Roadmap22

There is always light behind the clouds.

2021年3月10日:「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から「Roadmap22]へブログ名称変更
2019年6月11日:Yahoo!ブログ 「CT110ハンターカブ マクレガー26M」から移転
(移転に伴い、この時点以前の記事内のリンク切れがありますのでご容赦願います。)
2019年6月6日:LivedoorBlog 新規開設

自作

ってことで、CT110の点火コイル(エキサイターコイル)を何とかしないといけないわけでありますが、寿司ならいざ知らず、エナメル線を500mも”手巻き”するなんざ、途方にくれますので、屋根裏の秘密工作室でこんなものを作ってみます。
変換 ~ IMG_20230406_003337
余っていたL型金具を2枚用意し、余ってるボルトでコの字型に組みます。

発電用コイルはすでに1.2mm線で1重で巻いてあります。これは手巻きしました。
変換 ~ IMG20230405154727
今回はエキサイターコイルを巻くんです。

コの字金具をこのように装着し・・・センター部分を蝶ネジで締め上げます。
変換 ~ IMG20230405155113

リューター用のフレキシブルシャフトの先端に取り付け。
変換 ~ IMG20230405160029

動力源はこちらのリューター用のモーター↓
変換 ~ IMG20230405155911
AC100Vをスピードコントローラーで調整して適度な回転数にします。

2種UEW線100gのボビンの中心の穴が大きすぎるので・・・
変換 ~ IMG20230405160202

適当な金属カラーを入れて・・・
変換 ~ IMG20230405160206

近くにあった業務用ミシンに取り付けます。(笑)
変換 ~ IMG20230405160228

最初の配線を熱収縮チューブを通して取り付けます。
変換 ~ IMG20230405161254

フットスイッチを踏んでモーターを回転させると・・・
変換 ~ IMG20230405230200
多少、センターが合ってないが、巻ければOKということで。

あっという間に巻きあがったのでした。(うそです)
変換 ~ IMG20230406002616
ホントは2時間くらいかかりました・・・

巻いてる時の様子がこれだぁ!(動画です)

自作した電動巻き器でも、意外と地道です。
だって、ハーネスをガイドする金具が邪魔するんですもの!(この金具は取り外し不可)
巻く位置は、ボールペンの芯を抜いたプラ筒で(手動)コントロールしました。

最終的にこのくらい余って巻き上げ終了。
変換 ~ IMG20230406002625
多分80gから90gは巻けたかも。

抵抗値を測ると520Ω・・・純正(216Ω)の倍以上の抵抗値ですねぇ。
変換 ~ IMG20230406112100
こんなに抵抗あって大丈夫なのか? 出力電圧高すぎないか?

ま 動かしてみればわかるでしょ はっはっはー


2種UEW線だし、電動であまりにも乱雑に巻き、線の交差が多いのでレアショートが段々と心配になってきました。




仕方がないので、電車に乗って また秋葉原行き!
変換 ~ IMG20230406155132
この横断歩道を渡って(ラジオデパート前にある高架下の)オヤイデ電気さんに向かいます。

で、ワニス買ってきた。
変換 ~ IMG20230406171609

これを塗って絶縁耐性を付けることにします。

ホムセン行って普通の木部用ニスでもいけるんじゃ―ないかとも思ったんですがねぇ・・・根拠もなく・・・

バイクごと火だるま
になったりしたらシャレにもならんので止めました。

つづく




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

寒い、寒すぎる・・・

大雪が降ってる場所の方からおしかりを受けそうですが、当地でも寒いんです。

寒いので家の中で、禁断の・・・

時短料理してます。

1月7日は七草がゆの日。
七草がゆについてくわしくはこちらを参照してください。

なんで草なんか食べなきゃ―いけないのか?よーわかりません。

ですが、行事らしいので一応作ります。
変換 ~ IMG_20230110_165725
どれがなんだかよくわかりませんが7種類あるようですので、良く洗ってから、ばばばばぁ~っと切り刻みます。

おかゆを焚いて、草入れて、昆布や塩を入れてお味を調整したら出来上がり。
変換 ~ IMG20230107211652


ちょっとおかゆの量が(草よりも)多かったので、違うものもついでに作ります。

別容器におかゆだけ取って、温度を65℃くらいまで冷まします。
変換 ~ IMG_20230110_165631
この温度計は100円ショップCanDoで売ってました(550円)

乾燥米麹を用意して・・・
ほんとは生麹の方が美味しく出来上がるんですが常備品は乾燥のしかなかったので今回はコレを使います。
変換 ~ IMG_20230110_165648
生麹で作る場合は近くのスーパーで「みやここうじ」というのが200gで3百円代で売ってますのでおススメです。こうじが200gもあれば甘酒15杯以上作れるんじゃーないでしょうかねぇ。自分で作ればCP高いです、甘酒。


