いわゆるシステムヘルメットっていうんでしょうかジャンル的には。
チンガードがフリップアップするヘルメット。

過去記事で紹介しました「NEO-RIDERSという台湾製のFX8」というヘルメットです。
変換 ~ af79910c-s
顎の部分が上にフリップアップできるんですが、最近アゴの部分が自動的に落っこちてきます。

回転部分が摩耗して緩くなり、重力で落ちてきます。
バイクにまたがってキックすると自動的に収納されるので楽といえば楽かも?

とはいえ、予期せぬタイミングで落ちてくると不便ですよねー。

チンガードならぬ 珍ガード になってしまいます。



なので、いつものようにとりあえず分解してみましょう。

まずは邪魔なクリアシールドを外してから・・・

サイドにある黒いカバーをマイナスドライバーでこじって外し・・・
変換 ~ IMG20210518125238

中にあるこのネジを・・・
変換 ~ IMG20210518125313

左右とも外すと、チンガード部分が簡単に分離できました。
変換 ~ IMG20210518125459
なんだか怪しげな白い粉がたくさん出てきました。
何かがすり減った?

チンガードの内側部分は、
変換 ~ IMG20210518131946
ノッチがついていて、これでカクカクとチンガードの開度を調整できるようになってるようですが、このノッチが摩耗してます。さっきの白い粉はこれだったんですねーぇ。

拡大してみると摩耗状態が歴然。
名称未設定 1
これじゃ―チンガードが重力で自動落下します。

最初はプラリペアでノッチを山盛りにしようと思いましたが、めんどくさいのでUVアクリルで補修してみます。
変換 ~ IMG20210518131519
2か所だけプラリペアを盛りましたが粉体にサラサラの液体垂らしてなのでうまい具合につけるのが難しい。

UVアクリルレジンは粘度のある液体ですから、そおーっと山の部分に乗せられて楽です。

UVLEDランプで10分ほど照射。
変換 ~ IMG20210518132156

左右とも山にレジンが乗ってカチカチに固くなったので、組み立てて修理完了。
名称未設定 2
こんな細工ですが、無事に重力落下を抑えることができました。

しかし考えてみたら、このヘルメット、2013年の6月に購入してますからすでに8年使用してます。

修理して使えるからまだ使うか(笑)




ついでに、メット用の青歯(bluetooth)通信機器のバッテリーがヘタって来たようなので交換します。
変換 ~ IMG20210517141922
602240規格(厚さ6mm 高さ22mm 幅40mm)のリポバッテリー、3.7V600mAhなので、

近くに転がってたRicohコンパクトカメラ用の、コレ↓
変換 ~ IMG_20210519_144432
OLYMPUS Li-50BとPENTAX D-Li92と互換性のあるリチウムイオンバッテリー(社外品)。

サイズはリポ的に表記すれば703340です。(厚さ7mm 高さ33mm 幅40mm)

3.7V1200mAhですが、カメラでは持続時間が減ってきたので再利用します。
サイズ的にはギリギリ収まりました。

リポとリチウムの差はありますが特性上、問題にはならんでしょう、多分・・・(笑)


改造は自己責任でお願いします。
Please modify at your own risk.



最後に、
Bluetoothっていう通信規格あるじゃないですか。青歯とも言いますね。

なんでBluetoothなの?って思ったことありませーんか?

青い歯ですよ!なんか変じゃ―ないですか。青い歯なんてあるんかーーい。

というわけで、うぃきで調べたら・・・

Bluetooth
名称は
スウェーデンのエリクソン社の技術者がつけたものである。初めてノルウェーデンマークを交渉により無血統合し、文化の橋渡しをしたデンマーク王ハーラル・ブロタン・ゴームソンの歯に死歯があり、それが青黒い灰色だったので「青歯王」と呼ばれたことに由来している「乱立する無線通信規格を統合したい」という願いが込められている。なお、俗語としてこれを直訳した「青歯(あおば)」がしばしば使われる。

Bluetooth のロゴは、ハーラル・ブロタンの頭文字のH(ᚼ)とB(ᛒ)を組み合わせたものに由来する。



ってーことで、最近見てたNetflixの「ヴァイキング 〜海の覇者たち〜」のハーラル美髪王を思い出しましたとさ。