Roadmap22

There is always light behind the clouds.

2021年3月10日:「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から「Roadmap22]へブログ名称変更
2019年6月11日:Yahoo!ブログ 「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から移転
(移転に伴い、この時点以前の記事内のリンク切れがありますのでご容赦願います。)
2019年6月6日:LivedoorBlog 新規開設

ホテル

今回は、佐渡へ出発です。初めてわたります。

1日目は、のんびりと関越自動車道で新潟を目指し、いつも行く定宿の新潟のビジネスホテルで泊まり。
変換 ~ IMG20250508123223

翌日早朝、まだ暗い4:30にホテルを出て、5時にフェリーターミナルへ。
変換 ~ IMG20250509045411
そして朝一の6時のフェリーに乗ります。2時間半で着くらしい。

変換 ~ IMG20250509045635
1等イス席とわ?ナニ?

乗船待ちで朝日がまぶしい
変換 ~ IMG20250509050418

佐渡汽船のおけさ丸っていうフェリーですが、5,800tほどの船。
変換 ~ IMG20250509053115


変換 ~ IMG20250509053343


変換 ~ IMG20250509055024

船内はほどほどの広さです。
変換 ~ IMG20250509055157

今の仕事がヤになったら・・・これは応募するしかないか?(笑)
変換 ~ IMG20250509055346


で、1等イス席ってこんな具合です。
変換 ~ IMG20250509055059

ん? 座椅子ですかーね?
変換 ~ IMG20250509055429
フルリクライニングできる、ザ・イス ってーことですね。

2時間半、ウトウトしてたら佐渡が見えてきたので、デッキに出るとまだ寒い。
変換 ~ IMG20250509075012

そして佐渡に初上陸を果たし、午前中はお仕事。

お昼になったので・・・
変換 ~ IMG20250509130350
四季彩 味よしさんへ行って・・・

海鮮丼をいただく。
変換 ~ IMG20250509132132
佐渡の養殖ますが非常に美味でしたよ。

そして午後、ひたすらせっせとお仕事。

仕事が終わって、泊りは「朱鷺の郷 佐渡しいざき温泉 ホテル ニュー桂」さんへ
変換 ~ IMG20250509173759
ビジホが無いので温泉宿です。

なにかこう・・・温泉旅館で歓迎って名前が表記されてるのって、新鮮なキブンではあります。
変換 ~ IMG20250509173857

一人で一部屋占有~。
変換 ~ IMG20250509174316
って言っても、ちょっと寂しいか。

窓の外は、加茂湖という湖が広がっていて・・・景色は雄大で気持ち良い。晴れてなかったけどー。
変換 ~ IMG20250509175122
宿の温泉は、ナトリウム塩化物泉(弱アルカリ性低張性高温泉)で「傷ついたトキが湯浴みにやってきた」らしい・・・

久しぶりにぬっぺりとした大変結構なお湯でした。
佐渡の温泉おそるべしです。


で、ひとりカニ一杯が付いた豪華なお夕食をいただき、生ビールもいただき、満足~、わーはっは

してたら、写真撮り忘れた。っていうか疲れてたんですかーね。

紅ズワイガニを仲居さんがさばいてくれたのがありがたかったですね。
もう疲れてるからカニめんどくせーなってなキブンだったので。

と、部屋に戻ると、お布団が敷いてあり・・・
変換 ~ IMG20250509205228
これまた自分で敷くのが超めんどくせーってなキブンだったので大助かり。

そのまま気が付いたら爆睡し、翌日も1日仕事をがむしゃらに果たし・・・

帰りのフェリー、この日の最終便に乗りますー。
変換 ~ IMG20250510190924

今度は、1等ジュウタンってところを取ってみたら、横になって寝ることができます。
変換 ~ IMG20250510194034
G.W.明けだったので、ほぼお客さんがいなくて貸し切り状態でしたよん。

22時に新潟港へ着いて、そのまま東京まで深夜爆走。

26時半に帰宅。あーぁ くたびれたぁ~


時間が余ったら佐渡金山とかの世界遺産に行って砂金集めてひと財産作ろうって目論見もあったんですが・・・時間が無くて観光などは無しでちょっと残念。


仕事ですけどいい経験しましたよねぇ~ぇ。と、前向きに生きましょう。






このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

長岡まつり大花火大会2022ですが、19:30ころから今現在21:23もまだ花火が上がってます。

音と振動?が気になって仕事ができないので、あきらめました。(ん もう! 集中力がないんだから・・・)
ビール飲んで、見てまーす。(人間、時にはあきらめも肝心だ!)

