Roadmap22

There is always light behind the clouds.

2021年3月10日:「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から「Roadmap22]へブログ名称変更
2019年6月11日:Yahoo!ブログ 「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から移転
(移転に伴い、この時点以前の記事内のリンク切れがありますのでご容赦願います。)
2019年6月6日:LivedoorBlog 新規開設

燃費

RP5ステップワゴンの改造です。
自己責任で施工してますので、真似される方も自己責任でお願いしますm(__)m



1、フロントカメラの取り付け

本来ならば純正品のフロントカメラを付けたいところではありますが、いろいろ調べたりしてると、カーナビ自体の寿命が5年らしい。つまりギャザズというHONDAのディーラーオプションナビ(DOP)の地図更新は製造打ち切りから5年で終了ってのがほぼ既定路線で決まりらしいので、今更純正のフロントカメラに6万円(カメラ機材と取付工賃の合計)も投資してらんないです、あと2年ほどで本体の地図更新もできなくなるカーナビになんて・・・アホくさいですから。

そもそも論としてフロントにカメラなんて必要なの?ってことですが、見通しの悪い路地から出た時の左右確認には有効になるようです。


であればですよ、であればなおさら、
自分で安価にフロントカメラを付けるコトにします。(アホにつける薬はないか?)



DOPナビはVXM-197VFNiってのが装着されてましたので、それに対応するカメラ入力配線を入手します。
変換 ~ IMG20230413163822

使えるかどうかわかりませんが、これを買いました↓


パネル外しを使って、インパネをバキバキとばらしていきます・・・
変換 ~ IMG20230413163720

カーナビ後ろに、先ほどのカメラ配線を取り付けます。
変換 ~ IMG20230413163724
接続するコネクタは、同じ大きさのところが1か所しかないのでそこへ付けました。(一応下調べはしてますよ)

フロントカメラに電源が必要なので、市販の電源取り出し配線をハンドルコラム右側のヒューズボックス上側に接続。
RP3 RP4 RP5 ステップワゴンスパーダ ヒューズボックス 電源取り出しハーネス オプションカプラー 分岐用 ホンダ
変換 ~ IMG20230413151014
一応ACCにしたときに電源が来るか、簡易テスターでチェックしておきます。
この赤いハンドル状のテスターは、電線を挟むところに小さな針がついていて、被膜電線をクランプするだけで針が被膜を抜けて内部配線に電気が来てるかどうかわかるので便利です。(整備士の兄ちゃんからのもらいもの)


次に、エンジンルームに行って、ラジエター上部のカバーを外す。
エーモンのカークリップ外しがあると手早くできます。
変換 ~ IMG20230422160047

カメラ配線がむき出しだと、場所が場所ゆえ熱とか雨とかなにかとアレですんで、念のためコルゲートチューブでカバーしときます。
変換 ~ IMG20230422164850
カメラ配線は細いので、3㎜でOKでした。



接続部などの要所要所はビニールテープで補強し、ボンネットオープン用のワイヤーケーブルに沿って配線します。
変換 ~ IMG20230422164722

ホントはここには通したくなかったんですが、フェンダーの隙間から通すしかなかったので仕方なくここを通します。
変換 ~ IMG20230422164727
やはり、エンジンルームから室内に通す配線が一番の鬼門になりますね。

フロントカメラはナンバープレート下のバンパーに、純正の位置に両面テープで位置決めした後、ネジ2本で完全固定します。(ナンバープレートを外してから作業した方がラクです)
変換 ~ IMG20230422162843

ナンバーを付けるとこんな感じになり、ナンバープレートとツライチで車検でも問題ないかな。
変換 ~ IMG20230415183243[1]


出来上がりをチェックしたら水平180°といううたい文句のカメラでしたが170°くらいしか出てないような見え方ですねぇ。
変換 ~ IMG20230415183447
カーナビの液晶画面のせいかもしれませんが・・・人によって見え方が違う?
上記の画像は出先の路地で撮影。雨降りでレンズに水滴ついてます。画面の縦スジはカメラ撮影で出てるモアレ。実際には見えません。




2,USB2口+電圧計取り付け
ここまでばらしたので、ついでに・・・
電圧計とUSBポート2口が一体になってるものを、余ってるスイッチ部分に取り付けます。
変換 ~ IMG20230422170937
Besselのワイヤーストリッパーがあると電線被膜を剥くのが一瞬なので仕事がはかどります。

