッパー部分は本革。
何気に配置されたミドリ十字を見ることで安全衛生を祈念させる。
ソールと立ち上がり部分の接着処理を見ると、防水性もそこそこあるんじゃーなかろうかと思える。
ってな具合でバイク乗りにとっては、まさにうってつけの仕様なんですよね。
軽量ってことなんですが26cmの片足で520gだそーです(メーカー記載値)
ハイカットのブーツとしては、かなり軽いと感じました。バイクから降りて歩いてても苦にならない感じです。
以前、「つま先鋼製芯入り静電ゴム長靴」をある機関からタダで頂戴したんですが、それがものすごく重くて、階段上がるのに非常にくたびれた記憶があり、まるで鉄下駄のよう・・・靴が軽量ってのは結構重要と思います。
で、注文して2日後・・・

置き配ってピンポンもしてくれないのですね、ポツンと静かに置いてあるだけでしたわ。(笑)

靴底はウレタン製ですので滑りには強いが、経年すり減りは早いかも。
ビブラムソールなどのゴム製靴底と比べて、軽量化と耐久性、どっちを取るかってところでしょうか・・・

とりあえず全体的にしっかりしたつくりで問題ないと思えます。

回帰反射ですが、夜にサイドから見るとこういった具合に見えると思います。

後ろから見ると・・・

あとは暖かいかどうかなんですが、いままでは足首がほぼむき出しだったのでちょー寒かったんですけど、これは足首まで包み込んでくれますからだいぶ暖かくなりました。
”羊毛みたいなふかふかソール”を追加して厚手の靴下をはいたら暖かさマックスになりました。
てなことで、寒さがマックスの時期にバイク用ブーツを新調したというだけでございます。
率直に申しまして、ただそれだけ・・・の自己満足な記事でございます(笑)
購入価格は3,449円(税込 送料無料)でしたが、お値段以上の買い物だったのかな。おそらく。
同じページで3,380円(税込 送料無料)で販売してるところもあるようです。よく見ればよかったかも・・・
バイク用のブーツは高いですからねぇ。有名バイク用品メーカーのまとも?なのを買うと桁が1桁平気で増えますからねぇ・・・
あと、シフトチェンジでつま先を持ち上げてシフトアップする時に問題ないかということなんですが、安全靴の場合、つま先の上下の厚さがあるので気になるところではあります。
この靴も少し厚さがあるので大丈夫かな?と心配はしていたんですが、シフトのノッチを前が上がるように1段揚げたら問題なく使えてます。このあたりは感覚的なものなので人によるとは思いますが・・・
通販で靴を買うのはサイズが問題になると思うんですけど、今回は「サイズが合わなくても30日間返品送料無料」っていうキャンペーンやっていたので試してみました。
いつも履いてる靴のサイズで注文したんですが、ちょうどよいサイズでした。
一発で決まったのでキャンペーンを使うことはなかったですが、届いて履いてみるまでハラハラドキドキしなくてよかったというのが幸いでした。
一応リンク先を張っておきます。
商品の説明
■MK-7855■先芯入り セーフティブーツ ウレタン耐油底ワークブーツ(プロブーツ) JSAA「A種」認定※MK-7850ワークブーツリニューアルバージョン※
JSAA「A種」認定 幅広ウレタン耐油底軽量ワークブーツ
つま先部鋼先芯カード入りのセーフティプロブーツ。ウレタン底特有の軽量とクッション性の特徴を活かしたモデル
マジック部に緑十字の安全マークのワンポイント。リニューアル商品では下段マジックベルト部に視認性向上の為に反射材を配置。
前方からの視認性アップをプラス。かかと部には縦に反射材を配置し後方からの視認性をサポートします。
くるぶし部には保護パッドを付け、足をやさしくサポートします。
つま先部、サイド部の力がかかる部分は本革補強。2本の大型マジックベルト方式で足をしっかりホールドします。
さらにリニューアルしたインソールは、嫌な臭い菌を減らしてくれる「制菌加工」インソールを標準搭載しています。
29.0㎝・30.0cm のビックサイズもあります!
【適した用途】土木作業、一般作業、重作業、軽作業、アウトドア、バイクツーリング等
【軽量ソール】ウレタン素材を発泡技術で軽量化。油に強い耐油性ソール
【視認性】マジックベルト部とかかと部に反射材配置
【インソール】制菌加工インソール搭載
■素材■
アッパー:合成皮革(一部本革使用)
ソール:合成ゴム
先芯:鋼先芯(JIS S級相当)
ウィズ:EEEE
重量:約520g(片足26.0㎝)