Roadmap22

There is always light behind the clouds.

2021年3月10日:「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から「Roadmap22]へブログ名称変更
2019年6月11日:Yahoo!ブログ 「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から移転
(移転に伴い、この時点以前の記事内のリンク切れがありますのでご容赦願います。)
2019年6月6日:LivedoorBlog 新規開設

稚魚

親が無くても子は育つ・・・とはよく言いますが・・・

約2か月ほったらかしのビオトープ、親(私?)がいなくても無事でした。

300匹はいたであろうメダカの稚魚たちは数こそ減りましたが、大きなものは20mmほどと立派に成長し、実の親のエリアに放流してやりました。
変換 ~ 名称未設定 2
一番大きいのが10匹の実の親、それ以下の大きさが子供たちで、仲良く泳いでます。
実の親10匹も無事生きてました。

子供の数は100匹ほどになってしまってますが、これが自然淘汰といわれるものなんでしょうかねぇ。
稚魚(針子)からの生存率は30%ほどでしょうか。この数字がいいのか悪いのかわかりませんが・・・

子供エリアの洗濯ネットには、10mmほどの貝まで生息してます。
おそらくサカマキガイでしょうかねぇ。どこから来た?
変換 ~ IMG20220814134537

「活ホタテの予備水槽」が手狭になったので、水深が倍の深さになる「土佐くろしおの みょうが」が入っていた容器にバトンタッチ。
変換 ~ IMG20220814134441
2個買ってきたホテイ草がモリモリと増えました。
2個が4個、4個が8個・・・と、ガマのあぶら売りみたいに。

帰ってきてからホテイ草に卵がついていたので隔離したんですが、隔離したとたんに・・・
変換 ~ 名称未設定 1
すぐに稚魚(針子)が湧いてきた。
ってーことは、今まで隔離してなかった時には・・・稚魚は食べられてた?

うーん、大自然の驚異・・・



この先さらに増やしてどうする?

って、勝手に増えるんだから致し方ない。これも自然の摂理。

卵を隔離しないと稚魚は親に食べられてしまうので、隔離した時点で人為的行為。自然に逆らうことになるのかもしれないけどねぇーぇ。


家族からは・・・「シラスが食べられなくなった!」という苦情というか陳情というかが上がってきましたが・・・

ま、確かに白いメダカゆえ、シラスが泳いでるようにも見えなくもない。
気のせいでもある・・・かな?





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

睡蓮鉢に去年2021年の秋口にメダカを10匹入れたのが事の始まりでした・・・

メダカを飼ってるよん、卵が孵化したよん などと、仕事先で言いふらしていたら、つい先日、昔からメダカを飼ってるH氏から、赤い液体を頂戴しました。
変換 ~ IMG20220528164636
これはPSB※っていうものらしい・・・

※PSBとは、酸素を発生させない光合成を行って生育する細菌、光合成細菌を主としたバクテリア剤です。

これをめだかの水槽に千分の一の量で入れると水がキレイになって稚魚にもいいらしい、バクテリアが水質浄化するってことのようです。

H氏から聞いた話やネットで調べると、PSBは培養して増やすことができるらしい。
そして、増やすためには、エビオス錠を使うらしい・・・

早速、「一番小さいエビオス錠を買ってきてください」ってKにLINEでお願いしましたら・・・
変換 ~ IMG20220530114031
「え?どーしたの?おなかの調子悪いの?」ってLINEで聞かれたので、培養液がどーのこーの、光光合成細菌が・・・などと説明するのが面倒なのと誤解が誤解を生んでとんでもないことになりそうだったので「そーです(。・ω・。)ノ♡」って簡易に答えたら、こんなにいっぱいエビオス錠買ってもらいました。

1パッチで3錠しか培養では使いませんってKに白状するのも怖いので自分でも飲んでみたいと思います。子供のころ飲んでました。懐かしい味です。


で、主目的?の光合成細菌の培養ですが、2Lのペットボトルにカルキ抜きの水8割+原液2割+エビオス錠3錠を砕いて入れて20日ほど外で日光浴させると増えて真っ赤になるらしい。
変換 ~ IMG20220530114056
左が頂いてきた原液で、右が新規培養中です。


と、今度は・・・H氏からミジンコを頂く。
変換 ~ IMG20220529200635
よく映ってないですが、小さい何かがうようよと泳いでる。
これをメダカの稚魚水槽へ入れておくと稚魚がモリモリ食べて元気いっぱいに育つんだそうです。


このところの暖かさ(暑さ?)ゆえ、メダカの稚魚がいきなり大量に孵化して200匹ぐらいに増えてしまい、”ほたての発泡スチロール容器”内にうじゃうじゃと「魚口密度」が上がり手狭になってかわいそうなので、睡蓮鉢に100均最大の細目の洗濯ネットを張ってみた。
変換 ~ IMG20220530114339
こっちに2/3ほどの稚魚を移してミジンコも投入。
うーん、蓮の花が咲くビオトープにしようって思い描いてましたが、コレジャナイ感がパネー感じです。
睡蓮鉢にボウフラが発生するのが嫌なのでメダカを入れただけなんですがーね。最初は。

良ーく見ると洗濯ネットの中に6mmほどの稚魚がウジャウジャいるのがわかります?
洗濯ネットの外側は、親たちの領域です。

家族からは、孵化したとか細菌培養だとかミジンコだとか「いったい何が始まったんだ?」てな奇妙な目で見られ、「みっちゃんぽんメダカ研究所」って看板でも掲げたらって揶揄されてますが、私にも未来予想がほぼ不可能です(笑)

そんなに増やして・・・うーん どーしようん? 

