家の中を整理してたら新品の土鍋を2つ発掘しました。
家の中から新品の土鍋が発見されたなんて・・・大きな闇を感じずにはいられません(笑)
では、
鍋焼きうどんでも作ろうかと思いますが、新品の土鍋ですので儀式をしました。
お米を一握り、洗米してから入れて、水を8分目ほど入れてコンロにかけます。
新品の土鍋ですので強火は厳禁。
弱火でコトコト煮て、いわゆるシーズニング、目止め割れ止めをしてみました。
30分ほどでおかゆさんが炊けました。
米から炊くと、かまどでお米を炊いた時のように部屋中にお米を炊いたいい香りが立ち込めますね。
小学生の頃、田舎のかまどでお米を炊いていた時のことを思い出しました。
鍋焼きうどんがすぐに食べたいというオーダーも入ってますので、速攻で、既存の土鍋で仕上げます。
こちらもおいしくいただきました。
秋冬コレクションは・・・やっぱり土鍋ですね!
IHコンロで使えないってのが不便ですが、土鍋はやっぱり捨てがたいありがたみがあります。
お次は芋、さつまいもです。
以前、ホームベーカリーで1kgはあろうかという巨大なサツマイモで石焼き芋を作ったんですが・・・
巨大なサツマイモは大味であまりに量が多く、そのまま石焼き芋として食べるのに飽きました・・・
なので、リメイク。

マッシャーで適当につぶしつつ、バター50g、砂糖50gと生クリーム100cc入れて混ぜます。
”裏ごし”なんかしません。
時短メニューですし、大切な食物繊維をわざわざ取るなんてー 無駄なことはしません。
手で丸く団子状にして表面に卵を塗ってから、オーブン200℃で15分ほど、もしくはオーブントースターで焼くだけ。

秋のスイーツですねぇ・・・焼き芋リメークのスイートポテト。

うまし うまし。

では、
鍋焼きうどんでも作ろうかと思いますが、新品の土鍋ですので儀式をしました。
お米を一握り、洗米してから入れて、水を8分目ほど入れてコンロにかけます。

弱火でコトコト煮て、いわゆるシーズニング、目止め割れ止めをしてみました。
30分ほどでおかゆさんが炊けました。
米から炊くと、かまどでお米を炊いた時のように部屋中にお米を炊いたいい香りが立ち込めますね。

鍋焼きうどんがすぐに食べたいというオーダーも入ってますので、速攻で、既存の土鍋で仕上げます。

秋冬コレクションは・・・やっぱり土鍋ですね!
IHコンロで使えないってのが不便ですが、土鍋はやっぱり捨てがたいありがたみがあります。
お次は芋、さつまいもです。
以前、ホームベーカリーで1kgはあろうかという巨大なサツマイモで石焼き芋を作ったんですが・・・

なので、リメイク。

マッシャーで適当につぶしつつ、バター50g、砂糖50gと生クリーム100cc入れて混ぜます。

時短メニューですし、大切な食物繊維をわざわざ取るなんてー 無駄なことはしません。
手で丸く団子状にして表面に卵を塗ってから、オーブン200℃で15分ほど、もしくはオーブントースターで焼くだけ。



うまし うまし。