正三尺玉・・・打ち上げ場所から約2km離れてますが、爆風を感じました。
スマホで撮ってましたが、画面が揺れるのがお判りいただけますでしょうか?

部屋から窓を開けて撮影してましたが、窓の中に空気が5cm入ってくるのを感じました。
間近で見てる方はさぞかし・・・驚。


前半は、ホテル最上階の温泉に出たり入ったり、つかりながらふやけながら見てましたが、さすがにノボせたので、後半は自室から鑑賞。

正三尺玉(約90cm)恐るべし・・・高度600m 直径550m
変換 ~ IMG20220703113501

こんなことを書いてるので、(仕事の)出張で来てるとは、さすがに誰も思わないかぁ・・・そーだよなぁ・・・




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

およそ1年ぶりでしょうか・・・TDL(東京ディズニーランド)へ行ってきました。

チケットはいつも通り株主優待券なのでタダですが、抽選で当たらないと行けないらしい。
2月の末ごろに抽選予約したら連続2日分取れたので今回はラッキーでした。


さて、予約取れたので、朝の8時にディズニーランドホテルのパーキングにクルマを入れ、すぐさまTDL正門に行きます。

8時ですでにこのような状況でした。
変換 ~ IMG20220405082112
上の写真で、奥の方に小さく小さく見えるのがゲートです。

ガーン 出遅れ感満載です。この日は9時にゲートオープンなんですけどねぇ。

でも、8時半ごろから列が徐々に動き出し、空港にあるようなセキュリティチェックが始まりました。

入場してすぐに、アプリでスタンバイパス取得やレストランのプライオリティシーティングなどをしながら歩きつつ、見上げれば桜の花が満開でした。
変換 ~ IMG20220405084230


そして、真っ先に向かったのが、ビックサンダーマウンテン。
変換 ~ IMG20220405084954
45分待ち・・・スタンバイパス持っていても並ばないといけないらしい。
以前あった、ファストパスシステムはなくなったようだ。

変換 ~ IMG20220405091514


変換 ~ IMG20220405091553

乗り終えて、出てきたらすかさず・・・ポップコーン。ケースごと御購入されてましたチビが(笑)
変換 ~ IMG20220405100003
このケース(バケット)は新作らしい・・・35mmのフィルム缶を重ねたデザインになってます。
ちゃっかり、私のカード(家族カード)で支払ったらしい、ヲイヲイ(笑)

お味はしょうゆバターですって。
変換 ~ IMG20220405110017
あらまぁ、なかなかいけますねーこのお味。

ケースにはLED照明が付いていて、底のスイッチを入れると行燈の如く光るらしい・・・
変換 ~ IMG20220405110254
映画フィルムがあしらわれてるので、夜に光らせれば幻灯機のような雰囲気になるようだ・・・

なんだ幻灯機って? スライド映写機のことだよーって言ってもスライドってナニ?ってなって、今の人にはわからないか・・・

変換 ~ IMG20220405110402



朝から何も食べてないので昼になって混む前に・・・
チャイナボイジャーというところで早めのエネチャージといきます。
変換 ~ IMG20220405102948
ボイジャーセット(1,650円)

角煮が入った麻婆豆腐のラーメンですら。


変換 ~ IMG20220405102953
海老入り白湯麺(1,450円)

うーん、そこそこお高いですが、そこそこ旨くて割と細麺が多くてボリューミーでした。(笑)
ここはプライオリティシーティングしなくても空いてるので穴場かも?