10匹の親のうち6匹ほどが今もなお、お腹に抱卵してますし・・・ 
このまま順調に続けてると、どえりゃーことになりそうです。
でもまだ、親に育つのは何割かしかいないかもしれませんので温かい目で見守ってやることにします。
うまく育ったらこの白い桃ちゃんメダカを、いろいろとご指導いただきましたH氏にお返しで持っていくことにします100匹ほど(笑)




って、いろいろ悩んで腹も減ったのでうどん食べたくなりました。
最近夏のように暑いので、冷たーく冷やした、豚しゃぶ冷うどんです。
変換 ~ IMG20220529204118
大根おろしと、エリンギのごま油炒め+ラー油と、水菜をちりばめてみたら、すごーくおいしかった。
しらすも入れようと思ったけど、メダカの稚魚を思い出してしまうのでシラスはパス。

で、めだかを増やしてどうしようか? うどん食べながらまた考えてみた・・・


ーん、ーしよう・・・う ど ん? あー だからうどん食べたくなったのか?




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「降って湧いたように」とは、 物事が唐突に、思いがけなく生じたさまなどを形容する表現らしいが、仕事と私事がまさに「降って湧いたように」忙しいという日本語の使い方について今日は考察してみましょう。

1,メダカのメダマがぁ! の続きです。

翌日、ふとよく目を凝らすと、メダマどころで騒いでんじゃねーよ!的なものを発見してしまったのであります。

こういう状態で孵化前のタマゴを約3週間ほど前から「隔離」してたんですね。・・・魚屋さんの発泡スチロールのケースです。
変換 ~ IMG20220515143455
観察してたら・・・

ん?水面で何か動いた? 見えますか?
変換 ~ IMG20220515143505
目印のないウォーリーを探せ!みたいなのでよくわかりませんよねぇ・・・

これです、これ↓
全長3mmほどの小さな・・・
IMG20220515143414
幅は0.5mmのシャープペンの太さくらいか。

これはいったいナニ?!どうやら魚っぽい。
名称未設定 1
(スマホのマクロレンズで撮影)

まぁこの場合、どー考えても、メダカの稚魚なんじゃ―なかろうか。
だってメダカの卵を「隔離」してたんですからここでいきなり生きたしらすが発生したらかえって不自然だし。

一生懸命数えたら、少なくとも30数匹はいますスチロール箱の小さな世界に。

さてこのあと どーなるのか・・・つづく




2,RF7ステップワゴンのメダマを研磨。

ただ暗くなってきたので磨いてみたってことだけですが・・・

びふぉー
変換 ~ IMG20220515152803

あふたー
変換 ~ IMG20220515164833
写真じゃあんまりわかりませんが・・・キレイになりまして光が2倍になりました(誇大広告ですって、じゃろに電話せんとってください)


こうやってですね、まずは1000番くらいで水研ぎすると、茶色の梨汁がブシャーっと出てくるんですが、そのあと、必死にこすって専用コンパウンドで仕上げました。
変換 ~ IMG20220515152808
少し・・・少なくとも10%くらいは光量が増えたように感じます(これはホント)


3,無線機のケース
結構それなりに買うと高価な、業務で使う無線機を段ボール箱に放り込んで入れてガチャガチャ運ぶなんていうことは全くしたくないので保管移動用の防水ケースを買ったんですよねスーパービバホームで。
プロアクティブハードケースっていう商品です。
中の無線機も防水防塵なのであまり意味はないけど、一応、防水ケースにしてみました。

そしたら、中がカメラケースと同じように1cm四方のスポンジブロックを自分でちぎり切って、収納する機材の隙間を「自分で」好きなよーに作るれるようになってるんです。

時間がなかなか無くて仕事時間中には落ち着いてできなくて、日曜に家で細工しました。

考えるの疲れます。どこをどういう風にスポンジをちぎっていったらうまく全数を収納できるのか?
こういうの知能指数に関係するかもですね(笑)
躊躇なくすぐにカットできる人は頭いいです。
よって、私には難題です。

あまりにのーみそぐちゃぐちゃになりかけて、頭を掻きむしりながら、居合わせたKに

「ねぇ~ 見てないで手伝ってよぉ~」

と、助っ人を出したら・・・そしたらですよ、なんということでしょう・・・

「あたし、そういうの子供たちにも**で教えてて得意中の得意なんだけど、やってあげない」

と、不敵な笑い。

ツンデレかぁ? あっ こういうのツンデレって言わないか?

余計なこと聞いて、余計に頭を掻きむしったのは言うまでもありません。

そして2時間後・・・過労じて、出来上がりました。
(辛うじて ではなく過労じて なんです)
変換 ~ IMG20220515010221
オレンジのケースって、目立つから紛失しにくいかもって思ってこの色にしたのはいいけれど、なんかこう・・・目立ちすぎ?
消防レスキューの特殊機材みたいになってしまった。


4,チーズ海苔
ホットサンドでオダジーさんからチーズ海苔っていうのを教えていただいたので、早速に実践。
変換 ~ IMG20220512081042
大きな海苔1枚を半分に切って、それを半分に折り曲げ、海苔にとろけるチーズ1枚をサンドして焼いてみましたが・・・

こういうレシピでよかったのかなぁ?オダジーさん。
変換 ~ IMG20220512081250

なにかこう、もっととろけるチーズを2枚とか3枚とか入れた方がよかったんじゃね?的なペラペラな見栄えではありますがおいしいですよこれは。
変換 ~ IMG20220512081406
海苔とチーズという、和が洋を包み込む豊漁力・・・じゃなく包容力があり、シンプルにして磯の香り漂う野趣あふれるお味でございました。
これはいいです~ 今後もいただきましょう。

海苔を醤油につけてから焼くとどうなるのか次回試してみます。



ということでして、「降って湧いたように」はご理解いただけましたでしょうか(笑)



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