おかゆの1/3ぐらいの量をザザッと入れて・・・
変換 ~ IMG20230107213956

よくかき混ぜ・・・
変換 ~ IMG20230107214040

50℃にセットしたヨーグルトメーカーで15時間ほど放置すると・・・
変換 ~ IMG20230107214107
出来上がるわけではありますが、家電の奥の、奥の方ーに置いてあるので、15時間後に作ったということをスッキリ忘れます。

なので目印にメモを貼っておきます。
変換 ~ IMG20230107214119
過去に、作ったことを忘れてしまって1週間以上が勝手に経過し、
酒?酢?になっていたというのは、ここだけの内緒の話です。

ヨーグルトメーカーがないときは、炊飯器の保温機能を使えば簡単に甘酒ができますよー

1月11日追記:
炊飯器の保温機能を使って甘酒を作る場合は、保温で65℃近くをキープできるので最短で6時間、できれば8時間かければ出来上がります。炊飯器のふたは閉めずに濡れフキンを上にかぶせておきます。保温を6~8時間後に切るように設定しておけば切り忘れが無くて安心です。






では、次に行きましょう。


お次はワッフルです。
変換 ~ IMG20230108121934
ホットケーキミックスの生地を作って流し込み・・・

5~6分焼いて出来上がり~
変換 ~ IMG20230108122516
倍に膨れるので、最初流し込むときは半分の量を流し込みましょうね。

少し硬めに焼いた方がワッフルとしては美味しいです。
変換 ~ IMG20230108124452

おまけですが、Kが焼いたバナナマフィンです。
変換 ~ IMG20221214215458
バターを60gも入れてるので、かなーりバターの香りが強く、バナナが遠ーくに見えるけどおいしかった。




とまぁ、寒くてお外に出て何かをいじくることもせず、家ごもりして食べ物を作るということを繰り返し、また繰り返し、した結果・・・






腹が出てきました。 

わっはっはぁ~ の ハーラハラ!

旨いけど、これはまずいなぁ・・・




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

チーズフォンデュっていうのがありますが、時短でできるのかどうかやってみたいと思います。

まずは、パンを焼きます。
ここらへんからして、すでに時短に結びついてないよーな「気」もしますが・・・先を急ぎましょう。
強力粉200gと薄力粉80gという小麦配分でフランスパン風を目指します。

コネはいつもの通りホームベーカリーで。1.5時間で生地ができあがります。

伸ばして丸めて形を作り・・・バケットの名の通り、つまり棒状にします。
変換 ~ IMG20221219183920



30分ほどレンジで二次発酵。
変換 ~ IMG20221219194854
倍に膨れたら、バケットではなくバタールになってしまったの図(笑)

剃刀の如くよく切れる包丁で切れ目を入れて・・・
変換 ~ IMG_20221219_202430

200℃25分焼成したらフランスパンもどき(バタール)の完成。
変換 ~ IMG20221219202415
見た目はコッペパンのようにも見えますが・・・

細かく切りまーす。
変換 ~ IMG20221219210736
形はコッペパンですが、味と中身はフランスパンみたいに出来上がってました。
表面はバリバリ、中はモッチリしてます。

パン製造だけで2時間ほどかかってますねー、ぜんっぜん 時短になってません・・・


そのほかの食材はパンを作る合間を見て仕込んでおきました。
変換 ~ IMG20221219210739
メークインのじゃがいも、ニンジン、エビ、ウインナー、シイタケにブロッコリー
ウインナー以外、全部事前に茹でてあります。


チーズフォンデュのキモの部分も自作します。

「ピザ用とろけるチーズ」をチーズフォンデュ専用の鍋に入れ、白ワイン少々、レモン汁少々、牛乳で濃さを整えます。好みで塩コショウも。
とろみが足りないときは片栗粉をほんの少し入れます。
お子さんがいるなら白ワイン入れないで、マジ酔いますから。(うちのこどもでやらかしました)


チーズは色々な種類を入れると、それぞれ違ったお味が楽しめます。
例えば、カマンベールチーズを入れたら、それはもうムフッってな具合に!(もしかしたらタハッかもしれない)
変換 ~ IMG20221219210741
中火でよく混ぜ合わせ、チーズが溶けたら食べごろなので、いろいろな食材をチーズに絡めていただきます。火が強いと底の方のチーズが焦げますので、火加減調整してかき混ぜながらいただきます。
チーズが少なくなってきたら、またチーズとか白ワインとか追加して溶かします。

毎日こんなことやってたら飽きること請け合いですがねぇ、冬の時期、1か月にに1回くらいは家族で楽しめそうです。
変換 ~ IMG20221219210742
今回使用した火器は、ガスボンベ式のコンロを利用してます。