例の赤い柄のラジペン、いかけやのおっちゃんさんのとこにも同じのがあるかもですねぇ。

ACCで電源を取り出すもの(ドラレコとスマホ・タブレット充電用・OBD2など)が多いのでこの際ですので整理しておきます。
変換 ~ IMG20230422170907

ACC電源が4口必要なので・・・
変換 ~ IMG20230422171008

電源のプラス側はこういうもの(ダブルギボシ)を作って分岐します。
変換 ~ IMG20230422171454
挟んで分岐する”エレクトロタップ”は工作は楽なんですけど、内部線が切れたり、キズつける可能性が高く、経年劣化で接触不良になりやすいので使わないようにしてます私は。(過去の経験より)


マイナス側のアース線は・・・真鍮製の丸形端子を圧着して・・・
変換 ~ IMG20230422172444


ここに接続しました。
変換 ~ IMG20230422172040


ACCにすると電圧が表示されました。
変換 ~ IMG20230422175848


12.1Vって表示なんですが・・・
変換 ~ IMG20230422180010
何か変です。

ACCを切ると・・・えー?
変換 ~ IMG20230422180059
パネルの表示が逆さま? なんでそうなるの?

ったく、中〇製はどーしよーもねー と、言ったとか言わなかったとか・・・ブツブツ ブツブツ
変換 ~ IMG20230422180530
カバーだけ外してハメ直しました。


安物買いの手間ばかりかかり・・・は、以下の商品でした。当たりハズレがあるのかしらん?






話変わって・・・


この間、所用で千葉に行ったときにガソリンが超安かったので給油して、57km走って帰宅したらこういう燃費になってました。(千葉県はガソリンが安いので有名?で、149円でしたが大丈夫か?)
変換 ~ IMG20230424224358
24.0km/L って・・・ほほう。


気をよくしたもんだから・・・こんなブツを試しに購入してみました。
変換 ~ IMG20230428152109


ヴォルテックスジェネレータ(vortex generator)とか言って、今、巷でひそかに流行中のブツです。

なんじゃい ヴォルテックスジェネレータって? ボルテックスジェネレーターともいう)
ヴォルテックスジェネレータ(Wiki)


クルマのカルマン渦を整流するものらしい・・・
変換 ~ IMG20230428152122

なんじゃい?カルマン渦(うず)って?
カルマン渦(Wiki)



4月末に、以下のような結果になってますので、上記のブツを付けたらどうなるのか、楽しみですよねぇ・・・よねぇ って言われても困りますよねぇ・・・(笑)
名称未設定 2


G.W.中は、クルマとバイクから遠ざかります。

うーん どーゆう意味??






このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

時はすっかり春・・・
変換 ~ IMG20230322125617
新宿駅南東口GAP前のカンザクラは、もう花が散りつつ、葉桜になりかけてました。

RF7ステップワゴン2号は3月17日に引き取られていき・・・
♪ドナドナドーナ ド―ナ~ クルマが揺れる~♪
走り去る後姿を眼に焼きつけながら、ありがとー 君のことは一生忘れないよーって心の中で叫ぶ。


そして・・・翌日。
RP5ステップワゴン3号を、3月18日の仏滅、雨降りという最悪の日にHONDAディーラーで受け取ってきました。同じ会社系列のU-Select認定中古車ですから、まぁ安心っていえば安心ですかねぇ購入時保障も1年無制限距離が付いてるし、10万キロまでの新車保障も継続できるし。
変換 ~ IMG20230318112926
店長さんにまで挨拶されまして、

み:「今回は18年ぶりなんですが、新車じゃなく中古車で申し訳ありませんねぇ~」

店長:「いえいえ、今後ともごひいきお願いいたしますー」


などとあいさつしてたら納車記念の花束などももらいましたが、
変換 ~ IMG20230318191946
買ったのは中古車だっちゅう―のにねぇ・・・


一応、購入記念ってことで速攻でガソリンスタンドに立ち寄って満タンにしてトリップをリセットしておきます。

翌日、家に帰ると、私の席に花飾ってるのって・・・うーむ如何なものか?
変換 ~ IMG20230319154615
なんだか私、死んじゃった人みたいじゃないですかー!!!


バリバリの新車ディーラーで、無理無理中古車を売らせるってどーなんでしょうかねぇ?
って非常に恐縮してしまいましたが・・・
なじみの営業さんとは20年以上の付き合いになりまして、当時は大学を出て数年しかたってない好青年でしたが今は40後半の立派なおじさんになってたということで年月が経つのは早いもんだということなんでしょうか。(なんのオチもないですが・・・付き合いが長いから中古車でも快く売ってくれた?)