オムニバスというクラシックバスがシンデレラ城前の円形広場を1周してるので初めて乗ってみました。
変換 ~ IMG20220405114910


変換 ~ IMG20220405115444
のんびり、人が歩くほどのトロトロなスピードで1周してくれます。

お次はバズライトイヤーのアストロ・ヒーロータイムへ。
変換 ~ IMG20220405120705
ここも40分待ち・・・

変換 ~ IMG20220405123119

出たら、美女と野獣”魔法のものがたり”へ
変換 ~ IMG20220405133156


この遠景の山が良くできてるんですよー。
実は巨大なパネルに絵が描いてあって、山の部分だけ「張りぼてのセット」です。
変換 ~ IMG20220405133250
それを言っちゃー夢も魔法も吹き飛びますが、言われなきゃ全くわからんほど美術さんがいい仕事してるんですよ感心します。

こっちのお城は本物の建物です。
変換 ~ IMG20220405133518

内装も見事。
変換 ~ IMG20220405133817

変換 ~ IMG20220405133946


変換 ~ IMG20220405134108

こういう「ティーカップ」に乗り込んで美女と野獣の城を巡りますが、動きが素晴らしいです。
変換 ~ IMG20220405134848

出てきたらガストンの像がありました。
変換 ~ IMG20220405142327
美女と野獣に出てくる村の雰囲気になってます。


次はプーさんのハニーハント
変換 ~ IMG20220405151344


変換 ~ IMG20220405153303

絵本の世界へようこそー
変換 ~ IMG20220405153315
こちらもはちみつポットに乗るライド系ですが、動きが素晴らしい~

天気も良くて良かったです。
変換 ~ IMG20220405154727

途中のキャラクターグリーティング
変換 ~ IMG20220405155652
以前は抱きつけたんですが、今は2m以内に近寄ってはいけないということのようですこのご時世ですから・・・

15時になったのでチェックインも兼ねて、ホテルに戻って1時間ほどコンシェルジュラウンジでティータイムをしてから・・・
変換 ~ IMG20220405160242

また戻って、スターツアーズとか・・・スペースマウンテンとか乗って・・・
変換 ~ IMG20220405175612

とっぷりと日が暮れた7時ごろ・・・ホテル内のレストラン「カンナ」の予約がどうしても取れなかったので、
変換 ~ IMG20220405201707
仕方なく?

プライオリティシーティング(席予約)していたクリスタルパレスレストランへ。
変換 ~ IMG20220405184556

メニューは、ビッフェの一択ですが・・・
変換 ~ IMG20220405184549

窓際からパレードを見つつ・・・
変換 ~ IMG20220405192936

ローストビーフやクレープシュゼットなどを堪能し・・・
なおかつデザートもおおいに堪能しつつ・・・
75分間でいかに元を取ることができるか気合という名の挑戦をしてみましたが・・・
変換 ~ IMG20220405192948
すっかり食べ過ぎてしまい、もう喉元まで・・・ギブアップ。

人間、そんなに食べられるもんじゃーございません。




ってーことで、最後にカリブの海賊に乗って・・・船酔いだけは起こさない自信がありますんで(笑)
と、思っていましたが、この日は危険でしたけどねぇ・・・だって喉元まで・・・


そしてお土産屋さんなどを見て回り、9時も過ぎて閉園の時間となり、



ホテルに戻って、
変換 ~ IMG20220405212155
今度はラウンジにて飲み放題・・・

種類も豊富です。
変換 ~ IMG20220405211911


変換 ~ IMG20220405211818

と、いきなり着席して15分もたってない9時半に「ラストオーダーのお時間ですが追加の注文はございますか?」と。

えーーーーーーーーー と、心の中で叫び。
まだ飲み始めたばっかりなんですけどー。



落ち着いておもむろに大量注文したら、一気に来てしまいました。
変換 ~ IMG20220405213709
I.W.ハーパーと レミーV.S.O.P 等々・・・


完全無欠な酔っ払いモード全開にして、なんとか部屋までは無事にたどり着けました。
変換 ~ IMG20220405215825
ま、エレベータで上に上がるだけなので楽って言えばラクなんですけどねぇ~ぇ。

変換 ~ IMG20220405215841


このあと、歯磨きして風呂入ってからバスローブ着たまま落ちたみたいです、たぶん・・・

あまり覚えてない・・・


夢の国の1日目終了です。


もしかしたら夢なのかも・・・?





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