雰囲気としてはこのチーズフォンデュ用の赤い陶器のお鍋に付属してた固形燃料をポッポと炊いてやるべきなんでしょうけど、固形燃料だと火力調整がやおら難しいのでカセットコンロの方がラクです。


こんなのでお腹がいっぱいになるんかいな?とも思いましたが、実際にやってみると、溶けたチーズをパンに付けて食べると意外に・・・いや、ホントにおいしく、結構お腹にも溜まります。

ついでに白ワインもくぴくぴとまだら飲みしてしまうので、チーズのカロリーもさることながら、あるくほーる含め、そこそこのカロリー摂取となりそう。

今時期の冬、クリスマスなんかにやると、心と身体が温まりますね。

今回は、全然時短にもなってない「チーズフォンデュ」でした。時短を期待してたらあしからず。

フランスパンを買って来ればよかったのかなぁ・・・そーだよねぇ・・・そーだよなぁ・・・
でも、いちから作った方が絶対うまいしなぁ・・・究極の選択かぁ?






このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今回は超時短でマーラーカオを自作しようっていういつもながらの企画です。

マーラーカオって、中華風蒸しパンって名前で売ってたりします、スーパーやコンビニで。
たまーに無性に食べたくなるのは私だけですかねぇ・・・
img_pdt_marakao
漢字で書くと馬拉糕。
中国語で馬拉(マーラー)はマレーシアのこと。糕(カオ)はケーキという意味になり、つまるところマレーシアケーキなんだそーです。


これを超時短で作ってみます。工程としては大きく2工程。時間にして6分ほどです。

まず、レンチンできる耐熱容器を用意し、その中に以下の材料を入れて混ぜます。

ホットケーキミックス100g
卵1個
粉末黒糖大さじ3杯、なければ三温糖でも砂糖でも蜂蜜でも甘ければできるんじゃーないかしら
サラダオイル大さじ3杯、なければオリーブオイルでもバターでも油ならできるんじ・・・本物はラードを使うらしい・・・
牛乳大さじ4杯
醤油小さじ半分

1分以内で上記の材料を混ぜるとこうなります↓
変換 ~ IMG20220214165229

フタをしてレンジ550Wで5分。未確認ですが900wなら3分ほどか?
変換 ~ IMG20220214165557

ということで計6分で、できあがりぃ
変換 ~ IMG20220214170233

粗熱が取れたら4つに切ってラップに包んで個包装しておけばいつでも出動OK。
変換 ~ IMG20220214171539
右のバンズは大きさ比較用です。

使った粉末黒糖は三井製糖優待のを使っちゃいました。
変換 ~ IMG20220214170533

しょうゆはどっかの福引の景品でゲットした?(のだったかな?)ヤマサ絹しょうゆ減塩を使っちゃいました。
変換 ~ IMG20220214171803
マーラーカオが醤油味っての、初めて知りました~。

他の材料も家にあったものを使っただけ。
まったくもって非の打ち所がないくらいお手軽ですわよ、あーら奥様!洗い物が少ないのもホントうれしいわぁ~。

ということで、手間がかからず出来上がるケーキなんて、そうそうあるもんじゃーございませんってーなことで、お時間があろーとなかろーと、超時短でできるのでお試しくださいませー。

おおそうだ、肝心のお味なんですが、市販のマーラーカオとほぼほぼ同じでした。

ほぼってナニ?(笑)

それはご自身の舌にてご体感くださいませ。ほ ぼ 同 じですから(しつこいってか)


そー言えば、電子レンジオーブンが壊れたっていうので調べたら・・・30年モノだった。
うーん、前に結婚した時に買ってからだから・・・スゴイことだなぁ・・・




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

タイトルそのままです。
土日も仕事が詰まっていて時間が無い→ブログのネタが尽きた・・・

でも、なんか書きたい!

書きたい 書きたい・・・

なので、書く書くしかじか・・・ん?



1,バタフライピーを飲んでみる。
先日アップしたバタフライピーの続きです。

バタフライピーの花が秋の晴天の下、たくさん咲いてます。
変換 ~ IMG20211005124918

その青紫色の花を摘んできて・・・洗って・・・
変換 ~ IMG20211014102859

お湯につけると・・・
変換 ~ IMG20211014103115
ジワジワと青い色が下に滲み出てきました。


変換 ~ IMG20211014103905
この状態でちょっとなめてみたら無味、豆臭いだけ!

ほぼ無味で豆臭い青い液体なんですが、アントシアニンが豊富らしい・・・
って、アントシアニンってナニ?