翌日、チビを連れて久しぶりに山まで飛ばしてきました。
変換 ~ 264916
小河内ダムと奥多摩湖

ここでいきなり銀行から電話ありまして、いろいろハナシして、湖畔のベンチでお仕事(笑)

変換 ~ IMG20230320152416
「道の駅こすげ」ってところまで行って柚子胡椒買って帰って来ただけですが、パワーがあってアクセル踏めば出足が良く加速するわで3.5L級の馬力があるっていうのはあながち嘘ではないってことでしょう。
前車と比べたらかわいそうですが、前車のようにややアンダー気味の鈍重ハンドリングではなく、非常に軽快で狙ったラインを確実にクルマが向く素直なハンドリングとどんなカーブでも傾かない車体。技術の進歩はやはりあったということなんでしょうねぇ。

そして燃費を見て驚きました。
変換 ~ IMG20230320163759
163キロ走って22.0km/Lということのようですが、これホントかぁ?

山道の上り下りとカーブが多いので結構ハードな攻めたアクセルワークで、燃費的に言えば前車RF7ならせいぜい11km/L行くか行かないかくらいだと思います。

帰りに甘味茶房 見世蔵久森 ってところに立ち寄ったんですが17時で営業終了して閉まってました。
うわぁ、残念~ 次回リベンジしたいと思います。


そして今度は数日後、JBLのスピーカーの輸送を友人から頼まれたんです。
重量が1個60キロほどあるスピーカーを2個、タイクーン脇にある倉庫から新宿まで輸送します。
タイクーンはその昔、船で行ける無国籍レストランとして名を馳せましたが今は閉業してしまったようです。
今は「Re : Journal」というイタリアンなお店になってまして、船でも行けるようです。


杉並区から第三京浜と横浜首都高新山下で出て倉庫まで下道。
倉庫から新宿までは下道の国道15号を北上していくルート。

人のものなので荷姿はお見せできませんが、小さな90L冷蔵庫2個分の容積が余裕で積めました。

横浜にロープウェーができたのは知ってましたが初めて見ましたよ。
変換 ~ IMG20230321150415
よくスキー場にある4人乗りのゴンドラっぽい外観です。

せっかく横浜まで来たので横浜中華街でも行きますかぁ・・・ってことで近くまで行ったんですが人がわらわら多すぎて道路にまで人が・・・うわぁーパス。そうか今日は祭日だ。

スピーカーは高価なので、ショックをなるべく与えないように走って・・・新宿に着く頃にはすっかり夜。
変換 ~ IMG20230321183803
友人がやってる、とあるバーでスピーカーを下ろします。(そのうち機会があれば紹介します)

で、今回、108キロほど走行して、燃費22.5km/Lってインフォーメーション出てるんですけど・・・
変換 ~ IMG20230321183642
特別にエコ乱走行とかしてないし、普通に流れに沿って走ってはいましたが・・・
ホンダのハイブリッド、予想よりはるかに・・・恐るべし・・・なのか?

次回ガススタンドで満タン法で計算したら真実が判明するか?
メーターが甘いとか・・・だったりするオチがもしかしたらあるかもねぇ。





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

秋田出張になりまして、この時期なのでスタッドレスタイヤへ履き替えです。

秋田の山間を走ることになりそうな予感で念には念を入れ、通常は12月半ばごろに入れ替えますが、今年は1か月前倒し。
変換 ~ IMG20221119144407
秘密基地へ行ってブリザックVRX2へサクッと交換します。


このスタッドレスは5年目ですが、山は・・・
変換 ~ IMG_20221129_155437
変換 ~ IMG20221119145400


変換 ~ IMG20221119145414


変換 ~ IMG20221119145442
と、2mmほど残ってますが、今年で使い切るかもしれませんねぇ・・・

で、ついに出張の日の朝6時を迎え、ガスを満タンにしてこれから雨中の東北道をのんびりと走っていきます。
変換 ~ IMG20221123084354
東北道は・・・もう少しづつ紅葉になってました。

移動距離が片道600km超で移動に8時間はかかります。
30/40代と違い、夜中の出発では厳しいので、前泊して移動日翌日の昼から秋田で仕事に入ります。

都内から東北道に入り岩手県盛岡まで、途中の蔵王PAのトイレ休憩以外、550kmを一気に走ります。

時速80キロくらいで走ってる長距離大型トラックの後ろについてスリップストリームコバンザメ走法。
とはいえ、車間距離は100mほどはとってはいますよ、あまり近いとあおり運転だと思われますからねぇ~ぇ。

