RF7ステップワゴンの冬支度です。

今週末のクリスマスを迎えるころから、ここら辺でも、最低気温がマイナスになる予報が出たので、スタッドレスタイヤへ履き替えることにします。


距離は・・・
変換 ~ IMG20211218140526
212,312kmになっちゃいました。

青いつなぎに着替えて、ジャッキアップします。
変換 ~ IMG20211218145326

各車輪付近に、装着予定のスタッドレスを配してから、後輪2本を夏タイヤからスタッドレスへ交換。
変換 ~ IMG20211218145048
最近は、エアーインパクトを出してきてホースを引きずり回すより、18Vの電動インパクトで交換してます。

HONDA車は、純正ナットが丸いテーパーナットで、社外のホイールは普通のテーパーナット。
なのでナットもそれ用のが必要になるのでいちいちチェンジするのがめんどくさい。

普通のテーパーナットはなぜか?ジュラルミン製を使用。(もらったから)
1,6tのクルマにジュラルミンナットでもダイジョーブかどうか実験中です。
(この前、産廃処理所へ行ったときに車ごと測ったら2人乗車で1,910kgもありましたが・・・)


さて、前後とも交換が終わり、取り外された夏タイヤ、ピレリP6の点検。

次回、春先になってパンクしてたとハッと気付くよりは多分良さげなので、交換後は必ず実施。

ついでに、挟まった細かい石などもマイナスドライバーなでを使って取り除きます。
変換 ~ IMG20211218151743
結構挟まってますね、小石たち。小石を取りながらパンクしてないか目視していきます。
旋盤屑と思われる小さな金属を2個発見したけどパンクには至らず。

空気圧はそのままで保管。

スタッドレスの空気圧調整もして、タイヤ交換終了。
トルクレンチは使わずに手トルクレンチ。100kmほど走ったら、後日再度確認します。




さて次は、今年の冬は厳冬になるらしいので、冷却水の点検。
変換 ~ IMG20211218161635
2月か3月に新潟行きになるかもしれないので念には念を入れて。

冷間時に、このラジエターキャップを開け、中のバスクリンのような冷却水(ラジエタークーラント)を1滴、比重計に乗せます。
変換 ~ IMG20211218161637


比重計を覗くと、こうなりました。
変換 ~ IMG20211218161631
およよ、-50℃までOKとわ? クーラントが濃すぎですわな(笑)

濃い分には問題なかろうと、このままで。

北海道じゃーないんだから、普通は、このくらいで良いようです・・・で、普通ってナニ?
変換 ~ IMG20211218162001
-10℃くらい。
-10℃の比重で-50℃の環境へ行くと、クーラントがシャーベットのように凍ってウォーターポンプのあたりが壊れるらしい・・・


このあと、バッテリーチェックして終了。


最低気温がマイナスになる前にタイヤ交換。少し遅いくらいか?

樹脂製のタイヤチェーンも併せて積み込みます。


毎年2回、タイヤ交換というルーチンワーク。
若いころは20分~30分でできたのに、今は1時間かかる。動きがとにかく遅い。
なんで??
体力気力が落ちたせい?
筋肉を可能な限り激しく動かさないで、段取り要領良く動きたいからという経験から来る大人の知恵?


そうか、だから最近は時間がたつのが早いのか!

と、冬空を仰ぎ、心の中でなぜか激しく納得してる自分がいた。

2021年 初冬