ブルーベリーなどの赤や青や紫の花などに含まれるポリフェノールで抗酸化作用があり、目に効く
などと書かれてたりしますが、要はハーブティーで利用したりするんですね。


カルピスで割ったら、青カルピスになりました。
変換 ~ IMG20211014130145
当たり前ですが、カルピスのアジしかしません(笑)



2,モール工作

Kがモールで何か作ってます。遊んでるみたいですが仕事だそーです。

モールってこういう毛が生えた針金ですね。
変換 ~ IMG20211014130620

折り曲げたりしてこういうのを作って・・・
変換 ~ IMG_20211014_130837
その作り方を、こどもたちに教えなくてはいけないそうで、一生懸命おうちで練習してます。

「上と下のわっかになったところをぐっと開いて上と下を合わせます。」
「1回ねじります。半分に折ります。半分に折ったところを3回ねじります」
「いち に さん! そしたら上の開いてるところを2回ねじります。輪になるところを開きながら上と下を合わせます。羽のところを1回ねじります・・・」
などと、うざいほどの大きな声で言葉に出して繰り返してます。
何作ってるのかと思ったら、黄色のチョウチョらしい。

無駄に、 いっぱい出来上がりましたね。
変換 ~ IMG20211014130655
こういうことをしていたと思ったら、

今度はパソコンで文章を書いてます。

1 話の記憶

動物村に住んでいる りす うさぎ くまさんは大の仲良し。今日も一緒に集まって何か相談しています。

相談をして今日はかくれんぼをすることにしました。鬼はじゃんけんをして決めました。最初の鬼はじゃんけんで負けたうさぎさんです。

うさぎさんがみんなを探していると切り株からしっぽが見えているりすさんを見つけました。「あー、見つかっちゃったよ!」とリスさんが悔しそうです。

次に鬼になったりすさんは大きな木の後ろからお尻が見えているくまさんを見つけました。

「やっぱり、僕は体が大きいからかくれんぼは苦手だよ」と笑っています。

そこへ「こんにちは」と、きつねさんがかごにクッキーをたくさん持って遊びに来ました。「きつねさん、こんにちは」と、みんながきつねさんのところへ集まってきました。

きつねさんが「お母さんがクッキーを焼いたの。みんなで食べましょう」と言ったので、みんなでクッキーをたくさん食べました。

 

1)  じゃんけんで負けた動物に〇をしましょう。また、 木の後ろに隠れていた動物に△にしてください。

2)   おやつをかごに入れて持ってきた動物がいましたね。そのかごの中には何が入っていましたか? 〇をしてください。

3)   おやつを食べた動物の数を四角の中に〇で書きましょう。


いったいKは何をしてるんでしょうかねぇ?

まぁ、あまり深くは追及しないでください。これでも仕事らしいですからねぇ。

しかし、
実際に使う前の「テスト」で付き合わされる私の身にもなってください、毎回勘弁してぇ~って。

K:「これって理解できるかなぁ?」
って言ってるのは「子供たちが理解できるか?」という私に対する問いかけなのですが、
毎回毎回、私の痴ほう症のテストをされてるのかと思いますよ(笑)



3,バイクのメンテスタンド

以前、無理言って(小豆さんから)バイクスタンドを頂戴したんですが・・・↓
変換 ~ IMG20210711150049
最低高さが27cm、右のハンドルを押し下げると最大高さが42cmになります。


CT110の最低地上高が22cm、モンキーに至っては最低地上高が17cmなんですよね。



ということは・・・このバイクスタンドだと・・・


私の所有するバイクの下にも入らない・・・(-_-;)


たぶんこのバイクスタンドはセローなどの大きなオフ車向けのモノだと思います。

なので、せっかく無理言って頂戴したのに大変申し訳ないのですが、戻させていただきました。



気を取り直して、
エマーソンの3tフロアジャッキが家にあるんですが、ジャッキポイントのこの黒い円盤部分を、違うモノにチェンジしたら最低地上高の低いバイクでも使えるバイクジャッキになるんじゃーなかろうかと思ったわけですよ。
変換 ~ IMG20211014122027
いわゆる転用?流用?
クルマとバイクの兼用ジャッキ。


ジャッキポイントにあるセンターピンがスナップリング1本で簡単に外せたので、直径15mmのピンをボルトに差し替え、黒い円盤をなにかテキトーな大きさの合板に挿げ替えればOKなんじゃね?
変換 ~ IMG20211014122037
ってーいうところまで頭の中では(空想として)すでに出来上がってますが、
この企画、早2か月以上放置プレイ。

合板か鉄板を探すところから先が遅々として進んでおりません。

次のネタになる「予定」なんですが、いつ出来上がって、日の目を見るのか?
当の本人にもわからない、頭の中でだけ完成してるという・・・モヤモヤとした煙のような、
謎のベールで包まれてますwww





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