盛岡ICで高速を降り、出光で満タンにしましたが東京の154円よりも安い149円。
満タン法で燃費14.97km/Lと、いろんな荷物を100kgくらいは余分に積んでる2.4LのRF7ステップワゴンにしてはまずまずでしょう。


そのまま進路を西に向け、田沢湖の下をかすめて国道46号を50キロほど走り、前泊する宿に着きました。
変換 ~ IMG20221123151743

名前はゆるいんですが、日帰り温泉施設の隣にあって温泉にも入れるので1泊2食付きで予約しときました。
部屋に入ってから温泉に行きましたが、少し白濁したお湯がじわじわと身体に染みわたり、いーいお湯です。ザ・温泉!てなくらいにまったりとしたお湯で気持ち良いキブンになり、ここの湯はおススメです。
寝湯のぬる湯で寝てるとサイコーだぜぇ!って思わず叫びたくなりますが、迷惑になるので叫ばないようにしましょう。

で、温泉から出たらお次は夕食です。

時間になったので2Fの指定場所に行ったら・・・
変換 ~ IMG20221123180021
なまえがデカデカと張り出してあり、1つしかありませんので間違えようもなく・・・
仲居さんがエレベータ前で待機してくれてました。

これはコロナなのでこういうシステムなんでしょうか、完全個室対応です。

あきたまるごと膳 という趣向あふれる夕食。
変換 ~ IMG20221123180227

しかもここは秋田県初の地ビール、田沢湖ビールを作ってるところだそーです。

お飲み物は如何しますか?と仲居さんに問われ、しばし考え・・・
変換 ~ IMG20221123181442
日本で唯一ブナの天然酵母で作ったという「ブナの森」をとりあえずジョッキでいただくことに。


普段食べつけない(食べ慣れない)美味しいお料理の数々・・・
変換 ~ IMG20221123180740

秋田牛、うまし・・・
変換 ~ IMG20221123180744


変換 ~ IMG20221123180748

いぶりがっこがなぜか心に染みる。
変換 ~ IMG20221123180752

焼きたてのイワナ・・・
変換 ~ IMG20221123180853

こんなにおいしいお料理に対してジョッキ1杯だけでは忍びない・・・と心の中で屁理屈を言いつつビールに滅法目が無いわたくしめとしては、ここはひとつビールの飲み比べをせんとて、飲み放題にしてしまったのであります。

手前がピルスナーで奥の濃いのがアルト。
変換 ~ IMG20221123182414

右がケルシュで左がバイツェン。
変換 ~ IMG20221123184555

そしておまけのIPA。
変換 ~ IMG20221123184810
ってことで、合計で1.8リッターほどのビールを飲み尽くし・・・良く飲めるものだと自分でも感心・・・

そして食事も秋田牛のあぶり握り、米はもちろんあきたこまち?
変換 ~ IMG20221123185349

デザートまでいただきましたとさ~。
変換 ~ IMG20221123190758

運転の疲れもあったのでしょう・・・部屋に戻るなり歯を磨いてバタンキュー。

と、次の瞬間、ふと気がつくと、いつものように夜が白々と明けつつ・・・朝の6時ごろに目を覚まします。

眠気覚ましにひとり温泉に入り、体を温めます。

7時に朝食、昨夜の大酒飲みを癒す健康的な朝食です。立派な卵が付いてたのでTKGにしました。
変換 ~ IMG20221124080302
(注:TKG=卵かけご飯の略)

カプセルコーヒーを2杯も飲んで朝食終了です。

ここ、温泉ゆぽぽですが、日帰り温泉の施設に行くのに宿泊棟から温泉棟に2Fの渡り廊下で向かわなくてはいけないので少し階段の上がり下がりを歩き、施設自体も少し古いところはあるんですが、館内は暖かく、秋田ならではないのでしょうか・・・スタッフさん達の心温まるサービスといい、(仲居さんの、ベストタイミング提供して頂ける)滋養あふれる料理といい、マッタリできる温泉といい、うまいビールといい、久しぶりの(わたくし的)3つ星施設に出会いました。機会があればぜひまた来たいと思います。

9時にチェックアウトして、昼までに八郎潟となまはげ👹で有名な秋田県の男鹿市(おがし)に向かいます。


つづく



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