CT110のオイル交換で、約1年ぶり、ってーことは最近あまり乗ってないなぁ。
前回は、2022年06月09日、57,134kmでしたから・・・
バイクなんで素直に下抜き。

ホムセンの安いオイルを850ccほど注入。

ついでにドーピング。在庫品はというと・・・
今回は左側の、呉をチョイス。
CT110は5万キロ超えてますので(笑)

効能書きは・・・
らしいですが、交換後走ったら、新油ってこともあるんでしょーけど、調子がかなーり良くなりました。
下の方に四輪ガソリン用でバイクには使用しないでくださいと書いてあるみたいなので自己責任で使ってます。
オイル交換が終わったのでステップワゴンを観察してみます。
ステップワゴンRP5の後ろの下部です。

ここに例のリヤディフューザーってのを付けたいんですが、真ん中にある牽引用のフック?の出っ張りがやっぱり邪魔なんですよねぇ。フックをグラインダーで切っちゃうかぁ?
さて、どーしようか・・・

バイクなんで素直に下抜き。

ホムセンの安いオイルを850ccほど注入。

ついでにドーピング。在庫品はというと・・・

CT110は5万キロ超えてますので(笑)

効能書きは・・・

下の方に四輪ガソリン用でバイクには使用しないでくださいと書いてあるみたいなので自己責任で使ってます。
オイル交換が終わったのでステップワゴンを観察してみます。
ステップワゴンRP5の後ろの下部です。

ここに例のリヤディフューザーってのを付けたいんですが、真ん中にある牽引用のフック?の出っ張りがやっぱり邪魔なんですよねぇ。フックをグラインダーで切っちゃうかぁ?
さて、どーしようか・・・